見出し画像

【シリーズ第37回:36歳でアメリカへ移住した女の話】

 このストーリーは、
 「音楽が暮らしに溶け込んだ町で暮らした~い!!」  
 と言って、36歳でシカゴへ移り住んだ女の話だ。
 前回の話はこちら↓

 彼との初デートは、なかなか意味のあるものだった。
 彼は、なにかに怒っている。
 その怒りは、心に納まりきらない量なのだろう。

 ”インロック”というアクシデントも、普通なら、
 
 「あら~・・・やっちゃった・・・」

 という程度のことだ。
 けれども、すでに嫌なことで全身が埋められていたら、それ以上は入らない。
 つらいことが続くと、普段なら笑えることでも、笑えない。
 その程度のことしかわからないけれど、きっと、そんな感じなのだろう。


 その日は、二人そろって家にいた。
 ケーブルテレビで、映画「ザ・テンプテーションズ」をしていたので、一緒に観ることにした。
 
 ザ・テンプテーションズは、モータウンを代表するコーラスグループ。
 
 この作品は、オリジナルメンバーのオーティス・ウィリアムスの著書をテレビ映画化したものだ。
 
 無名の時代から、彼らが成功を収め、オーティス以外のオリジナルメンバーが亡くなるまでのストーリーを、2時間半に凝縮して描いている。 

 ドラッグ、アルコール、エゴ、人種差別、裏切りなど、様々なドラマが繰り広げられる。

 彼らメンバーの人生は、私のそれとはほど遠いけれど、その時々の彼らの心境は、それなりにイメージできる。

 けれども、リードシンガーのデイヴィッド・ラフィンを理解することは難しかった。

 デイヴィッド・ラフィンは、1964年から1968年、ザ・テンプテーションズのリードシンガーとして活躍した。
 彼の声は唯一無二、私の大好きなシンガーだ。 
 彼はとても真面目で働き者、リハーサルでも、本番と同じように歌う、数少ないシンガーだった。

 ところが、グループが軌道に乗り始めると、彼が変わった。

 「何も問題なく、人生が上手くいったことなんて一度もない。こんなこと、はじめてや・・・」

 彼は不安に陥る。

 そんな彼は、コケインにはまった。
 リハーサルに遅れるだけではなく、スケジュールを忘れ、ショウに現れないこともあった。 

「お前らだけでこのグループが売れると思ってるんか?俺がおるから、これだけ人気が保てるんや」

 一緒に支え合ってきたメンバーを見下す発言もするようになった。
 さらに、グループ名を、デイヴィッド・ラフィン&ザ・テンプテーションズに変えようとした。
 
 確かに、デイヴィッドの声はスペシャルなので、彼がいなければ、ザ・テンプテーションズのストーリーは、随分違っていたかもしれない。

 私には、とても言えないセリフだけれど、まぁ、こういう人もいるとは思う。


 彼は、ガールフレンドのタミー・テレルに対しても、横柄で、傲慢だった。
 彼女が他の男と会話することを許さず、「ビッチ(あばずれ)」と呼ぶこともあった。
 
 そんな男と一緒にいたくはないけれど、こんな男はいる。

 デイヴィッドの言動は、まったくわからないわけではない。
 けれども、「ストン」と私の中に入ってこない。

 「メンバーは彼の才能を認めて、リスペクトしてるのに、デイヴィッドは感じ悪いなぁ。なんで、あんな態度なんやろ?」

 「彼の人生で、彼のために、何かしてくれた人なんて、ひとりもおらんかったんやろ。
 彼によくしてくれた人も、そのうち彼を裏切る。
 彼の周囲に、信用できる奴なんかいたことがない。
 だから、彼はあんな態度を取るしかないし、取らなあかんねん」

 なるほど・・・。

 いつも裏切られていたら、良くしてもらっても何か魂胆があると思う。思わなければならなくなる。
 自己防衛だ。

 ストンと理解できた。

 「じゃさ、なんですべてが上手く行くと不安なん?」
 
 「これまでの人生で、上手くいったことがなかったら、上手くいかないことが当たり前になるやろ。
 上手くいきかけても、すぐに悪いことが起こる。
 人生に期待なんかできなくなる。
 上手くいき始めたら、次は、どんな悪いことが起こるんやろ?いつ起こるんやろう?って、不安で仕方ないねん。
 その不安をなくすために、何か悪いことが起こる前に、自分で無茶苦茶にする。
 元に戻って、不安がなくなる方が楽やねん。
 彼が意識して、それをしてたかどうかはわからんけどな」

 ・・・なるほど。
 やっぱり自己防衛だ。

 「じゃ、タミーに対して、なんであんなひどい態度とるん?」

 「デイヴィッドは、彼女を信じてないからやろ。
 これまで誰かに大切にされた経験がなかったら、タミーに大切にされても、信じられへんやん。
 誰にも大切にされなかったら、自分を愛することはできへんで。
 自分も好きじゃないのに、なんで他人が自分を好きになる?
 好きになられても、信じられへんやん。
 彼女に大切にされればされるほど、信じられへんから、ひどいことする。
 彼女を信じてしまったら、嫌われたときの傷が深いやろ。
 彼女を傷つけて、嫌われたら、”やっぱり・・・”て思えるやん。

 黒人は、この国でゴミみたいに扱われてきたやろ。
 自分を愛せない黒人は少なくないよ。
   
 俺にも、ジェニファーていう、すっごい優しい彼女がおってん。 
 俺によくしてくれたけど、このまま続いたら、俺はいつか彼女を傷つける。
 だから、自分から離れて欲しいって頼んでん。
 彼女を傷つけたくないやん。
 それができただけ、俺はデイヴィッドよりマシやで」

 ・・・ストン・・・とまではいかないけれど、わかりかけた気はした。

 そして、彼がデイヴィッドの気持ちを理解できることだけは、はっきりとわかった。 

彼にはデイヴィッドの気持ちがわかるらしい

 デイヴィッドはこのとき23歳だ。
 子供の頃から、23歳になるまでに、彼は、他人を信用してはならないことを学んだ。

「これまで一度も上手くいったことがない」

 彼の「これまで」は、子供時代を含む、たった23年間。
 人生山あり谷あり、彼は、23年間のほとんどを谷で過ごしたのだろう。

 23歳で、突然頂上に連れて行かれる。
 頂上から突き落とされるダメージは半端ではない。
 突き落とされる前に、自分から降りて行く方が、先が見えている分ダメージは少ない。

 「悪いことはずっと続かない」
 「人生プラスマイナス・ゼロ」

 と言える、信じようと思えるのは、これまでの人生で、少しはいい経験もしているからなんだろうな。

 ”いいこともある”と信じて、前に突き進める私は、デイヴィッドの気持ちが理解できなかった私は、とてもとても恵まれている。

 この国の人種差別に、興味を持つきっかけとなった出来事だった。
 子供たちが、”いいことがある”と、ワクワクしながら生きられる、自分を愛することができる、そんな世の中になって欲しいと思った。
 

 それにしても、ジェニファーには離れるように頼んだのに、私には頼まな いのはなんでだろう???・・・ちょっとだけ思った。
 


最後まで読んでくださってありがとうございます!頂いたサポートは、社会に還元する形で使わせていただきたいと思いまーす!