マガジンのカバー画像

王様の耳はロバの耳!

236
気がつけば還暦を迎え人生後半戦に突入し今後どう生き抜いて行くか模索中 思った事、真実を叫ぼう、エッセイ、時事ネタを大いに語ろう!
運営しているクリエイター

#価値観

世の中の気になる事件簿vol.41「浮気と不倫の違い?」

一般的に配偶者以外と肉体関係を持った場合は「不倫」となり、配偶者や 恋人以外の人に恋愛感…

天地
11か月前
11

それでも地球は回っている VOL.34「生きがい探し!」

今もっとも力を入れて行っていることが「生きがい探し」であります。 現状無いワケではありま…

天地
1年前
5

それでも地球は回っている VOL.33「自分の老後の心配」

分からないこと、不安なことがあったら大いに調べてみること、今はほとんどのことをAIが回答…

天地
1年前
8

それでも地球は回っている VOL.32「コロナ後の世界は?」

コロナ禍の世界が解消されつつあります、何とも不思議な感覚に陥ります。 3月にマスクは個々…

天地
1年前
8

それでも地球は回っている VOL.31「この先をどう生きる?」

時代の流れは速くなり、より複雑な変化を遂げておりますが、どう生きていくべきなのか「これか…

天地
1年前
9

それでも地球は回っている VOL.30「戦争まだ続いていますが?」

ロシアがウクライナに戦争を仕掛けてから早1年が経過しまだ終戦の気配すらありませんが何時ま…

天地
1年前
7

それでも地球は回っている VOL.29「世の中混とんとしていますが?」

今始まったことではありませんが、世の中は常に混とんとしておりまして日々事件事故、楽しいことも嫌なことも色んな出来事が多発しております。 恐らく誰もがその全てを捉えることは不可能で断片的な情報を持っているだけです、個々人で収集しているアンテナが違うので何とも言えません。 どうなのでしょうか、情報は今や収集するというより溢れ出ているものをどうキャッチして行くかでしょうか、土台全てを知るなんて不可能です。 結局は自分の興味がどこに向かっているかで世の中の状況も全く違ったものに

それでも地球は回っている VOL.28「生活は大丈夫なのか?」

今年の春闘は皆様朗報があったのではないかと思います、どうやら世の中 全般で賃上げムードが…

天地
1年前
6

新時代の幕開けを探るvol.10「AI新時代:明るい未来の夢想」

Q:「AIの進化は農業・工業・情報に継ぐ新産業革命に発展するか?」 A:AIの進化は、農業…

天地
1年前
8

新時代の幕開けを探るvol.9「AI新時代:新分野への展開」

Q:「今後AIの活躍の場はどこにありますか?」 A:AIの活躍の場は今後もますます拡大する…

天地
1年前
7

新時代の幕開けを探るvol.8「AI新時代:対話・コミュニケーション」

ChatGPTに聞く:【自分の強みと弱みを教えて】 私ChatGPTは、人工知能のアシスタントであり、…

天地
1年前
7

新時代の幕開けを探るvol.7「AI新時代:ヒアリング・解釈」

AIの能力を最大限引き寄せるにはどうしたら良いか日夜テストを繰り返しています、まずはどの…

天地
1年前
4

新時代の幕開けを探るvol.6「AI新時代:プログラム」

何とChatGPTはプログラムも組んでくれるらしいのでチョット聞いてみましょう。   Q:「ワ…

天地
1年前
8

新時代の幕開けを探るvol.5「AI新時代:デザイン」

Q:「AIにた電子書籍の表紙やイラスト等のデザインをお願いするとしたらどこが良いか、紹介してください。」 AIを使用した電子書籍デザインに特化したサービスとして、以下のようなものがあります。 1.Canva - Canvaは、簡単に使えるグラフィックデザインツールで、テンプレートを使用して電子書籍の表紙やイラストを作成することができます。 2.Adobe Spark - Adobe Sparkは、オンラインで使えるグラフィックデザインツールで、豊富なテンプレートやフィル