見出し画像

Webライター佐々木てんのポートフォリオ

はじめまして。Webライターの佐々木てんと申します。
このページをご覧いただきありがとうございます。

以下、プロフィールをまとめましたので、少しでも見ていただけますと幸いです。


自己紹介

現在、週2でアルバイトをしながら、副業でWebライターをしております。
後々は、フリーランスとして独立していければと考えています。

名前 : 佐々木てん
出身 : 1998年埼玉県生まれ。現在は川越市に在住。
好きなもの : 陶器や食器。和雑貨。キャンプ。旅行。ストレッチ。
保有資格 : 司書。世界遺産検定2級。普通自動車免許。

アルバイト先は、川越の蔵の町にある和雑貨屋です。
和風な小物を扱うお店なので、仕事中はかんざしをつけて働くことも多いです。
わたし自身、アクセサリーとしてかんざしが大好きなので、プライベートでもよくさしています。

陶器や陶芸体験も好きで、食器集めも趣味です。
特に、伊賀焼や信楽焼などの土を感じるような温かみのある食器を集めております。


経歴

・四年制大学(国文学科)卒業
・新卒で都内の印刷会社に入社(営業職)
 →1年で退職。
・フリーターとして和雑貨屋で働く
 ~現在まで約2年。

正社員ではなくても、自分の好きなことや心が動くことがしたいと考え、合わなかった営業職を退職し、週5勤務のフリーターになりました。(現在は週2に減らしております)

もともと好きだった「和風なもの」を、日々身近に感じられるお店で働けて幸せです。
観光地のど真ん中にあるため、お客様の思い出作りに少しでも貢献できていると思うとやりがいも感じます。

特に、衣料品も多数あつかっているため、接客をすることが多いです。
そこで培った接客術はWebライターに活かされるのではないかと思っております。

なぜなら、

 「お客様のお話を聞き、ニーズをくみ取る」
 「気に入っていただけるような商品を提案する」
 「その商品の良さをわかりやすく伝える」

この一連の流れは、ライティングをするうえでも大切なことだと思うからです。
Webライターとして記事を書く時も、クライアント様や読者さま第一を心がけて活動してまいります。


実績

自主的に作成したサンプル記事がありますので、参考までにご覧ください。


得意ジャンル

・雑貨、和雑貨、インテリア
・ファッション
・食器、キッチン用品
・健康、ストレッチ、ヨガ
・美容、ダイエット
・旅行
・キャンプ
・日本の伝統行事、各地の民芸品など

幅広く執筆して実績を作っていきたいと考えておりますので、他ジャンルも積極的に受け付けております。


お仕事について

・稼働時間

 平日の週3~4日程度、1日6時間程度
 (基本的にはアルバイトが、木・日固定)

・連絡可能時間

 稼働日は、9:30~19:00頃までならいつでもご連絡ください。
 

 稼働日以外でも連絡していただいて結構です。
 ただし、返信が遅れてしまうことがございます。ご了承ください。
 基本的にはその日中に返信をいたします。

・納品目安

 3000字程度記事を4日~5日ほどで納品できます。

・連絡先

 メールアドレス:sasaten.writer@outlook.jp

・対応可能なツール

 Word
 Googleドキュメント
 Canva
 チャットワーク

・心がけていくこと

 誤字脱字の入念な確認。
 納期の前日までに納品すること。

 読者が、肩の力を入れずに読めるような、わかりやすい文章を書くこと。
 しっかりリサーチをしたうえで、読者にわかりやすくかみ砕いた文章を書くことを意識してまいります。

最後に

最後までお読みいただきありがとうございます。少しでも興味を持っていただければ幸いです。
丁寧な記事作成に努めて参りますので、どうぞよろしくお願いいたします。
ぜひ、お気軽にご連絡ください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?