見出し画像

人生が変わるきっかけ~その時運命は動いた「仕事の変遷」(後編)

転ばぬ先の細い杖!


サラリーマン世界の中ではやはり役職に応じて権限も増しますので、幾ら
偉そうに振舞っても凡人その他一同組では知れてますね(笑)

今思えばもっと貪欲に上を目指し、ひたすた組織の頂点を目指し何事も
最優先して椅子取りゲームに興じてみた方が良かったのかも知れません。
孤高の実力者を目指し実務優先、結果が全て~なんて格好つけていましたが
それって単なるマスターベーションでしかなかった様です。

今更気付いて反省したところでどうにもなりませんが、果たしてどうなの?
個々人の考え方、思想によりますが、働くことを自分の人生の中でどう位置付けるかによります、お金なのか名誉か、権力なのか~何を求めますか?
それによってどう生きて行くか、働くのかは変わりますが、間違いなく人生の中においては「仕事」は大きなウェイトを占めます、だからしっかり対応すべし。

一生懸命頑張って働いたからって昇給&昇進して楽しい~なんてことに
なるか否かは不明ですが、楽しく働いての自己満足がまずは一番大事では?
若い時からひたすらゴチャゴチャ周囲から言われるのが嫌で意地になっての
長時間労働で対応していました、一生懸命を表現するのが圧倒的労働時間で
示すしかなかったので~何とも情けない話ですが・・・。

結果「根性あり、有言実行の変な奴!」のレッテルを貼られましたが、まずは組織の中で市民権を得る事が出来ましたが、その後の発展に欠けました?
でも何とか無事卒業することが出来たので結果オーライと言うべきでしょうか?

反省する点は山ほどありますが、自分を貫いてきた自負はあります。
要はそれらを次にどう生かすかせすね~さて、どうしますか?
自分自身の運命のルーレットは自ら回して進路を来ましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?