ななこ

学校図書館司書。 ことばと本の教室「てん、とまる。⛺」を開校。 読書と対話をテーマにし…

ななこ

学校図書館司書。 ことばと本の教室「てん、とまる。⛺」を開校。 読書と対話をテーマにした教室です。 これまで教育普及活動(美術館、プラネタリウム)に携わってきました。よろしくお願いします。 ゆるいラジオ アカウント名 ななこ ・ラジオトーク ・stand.fm

最近の記事

2021年にお世話になった本

いつからか始めた 「○○年にお世話になった本」 毎年12月下旬に、本で自分の一年を振り返るようになりました。 今回は2021年にお世話になった本をリストアップします。 このころと言えば、 岸田内閣発足、東京オリンピック、バイデン大統領就任、アフガニスタン米撤退、新型コロナ世界流行…いろいろありました。 反応しない練習 あらゆる悩みが消えていくブッダの超・合理的な「考え方」 草薙龍瞬著 心がとけると愛になる: 夢をかなえる秘密の教え 相川 圭子著 「普通がいい」という病

    • 夏の読書教室のお知らせ

      小学生~中学生対象 夏の読書教室を開校!今回の教室の内容  ・読書を楽しもう!  ・いろんなイケンを伝えて、聞いてチケンを広げよう!  ・ワークシートを埋めながら、読書感想文を楽しみながら書こう! 教室では、ワークシートを通じて読書感想文の下書きを完成させるための準備をします。最終的な感想文の完成を約束するものではありませんのでご了承ください。 どの教室も、その場で一冊の本を共有しながら進めますので、事前の準備は必要ありません。気軽にご参加ください📚 コース内容 (

      • 読書記録「マンガ版 ちょっとだけ・こっそり・素早く「言い返す」技術 やられっぱなしで終わらせない!」ゆうきゆう著

        読みやすさ :★★★★★ 実践しやすさ:★★★★★ 口数の多いほうが勝ちやすい 内容は二の次だそうで(笑) 自分が正しくなくても主張したほうが強い。(相手をげんなりさせるしね…) 余談ですが、私は海外に行ったときに、その国の言葉は話せなくても、とにかく日本語で話します。 外国語が話せないからって黙っていると、相手主導になって悔しい思いもするので、やっぱり話す方が大事! 〔対策〕口数の多い相手には、相手の話のリズムを崩す! 質問したり、反復したり…。相手のリズムを崩すと

        • ゆるい読書会の様子 2024.6.29

          ゆるい読書会 で紹介された本 今回はこの本を中心にお喋りが展開しました。 登場する生き物たちがそれぞれ役割を持っています。 ☺「このシーンが好き」 ”どうふるまうかが選べるのは最高の自由。” :)「この言葉で、あの本を思い出しました」 作中に何も話さなずずっとそばにいるキツネ。 「もりのなか」のうさぎみたいですね。いるだけでいいということを教えてくれます。 …とこんな感じで ザクザク、ズルズル 芋づる式に本が出てきました よあけ 木を植えた男 アサーショントレ

        2021年にお世話になった本

          読書の記録「ハツカネズミと人間」ジョン・スタインベック著

          お話は短いし、面白いから読書が苦手な人でも読みやすい本だと思います。 時代は世界大恐慌のころ。カリフォルニア州で、二人の出稼ぎ労働者ジョージとレニーの物語。 しっかり者のジョージと心優しいレニー。二人にはささやかな夢がありました。 上記のくだりは読んでいるだけで癒されました。 「赤毛のアン」や「大草原の小さな家」のように自然への愛情がたっぷりと注がれています。 自分の農場を持つ夢を持った二人に出稼ぎ先の働き手たち…。 いろいろな事情を抱えた人が登場します。 レニーには「

          読書の記録「ハツカネズミと人間」ジョン・スタインベック著

          読書記録「あやうく一生懸命生きるところだった」ハ・ワン著

          あやうく一生懸命生きるところだった ハ・ワン 気軽に読めます。 自分の気持ちに優しく向かいあっています。 キャリア、学歴、願望…著者に共感できるところもたくさん。 なんだか眠れない日に読んでみるのもいいかも。 正体のつかめていない「なんとなく不快」に言葉をつけてくれます。 ========================== 著者について イラストレーター作家。1ウォンでも多く稼ぎたいと会社勤めとイラストレーターのダブルワークに奔走していたある日「こんなに一生懸命生き

          読書記録「あやうく一生懸命生きるところだった」ハ・ワン著

          読書記録「LIFE SHIFT」リンダ・グラットン/アンドリュー・スコット著

          少し前に将来をなんとなく考えていたらこの本と出会いました。 自分の人生のロールモデルは親だったけれど、それは時代によって変化している。 そのことがはっきりと見える形で理解できました。 ちなみに漫画版はエッセンスのみ。要約されていてわかりやすいです。 <着目した点> 人生100年時代となる私たちの世代。どのように生きれば長寿を「災厄」でなく「恩恵」として受け取れるのか。そのヒントが本書にある。 <メモ> 本書にて、3世代の人生モデルの紹介、現状(お金、仕事、家庭、

          読書記録「LIFE SHIFT」リンダ・グラットン/アンドリュー・スコット著

          【イベント】本倶楽部ブックラブ 読書の森へようこそ!

          ことばと本の教室「てん、とまる。⛺」主催 本俱楽部ブックラブ 読書の森へようこそ!  を開催します。読書に関するあれこれおしゃべりイベントです。 内容 A) 読書おしゃべり相談会 読みたくなる一冊をお探しします「お探し物は てん、とまる。まで」 ■所要時間:1回15分~       ・次の予約やイベントがない限り延長できます。       ・時間の許す限り何冊でも ■対  象:どなたでも。  ■人  数:1~3人程度        ・時間内でしたらグループでご相談いた

          【イベント】本倶楽部ブックラブ 読書の森へようこそ!

          ほんのおはなし「めんどくさがりなきみのための文章教室」はやみねかおる

          読書メモです。 ✎わかりやすさ:★★★★★(小学生から読める!) ✎文章を書けそうと思えるか:★★★★ …あとは習慣にできるか 「宿題で文章を書かなければならないけれど、苦手」 「読書感想文などの作文や論文の苦手を克服したい」という方におすすめ。 「都会のトム&ソーヤ」の作家・はやみねかおるさんが書いた、文章苦手克服教室。 主人公と謎の猫・ダナイとの物語を通して文章の書き方を易しく紹介します。 物語調なので一緒に学んでいる気持ちになれます。 「いきなり文章を書かされる

          ほんのおはなし「めんどくさがりなきみのための文章教室」はやみねかおる

          読書記録「堤未果のショックドクトリン政府のやりたい放題から身を守る方法」

          #創作大賞2024 #ビジネス部門#エッセイ部門 堤未果のショックドクトリン 政府のやりたい放題から身を守る方法https://www.gentosha.co.jp/book/detail/9784344986923/ 堤未果著/幻冬舎  2023/5/30 「ショック・ドクトリン」とは テロや大災害など、恐怖で国民が思考停止している最中に為政者や巨大資本が、どさくさ紛れに過激な政策を推し進める悪魔の手法のことである。日本でも大地震やコロナ禍という惨事の裏で、知らない

          読書記録「堤未果のショックドクトリン政府のやりたい放題から身を守る方法」

          はじめての新聞教室~小中学生向け~

          ことばと本の教室「てん、とまる。」 教室のご案内です。 ・開催日:5/11㈯ ・場所:シェアアトリエ つなぐば 詳細は以下をご覧ください。 📖新聞の授業を行っている学校図書館司書が教える 初心者からの新聞教室こんな方におすすめ↓ ☺お子さまに  ・新聞を読ませたい(各紙の新聞をご用意します。)  ・説明文を読む練習をさせたい  ・メディアを使って調べる方法を学ばせたい  ・自分の意見を言う練習をさせたい  ・たくさんの言葉を知ってほしい  &英語も少し取り入れます!(レク

          はじめての新聞教室~小中学生向け~

          手作り読書ノート 30冊読破

          ようやく一冊終わった~。 30冊 34,892円分、7,311ページ 期間 :3か月 数字はそう大きくないかもしれないけれど、選書の経験値がすごく上がった30冊だった。 1. 読書ノートを使い終わってみて 実際に使ってみて思ったのは、本によって感想の熱量が全然違うこと。 ノートに書ききれずPCに移行した本があれば、書くことに困って本の後ろにある数行のあらすじを書き写して終わった本もあった。これらの本は一部今後noteに載せて行こうと思う。 そして読んですぐに感想を書

          手作り読書ノート 30冊読破

          本のはなし「独学大全」読書猿著

          2020年に出版され、話題になった「独学大全」。 その分厚さからなかなか手が伸びなかったけれど、いざ開いてみると読みやすかった。 その理由は  ・独学を始めたい主人公と師匠が独学について話しながら各章が展開される構成  ・図が多く、文章を全部読まなくてもなんとなく理解できる  ・注釈の解説がそのページ内ある(助かる!)  ・ページに対しての文章が詰まっていないので、ページ数は多いけれどサクサク読み進められる 本によっては、初めのページから全て理解しながら読まないと次に進めず

          本のはなし「独学大全」読書猿著

          2022年にお世話になった本

          今は2024年ですが、過去にお世話になった本のお話をさせてください。 基本的にコミュニケーションや自己理解に関する本が多いです。 順不同。個人的に特に良かった本に【◎】しました。 1. 「「認知行動療法」のプロフェッショナルが教えるいちいち“他人"に振り回されない心のつくり方 」中島美鈴著【◎】 読み進めながら「そうそう!」とうなずく私にぴったりの本でした。 いつ読んでもいいです。 2. 「インディアスの破壊についての簡潔な報告」 (岩波文庫) ラス・カサス著【◎】

          2022年にお世話になった本

          さいかちどブンコ 読書会記録(3/30)

          ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ さいかちどブンコ 読書会記録(3/30) ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ 初の読書会は3人。 さいかちどブンコの本の中で私が気になる本を教えてほしいとのことだったので、少しお喋りしました。 1冊目 「文学効能事典 あなたの悩みに効く小説」エラ・バーサド ほか著 花粉症の時、悪魔に魂を売り渡したくなった時にお

          さいかちどブンコ 読書会記録(3/30)

          本のはなし「悲しみよこんにちは」フランソワーズ・サガン著 河野 万里子訳

          『悲しみよこんにちは』フランソワーズ・サガン著 ★★★★★(5/5) 好きすぎて勝手にイメージを膨らませて絵を描いた。(エルザと父とアンヌ) ※ネタバレ注意 サガンが19歳の夏に、処女小説として書き上げた作品。 コート・ダジュールの別荘で過ごしたセシルの17才の夏の物語。 NHKラジオ「朗読の世界」で本作品を聴いて、朗読の世界観と作品に痺れたので、早く続きが知りたい!と本を手に取った。 朗読が素敵だったので、朗読が終わるまで本を最後まで読むのを我慢!じれったさ

          本のはなし「悲しみよこんにちは」フランソワーズ・サガン著 河野 万里子訳