見出し画像

vol21. 早く帰る技術⑫出席停止用紙を印刷しておく〜5時に学校を出たら人生が変わった話〜

どうしていますか?

教室で出席停止用紙を子どもに渡す必要が出てくるような場面ってありますよね。その時、どのような対応をしていますか?

・ちょっとまってね。休み時間に職員室に取りに行くから。
・すぐに取りに行くから待ってて。
・ハイどうぞ。(引き出しから出して渡す)

最もいいのは③番だと私は思います。
①と②にはリスクがあります。
①の場合
渡し忘れる→放課後に家庭訪問で渡す😢
②の場合
教室を離れている間にトラブル発生→聞き取り→保護者及び管理職への説明

以上のようなリスクを避けることができる③番の対応がベストだと考えます。
この対応をするために出席停止用紙を教室に常備しておきます。また祖霊以外にも様々なものを教室に常備しておくことをオススメします。

即時対応の重要性に気づけると、出席停止用紙以外にもさらにレパートリーが増えていくことと思います。
詳しくは、以下の2つのnoteをご覧ください。
小さなことですが、効果は抜群で5時退勤が近づきます。

ノートの印刷にはひと工夫を

「ノート忘れましたー」
と言って、常備していたノートのコピーを子どもに渡す時に、ひと工夫するとことがあります。
それは、印刷したノートのコピーを一回り小さく切っておくことです。
ノートに貼ったときに、はみ出すのを防ぐためです。はみ出しているとはみ出した部分が机の中でグチャグチャになってしまい、見栄えがよくありません。「割れ窓理論」のように、いつもきれいにしておくことはとても重要なことです。

もしかしたら

「他のものも常備しています!」「これを置いておくと便利!」という方もいらっしゃるかもしれません。教えてもらえると嬉しいですm(__)m
よろしくお願いします。

もしもの時に、備えよう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?