マガジンのカバー画像

【世界最高のチーム】ピョートル・フェリクス・グジバチ著

45
本書にはGoogleが「心理的安全性」を重視したチームづくりの秘訣が書かれています。勉強のために読んでいる本を備忘録として残しています。
運営しているクリエイター

2023年12月の記事一覧

もめごとは、チームの生産性を上げる絶好の機会

■ 本日のテーマ 第2章:「愚痴ももめごともチームにとってはよいこと」から 【もめごとは、…

みー
7か月前
2

相手を見下すリーダーの成功は長続きしない

■ 本日のテーマ 第2章:「愚痴ももめごともチームにとってはよいこと」から 【相手を見下す…

みー
7か月前

先を読み、チームメンバーが喜ぶような「プロセス」を提供する

■ 本日のテーマ 第2章:「愚痴ももめごともチームにとってはよいこと」から 【先を読み、チ…

みー
7か月前
1

コーチングの際に心がけてほしいこと

■ 本日のテーマ 第2章:「愚痴ももめごともチームにとってはよいこと」から 【コーチングの…

みー
7か月前

会話を通じて、チームメンバーの選択肢を増やしてあげる

■ 本日のテーマ 第2章:「愚痴ももめごともチームにとってはよいこと」から 【会話を通じて…

みー
7か月前
1

愚痴はチームのことを気にかけている証拠

■ 本日のテーマ 第2章:「愚痴ももめごともチームにとってはよいこと」から 【愚痴はチーム…

みー
7か月前
2

「愚痴」が出たら会話のキャッチボールを始める

■ 本日のテーマ 第2章:「愚痴ももめごともチームにとってはよいこと」から 【「愚痴」が出たら会話のキャッチボールを始める】 について読みました。 ◉ 「愚痴」が出たら会話のキャッチボールを始める チームづくりのときに必須なのは「建設的な言葉づかい」で、 わかりやすいのは「愚痴を要望にして言い返す」という会話法だとありました。 建設的な「要望」で返すなら、次のような言い方が紹介されていました。 たとえば、「最近、残業が多いし、疲れているんだよね」という愚痴だったら

プライベートな相談は、聞いてあげるだけでもいい

■ 本日のテーマ 第2章:「愚痴ももめごともチームにとってはよいこと」から 【プライベート…

みー
7か月前
2

「ワン・オン・ワン」ミーティングは メンバーの時間

■ 本日のテーマ 第2章:「愚痴ももめごともチームにとってはよいこと」から 【「ワン・オン…

みー
7か月前
2

成果を上げるための前提を整える

■ 本日のテーマ 第2章:「愚痴ももめごともチームにとってはよいこと」から 【成果を上げる…

みー
7か月前
1

どんな人であっても「目の前にいる人はいい人」と考える

■ 本日のテーマ 第2章:「愚痴ももめごともチームにとってはよいこと」から 【どんな人であ…

みー
7か月前
3

価値観ベースの会話が心理的安全性を高めてくれる

■ 本日のテーマ 第2章:「愚痴ももめごともチームにとってはよいこと」から 【価値観ベース…

みー
7か月前
4

GEもメルカリも、「心理的安全性の高い会社」を目指している

■ 本日のテーマ 第1章:「世界共通のチームづくりのルールとは」から【GEもメルカリも、「…

みー
7か月前
2

GEもメルカリも、「心理的安全性の高い会社」を目指している

■ 本日のテーマ 第1章:「世界共通のチームづくりのルールとは」から 【GEもメルカリも、「心理的安全性の高い会社」を目指している】 について読みました。 ◉ GEもメルカリも、「心理的安全性の高い会社」を目指している Google以外の会社でも、心理的安全性を高めるチームづくりにつながるような、 さまざまな人事関連の新しい取り組みが行われていると紹介されていました。 たとえば、GEはというと。 社員を順位づけする評価制度を全部やめてしまったそうです。 なぜかと言