見出し画像

新春の意気込みを有言実行!

新年を記念して何とか新しい目標を設定したいと考えておりますが、問題は
具体的な目標が設定出来ないことでしょうか?

総論賛成でとにかく何か設定しようとする意気込みは良いのですが、では
何を挙げますかとなると難しいと言いますか拾い出しが難しいかもです。

そこでなぜそんな中途半端が起こるかと言えば全体像をモヤッと考えている
からです、各論を論じられるようにして行かないと永遠に定まりません。

モヤモヤでは進みませんので具体的に考えてみました。

1)仕事面(今の嘱託生活の先行き展望)
2)お金面(今後の生きている限りの資産運用)
3)健康面(どうやって維持していくか?)
4)生活面(第二の人生での生活習慣作り)
5)交流面(地域内交流や参加団体活動の進め方)

ざっと以上のテーマに関し具体的な項目&各々の目標設定をしたいと思います。正直言いますと理想とするイメージもまとまっていませんので、何とも具体案を出す以前の基本コンセプトを決めるべきだとは思いますが・・・。

まあ何にしても中途半端に適当に放置しておくのが良くないです。

なので少なくても基本姿勢と、成就すべき目標設定を幾つかでも設定したいですね。

その中での候補設定も行いたいですね。

1)本の執筆を2カ月/1冊 計6冊を2024年世に出す
2)HPのリニューアルを行う(情報発信局の構築)
3)健康維持でのウォーキング他運動を継続する

その他この先列挙してとにかく書き出して行こうと思っています。

漠然とした目標設定は最終的に評価もまともに出来ずに終わる可能性大。

頭の中で分かってはいますが、それが中々目に見える形に出来ないし、適当に終わっているのが実情であります、それでは永遠に進んでは行きません。

毎年同様に想いはしても結果出来ずに終わっているように思います。

でももう先行きの期限が決まっています、仕事を完全に卒業する日は決まっていますので、その期限内に出来なければきっと大変なことになります。

年々衰えてきていますので時間的なゆとりもありません。

今年が正念場と思い第二の人生のフレーム構築を行うぞ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?