見出し画像

BtoCビジネスの立地はどんなとこが良いのか

納期に間に合ったと思ったら、次の依頼が来ました(笑)
豆知識として、フリマアプリを使ってやってるんですけど、収入のない人は48万以上、給与所得のある人は、20万以上で確定申告の必要が出てくるそうです!

今年は初の確定申告になりそうです!
領収書をなくさないようにしなくては。
確定申告のやり方とかも記事にできたらいいな…

今日は、休みなので副業しつつ、noteの有料記事でも読もうかなと!
充実した1日にしたいですね(昼に起きた奴)

ところで、出店する際に立地って悩みますよね。
調べてきました!
ぜひ、参考にしてもらえたらいいなと思います!

はじめに

BtoCの簡単な概要について話しておくと、企業の顧客が個人です。
例えば、飲食店やエステなんかがそれにあたります。

営業の頻度とかがBtoBに比べて少ないのでビジネス初心者にとっては、始めやすいのが特徴かなと思います。
しかし、始めやすさ故にライバルが多い。
突出している部分がある方が良いですね。


良い立地条件とは何か

  • 交通の利便性が高い

駅ちかってやつですね!
ホットペッパーでも駅に近い方が上位表示されるという情報を見たことがあります。
だいたい、徒歩10分以内だと良いそうです。

駅ちか以外だと、車で行きやすい大通りに面した立地も良いとされています。

  • 視認性が高い

上述した大通りに面した立地とかはこれにあたります。
店を見る頻度が高いと、潜在的に印象付けることができます。
よって、2階以上よりも1階とかの方が良いとされているのですね。

  • その地域の印象が良い

その地域が良く知られた場所であり、治安が良い地域であると集客には便利だそうです。
地域のイメージってありますよね。
この地域は、美味しい飲食店が多いとか、おしゃれな人が多いとかです。
顧客のイメージと合った地域に建てることが良いとされています。

  • 大規模施設が近くにある

大規模施設の近くには、おのずと人が集まるものです。
そこに出店できると、多くの人に見てもらうことができる。
視認性の高さにも通ずるものですね。
大規模施設ではなくとも、人が集まる場所の近くに出店することが望ましいです。

  • 競合店が少ない

これは、ライバルが多いってのもありますけど、なにより気まずい(笑)
特に腕に自信がある場合を除いて、極力ライバルがいない所が良いですね。


対策方法

これ以外にも方法があるかと思いますが、私が調べた一例を紹介させてもらいます。

  • 周辺地域の人口や年齢層、世帯数、人口増減率等を総務省統計局や役所に行って確認する

→人口が右肩上がりの地域は出店に向いている。

  • 大規模な地域開発があるかどうか、特定行政庁の都市計画課に確認してみる

→高層ビルや公共施設、大型商業施設の建設予定等。
人が集まる可能性が高い。

  • 出店候補地を張り込み

→これは調べたわけではありませんが、個人的にやった方が良いと思いました。
その地域の人がどのように動くのか。
駅の北側に帰る人が多いのか、南側に帰る人が多いのか。
人間観察ですね!
決して無駄な時間ではないと思います。


最後に

やっぱり、調べるだけではなくて行動することによって新たな発見ってあるものですよね。
例えば、役所の人と仲良くなるとか!

あとは、図書館とかでも情報収集できるそうです!

この間、張り込みではないですが、ある時間帯に出店候補地のエリアを巡回していたら、来て欲しい年代・性別の方が多くいました。
やはり時間があるなら自分の目で確認するのが良さそう!

てか、もう16時やん…
こんなグータラするなら休みいらなかったな(笑)
明日からも頑張りましょう!

最後まで読んでくださってありがとうございました。

サポートしていただけると、私がアイドルをサポートします。 冗談です(笑) ぜひ、よろしくお願いします!