見出し画像

毛筆書写検定1級〜試験前の週にやるべきこと③理論問題

過去問を制する者は…!


参考になるブログで確認

miwa様!
他の資格試験の頃から愛読していた
書写検定は有料級にきめ細かく記されている

1級も↑真似て勉強した
miwa様は徹底的に勉強されていたが
私はそこまでできず
でも一応合格OK!

「☆記憶プリント」作成

最後まで苦戦した
旧字体や書写体など

☆記憶プリント1枚に纏めておき
直前5分は集中

右手は練習半紙に小筆でぐるぐる◯書きながら
頭でブツブツ唱え頭に入れ〜

開始合図

アウトプット!

脳の記憶負担を減らす

0!?三体の草書

理論じゃないけれど
私のメイン問1
楷行草三体を書くの草書!

試験は記憶が遠のきがち
まず鉛筆で問題用紙に書いておく

①問題をザッと見て

☆↑記憶プリントのものがあれば先に書く
問7 旧字・書写体 
問9 B 作品と筆者
  / A 書道用語 ポイントを羅列(作文は後で)
問10 B 歴史的仮名遣い
「泡あ」「音と」「越ぬ」「絶て」など
(「あ」「と」…等でなく)
 今と同じ語を見つけたら先に◯しておく

②あとは前から順に

回答欄マス目が大きい問7〜

理論回答の字形も見られている!?
と意識し
丁寧に書いた

③裏の「問10」忘れず!

回答用紙は配布時は
半分折り曲げられている
開けて 
解き始め〜〜〜…

裏の最後問10

忘れていた!
見直しで気付きギリギリ  

後ろから解くのもアリ!?

最後は〜

記憶プリント1枚…では済まないくらい大量
でもそこはヤマカケ!

過去問で頻出
草書は「試験の季節」もの優先

まだまだ勉強しなきゃ!でも眠い!
炭水化物や食べる量も減らし
眠気がこないように

そうすると夜は眠れなくなり…
寝る前は カウントダウン「ホットアイマスク〜」

それでも眠れない前日
もう目を瞑って…
耳学*して…
一睡くらい!?

ホントがんばったわー!
という人生の一瞬
あっていいかなと

ちょっと青春いい気分:)

耳学*の話してなかった
続くかも〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?