やま

海外旅行&世界遺産&お笑い芸人が大好き🤗/世界遺産検定1級🌎/世界遺産検定マイスターに…

やま

海外旅行&世界遺産&お笑い芸人が大好き🤗/世界遺産検定1級🌎/世界遺産検定マイスターに向けて勉強中✍️✍️/3兄弟子育て中ママ👶/元生命保険会社勤務→転職して営業事務/文章を書くのが苦手なので練習のために始めました😊

最近の記事

ライフ・イズ・ビューティフル

こんにちは、やまです🤗 今日は、世界遺産検定4級の勉強と好きな映画のお話です。 世界遺産検定4級は、テキストを開いて子どもが興味をもった遺産から勉強していくスタイルでゆるりと進めています。 記念すべき第1回目は「ロス・グラシアレス国立公園」✨ 説明しやすい遺産!と思ったのですが、 人にわかるように説明するのめっちゃ難しい。 さらにややこしいのが 「最も活動的な氷河は、ペリト・モレノ氷河です。」 って説明しても「最も活動的」ってどういう意味?と。 そこー😂 ちなみに

    • 子育て×自由×世界遺産

      こんにちは、やまです🤗 適当なタイトルをつけてしまいましたが、今日は子育ての話がメインです。 うちには子どもが3人います。 3人子どもがいるお母さんのイメージって 「めっちゃ子ども好きそう」 「なんか頑張ってそう」 とかだったりしませんか? でも、私の場合は結構真逆です。 昔から子どもが苦手だし、子どもより自分の自由を優先してしまうし、あまり頑張っている感はありません。 子どもと向き合うのって家事や仕事よりめんどくさい難しい!と思いながら日々子育てしています。

      • 【続】世界遺産検定マイスター試験不合格体験記 

        こんにちは、やまです😊 今日は前回の「世界遺産検定マイスター試験不合格体験記」の続きです。 すごいフリをして”次回に続く”と書いてしまったのですが、そんなに大した話ではないです。そして試験対策としてではなく、ただの感想文として読んでいただけると幸いです。  ↑全力の前置き😂 それでは本題に入ります。 前回も書いた通り、落ちたのは試験時間内にきちんとした論文を書き上げる力がなかったことが大きな原因であるのは確かです。 しかし、もっと重要な原因があることに気づきました。 そ

        • 世界遺産検定マイスター試験不合格体験記

          こんにちは、やまです😊 今日のお話はタイトルの通りですが、「不合格」体験記です。 「合格」体験記ではありませんのでご注意ください! なので勉強方法ではなく、受験してみた個人的な感想がメインです。 当日の試験の感想や合格発表の日のこと、自分なりの原因分析などについて書いてみようと思います😊 マイスター試験当日のこと試験概要の説明については省略します。 問1について 試験開始前に先に解答用紙が配られて、まずびっくり! 解答用紙に問1の問題の語句が記載されていました。フラ

        ライフ・イズ・ビューティフル

          人生は4000週間

          こんにちは、やまです😊 今日は【自己紹介】でも少し触れた、世界遺産の勉強を通して自分自身と向き合った話について書いてみたいと思います。 人生は4000週間こう聞いて短いと感じますか?長いと感じますか? 私は「短っ!!」って思いました。 「限りある時間の使い方」(著者:オリバー・バークマン)という本に書かれており衝撃を受けたのですが、仮に80歳まで生きるとしたら4000週間。確かに。 すでに半分くらい過ぎてしまったので残り2000週間、、、しかない😱 もしかしたらもっと少な

          人生は4000週間

          はじめまして【自己紹介】

          はじめまして!やまと申します😊 噂のnoteを始めてみました始めたきっかけは世界遺産検定の勉強会で出会った方々がやっていて みんなキラキラしてていいなぁ~と思ったことです。 本当はマイスターに受かってから始めたかったのですが、 マイスターに向けて勉強する奮闘記!的な感じもアリかなと思い 始めてみました🎶 自己紹介・現在、世界遺産検定マイスター&アカデミー認定講師を目指して勉強中!  (世界遺産検定1級2023年7月取得済、12月マイスター試験不合格) ・とにかく海外旅

          はじめまして【自己紹介】