見出し画像

一瞬一瞬の働きかけが、チームの「柔軟性」を高める

本日は、第4章:「❝一瞬❞で差をつける『チーム時間』の使い方」から

【一瞬一瞬の働きかけが、チームの「柔軟性」を高める】を読みました。 

■ 学んだこと

本書では、一瞬一瞬の働きかけは、チームの「柔軟性」を高めることにもつながると記されていました。 

柔軟性があるというのは、さまざまな変化やアクシデントに対応できるチームとういうことだとありました。
それを高めることもマネジャーの大事な役割だと説かれていました。 

突発的なトラブルに対して感情的に反応する。のではなくて、いまあるものをいかに最大限に使っていくかということを考える。

つまり、一瞬一瞬の判断です。
いまあるリソース、スチュエーションをいかに生かしていくかということを柔軟に考えていくべきだとありました。 

マネジャーの柔軟な提案に対して、メンバーも柔軟に対応してくれるようなチームが望ましいとのことです。
そして、マネジャー自身の柔軟な言動はメンバーの柔軟性を高めるよいトレーニングにもなると述べられていました。 

*****************************************************

■ 読んで考えたこと 

たしかに、一瞬一瞬の働きかけは、チームの「柔軟性」を高めることにもつながると思います。
そして、マネジャー自身の柔軟な言動はメンバーの柔軟性を高めるよいトレーニングにもなる。という部分も共感できます。 

個人的には柔軟性が欠けるといると思うので、より良い成果を出すためには、固定観念にとらわれず、一瞬一瞬の出来事に対して
自分の考えや意見を修正しながら判断することが大事だと思いました。

この記事が参加している募集

読書感想文

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?