見出し画像

♯34 ライフプラン/シュミレーションとは、人間ドッグのようなもの?~FP複業種まき1年目の理解~

こんにちは、甘夏です。
この記事では、わたしが現時点で理解している「ライフプラン」とは、「シュミレーション」とは、について綴っています。

ライフプランやシュミレーションのメリット

皆さんはライフプランを作ったこと、ありますか?

わたしは昨年FP1級の資格取得し、将来FPとして活動をしてきたいと思いながら現在絶賛模索中・試行錯誤中なのですが、その中で特に「ライフプラン」「ライフプランシュミレーション」を学んでいきたい、磨いていきたいと思うようになりました。

まだまだ経験は少ないですが、最近はFP複業の種まきとして、友人・知人のライフプランを作成してみたり、また自分でライフプランを作成できるようになる「セルフライフプランワーク」と題したワークショップをお試しで開催してみたりしています。

そんな活動を通して改めて、ライフプランを作ったり、シュミレーションをすることに沢山のメリットを感じています。

①将来、どの時点で支出が膨らみそうか、ざっくりの見通しが立てられる
②将来、どの時点で貯蓄・資産残高が不足する可能性があるのか、ざっくりの見通しが立てられる
③現状を把握し、今後の課題を知ることで「自分の場合は、何が必要なのか」の手段を考えるようになる。

今日の記事のポイントは上記のうちの③です。

よく聞くそれは全て目的ではなく手段

・よく聞く新NISAやideco、やっぱりやった方がいいの?
・今の収入のままで大丈夫かな?収入UPのために転職しようかな?
・物価上昇しているし、節約しなきゃ!

こんな疑問やお悩みを持っている方も多くいらっしゃると思います。
でも、これらすべてはあくまでも手段であり、それをした方がいいかどうかは、その方の状況によると思います。

つまり、目的次第でとるべき手段も変わる、ということです。

じゃあ自分は何をしたらいいのか?
それが見えてくるのがライフプラン・シュミレーション
だと思っています。

ダイエットも血圧・コレステロール対策も鉄分補給も、全部手段

こんな風にライフプランについて考えていると、あれ?これって健康管理と同じなのでは・・・?と思うようになりました。

・カロリーが高い食事は控えよう
・血圧やコレステロール対策にトクホの○○茶飲まなきゃ
・鉄分補給のためにレバーやほうれん草を使った料理にしよう

どれも課題があって、目的があるからこそ取り組む対策であり、手段だと思います。

例えば、人間ドッグや健康診断で【高コレステロール】を指摘されたら、【コレステロール対策】としてサプリメントを摂取したり、食事を変えたり、をしますよね。
もしくは【鉄分不足】を指摘されたら、鉄分を多く含む食品を意識的に食べるなど【鉄分対策】をすると思います。

こう考えると、ライフプランやシュミレーションというのはこの人間ドッグや健康診断と同じように、まずは現状を把握して、課題を発見するための機会なのじゃないかな、というのが今のわたしの考えです。

そして、その課題を解決するため、または目的を達成するための手段として収入を増やすなのか、資産運用をするのか、支出を減らすなのか、自分に必要な選択をする・検討をする、で良いと思っています。

全員がダイエットをする必要はないですし、全員が鉄分対策する必要はないですよね。それと同じで、全員が節約をしなければならないわけではなく、全員が収入増を目指す必要はないはずです。

家計管理は体重管理と同じ?

わたしはかつて貯金が底をつきて実家に出戻った恥ずかしい過去があるほどお金のことが苦手で、家計管理も全くできていませんでした。
ただ、今は少しずつ仕組みを整えることでほとんどストレスなく家計管理ができています。

そんなわたしにとっての家計管理は、日々の体重管理と同じようなものだと思っています。
ライフプランやシュミレーションで一度現状把握をして課題や目的を明確にするのと同じように、人間ドッグや健康診断で自分の健康状態を把握して、課題を明確にする。

そして、例えば自分の健康状態が【太りすぎ】または【痩せすぎ】だった場合は、体重を減らすための手段をとる、または体重を増やすための手段をとる。それが目標に対してどのような状況にあるのかをチェックするために、体重計に乗りますよね。

健康状態が良好だった場合にも、体重が理想の体重だった場合にも、それを維持できているかどうかをチェックするために、定期的に体重計にのると良いと思っています。
(と言いつつ、最後に体重計を見た日が思い出せないので、今日乗ります😂)

まさに家計管理も同じで、家計の状態が【収支を改善した方が良い】場合には、改善策をとる。それが目標・課題に対して、今どのような状況にあるのかをチェックするために、家計簿をつけたり、それを振り返ったりする、という程度で良いのではないかと思います。

家計の状態が良好で、理想的な状態だった場合にも、体重と同じで、それを維持できているかどうかをチェックするために、週1回なのか、月1回なのか、家計簿をチェックするくらいが、今のわたしには心地よく続けられるな、と思っています。

※余談ですが、貯金が底をついて実家に出戻ったころ、時を同じくして人生最高の体重を叩き出していました。収支を確認せずに散財するからお金は無くなり、体重計に乗らずに暴飲暴食するから体重は増えた、という実例です(笑)

実際にどんな家計管理をしているかについては過去noteにも書いてます👇

最近はお金まわりの発信がnoteでも音声配信でもあまりできていなかったのですが、久々にアウトプットしてみようとすると、やはり楽しいな、と気づきがありました!今後もこういった発信ができるようにお金まわりのインプットもしていきたいな~と思う今日この頃です。

最後までお読みいただきありがとうございました🌸


~2023年11月からstand.fmで音声配信を始めています~
お金まわりの話・営業職ワーママとしてのキャリアの話・ここ最近取り組んでいるお片付けの話など、をお話しており、
気がつけばこのnoteの記事よりも配信数が多くなりました!
配信頻度が低いせいもありますが・・・)
ご興味あるトピックなどあれば、こちらも聴いて頂けると嬉しいです♪
■最新の配信はこちら💁‍♀️


この記事が参加している募集

お金について考える

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?