見出し画像

人間復活再生工場 VOL.3「扱いづらい輩」(前編)

人をゴミ扱いするのは如何なものかとは思いますが、資源と考えれば使い様です、本来なら適材適所で気持ちよく働いてもらうのが一番!

でも現実は色んな問題もあって中々上手く使いこなせないのが常です。
人の中でも、人材と人財ランクの方々は全く問題ありませんが、要は人在と人罪に組み分けされてしまう方々は問題です。

その中でもせめて言われたことだけでも真っ当にこなしてくれるのであればOKですが、何をやってもマイナス効果が強く、かつ周囲も巻き込んで負のスパイラルを巻き起こす人は要注意です。

ダメと思われる中にも色んな種類の方々が存在しています。

1)しっかり教えられればそのことは出来る(手間食い人間))

2)しっかり教えられても出来ないが余分な事もしない(猫の手人間)

3)積極的にやるのはいいが全てが的外れで役立たない(戦力外人間)

4)何もしないで単にウロウロ・フラフラせいているだけ(無用の長物人間)

5)全ての行動や言動がマイナスでいらない(破壊人間)

およそ以上の様なパターンの人が存在していますが、まずは何故その人がそんなパターンに陥ってしまったかを考える必要があります。
能力はあるのに使い方が分からない~存在しているチーム内での人間関係が問題であるので環境が変われば活躍出来る可能性がある?
とにかく一度しっかり分析してみることです~間単に「奴は使えない!」と排除の方向に持って行ったらダメです、これからの世の中は如何に個性を

発揮させその人の能力を最大限に引き出すかの勝負になります。

簡単ではないことは事実なだけに性根を据えて取り組んでみたら如何?

【後編に続く】


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?