見出し画像

実はこんなこともやってます

▶私は『バイク』と『ガジェット』が好き

 私自身を直接ご存知の方はすでに知っている方も少なくないと思いますが、『バイク』に乗ることが私の数少なく、熱中している趣味です。

⇓⇓⇓⇓⇓バイクについて語った記事はこちら⇓⇓⇓⇓⇓

 合わせて、『ガジェット』が結構好きです。資産はないので必要最低限のものしか持っていませんが、新しい技術やアイテムは興味津々です。

▶好きが高じて…『モトブログ』やってます

 そんな2つの『バイク』と『ガジェット』が合わさって『モトブログ(motorcycle × video × blog)』やってます。(現在は休止中ですが笑)

 モトブログとは、バイクツーリングの様子やバイク乗りさんの挑戦、企画実施やなんやかんや、『Youtuber』のバイク乗りバージョンて感じです。

 モトブロガーさんによっては、『バイク』×『キャンプ』、×『日本一周』、×『商品レビュアー』などなど、Youtuberと同じく多様なスタイルがあります。

 私はもっぱら×『ツーリング』です。タイトル画像は地元にある『赤石山』山頂の景色を楽しみながらに味噌ラーメンを食べる、通称『ラーツー』のときの映像です。

 この山は所有者が個人で登山道を拓いたようで、当然アスファルト舗装もなく、結構な角度の砂利道をひたすら登るという回でした笑

 正直これ撮って、SNS上に投稿しても、何も変わりません笑

 今youtuberやモトブロガーさんなんかは世界中に『飽和している』といっていいほどいらっしゃいます。その動画の海に私の稚拙な動画が1本加わったところで何も変わりません。

▶世界は変わらないけど水面は揺れる

 元々ただの趣味の産物、同じバイク趣味の友人程度しか知りません。

 それでも動画を投稿すると、「見たよ、よくあんなとこ登ったな笑」とか「ラーメン食べたくなったわ笑」「ツーリング俺も行きたいなぁ」とかリアクションをくれます。むず痒くも嬉しい瞬間です。

 その度に「なら次はあっちの山も行けそう笑」、「なら今からラーメン食うか笑」「いっそカメラ数自体増やして画角増やすのもあり?」と色々考えてしまいます。そんな資産はないので考えるだけですが笑 

 私はバイクに乗ることが大好きです。入院した今も晴天の先に見える山々を眺めると「あそこらへんまで走りに行きたいなぁ」とよく空想してます。noteに投稿する際のサムネイルを探すたびにツーリング記録を見返して「この時あっこ行ったなぁ、また行けるかなぁ」とかも懐かしく思ってます。

▶『白血病』✕『youtube』の可能性は…?

 というのも考えました笑というかすでに機材はあるので後は各所からOKをいただくぐらいのとこまでは準備できてます。

 ただ今回は、病院側に相談したところ「万が一(私含む)患者さんや看護師さんたちの個人情報が漏洩した場合に、責任問題が発生するため、了承できない。」とのことで回答頂きました。
 ほんのちょっと残念でしたが、まぁ患者さんを守るのが病院の努めですし、私もそこら辺は結構難しいところもあると思いましたので、大人しく従おうかと思います。

 ただし、退院時にそういったものを撮影したり、というのは個人の責任問ことでしたので、機会があれば実施してみようかなと思います。

▶趣味もりっぱなエネルギー源


 今私は入退院を繰り返しておりますが、私の現在の愛車である、ハーレーダビットソン スポーツスターも揃って入院中です。

 きっと妻はこの投稿で初めて知るのでしょうが、今回のバイクの入院はカスタム>メンテでの入院となっております。
 バイクが先に入院し、その後私の闘病が始まったため、今年に入ってからほぼずっと預かっていただいています。

↓↓↓↓↓お店はこちら。(勝手に紹介します、許してください笑)↓↓↓↓↓

 入退院の合間を縫っては足繁く通い、私の拙い説明を具体的な形に落とし込もうと店長さんが日々頑張ってくれています。
 もともとあまりこちらでは見ないカスタムスタイルであった『トラッカースタイル』から『ヨーロピアン✕スクランブラー』な車体に仕上がればいいなと思っております。(実現できるかはわかりませんが笑)
 白血病を克服したらこれに乗ってモトブログ復活が今の楽しみのひとつです。

 こんな感じで白血病を克服した後の楽しみが増えていくことは治療を受けるに当たっても励みになります。
 今後も抗がん剤治療の副作用などで辛い日が来ても、こういった『楽しみな未来の可能性』が私を支えてくれると思います。

▶最後に…

 私のモトブログのトップページリンクを張っておきますので、興味のある方はぜひご覧いただき、いいねチャンネル登録いただけると治療の励みになります!しばらくは休止中ですが笑

最後までお読みいただき、
ありがとうございました!