見出し画像

生きがい探しの旅!(発展・副業編) メルカリ

株式会社メルカリ
設立:2013年2月1日設立、資本金40,110 百万円[2019年6月末時点]
事業内容:フリマアプリ「メルカリ」の企画・開発・運用

もう設立以来10年が経過してますが、今や超有名大企業に成長しています。

自分が活用を始めたんは4年前位だと思いますが、目的は当然「転売」への
挑戦でありました、不用品の片づけでは決してありません。

電脳せどりといいますかメルカリで仕入れてアマゾンで売る、その逆もあり結構面白い仕組みではありますが、結局労力がハンパないですよね。

自動の電脳ツールを使えば仕入れは可能です、売るのも簡単ではありますが
あくまで個人の不用品処分であればOKかもですが、商売として成立させようとすれば手間がバカにはなりません、結構な労力が必要となりめげます?

システム的には出来ていて面白いとは思いますが、副業ビジネスとしての展開は結構面倒であります、仕入れたものをまた梱包して発送しって本当に嫌になりますので~早々に飽きてしまった感じです。

商売だから仕方ないとは思ってみても嫌になります、しかも人と交渉もありますし送っていただいた商品が写真とは違う、傷かあった等々その他諸問題もありまして簡単じゃないですよね、想定外も多いものです。

でも結局止めてしまったのはメルカリで仕入れたものがアマゾンで売れなくなったから、規制がかかりメーカーからクレームが来たりもう面倒でした。

足掛け2年程で撤退しました、もう嫌気が先行しえそれなりの仕入れ在庫も残り無念ですが~諦めないで続けていても在庫が増えただけではないか?

仕組みとしては使えるし便利な機能も増え本当は良いのですがね、でもそれはあくまで個人的に楽しむレベルなのです素人凡人が稼げる場ではない?

使い道はあるのですが、どうしても物販には向かないみたいです、物欲が低いかもですが、楽しくないと思った瞬間にオシマイでしたか・・・?

真正面から取り組むのではなく、仕組みを上手く活用すれば稼げる道は開けてくるのでしょうが・・・。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?