見出し画像

シンプル丁寧な暮らし。2024年5月

#自炊 #しっかり蛋白質努力中 #自家製パンチェッタ #丁寧な暮らし
#発酵食品 #お裁縫 #つくってみた #キッチン菜園

4月に引き続き春の園芸作業で終わった5月です。
















ハエトリソウは以前育てようとして上手に管理が出来なかった植物の1つです。再チャレンジになります。
今回は上手に育てたいと思っています。










5月半ばにホームセンターへ行きましたら、房が2列になる品種と言うのが売られていました。
今年は場所の関係もあり、トマトは3鉢で終わりにしますが来年に作ってみたいと思いました。



かなり前(30年以上前くらい)から非常に気になっていたミリオンバンブーです。
しかしその頃はもっと大きくて金額も立派な物しか売られていませんでした。
金額を見てずっとあきらめていたのです。
それがダイソーで売られていたのですから、もう飛びついて買ってしまいました。





















いつもいろいろな物をダイソーで揃えています。
でも私が行くストアではバケツが黒しかないのです。
黒いバケツを室内に置くと言うのはインテリア的にちょっと置きたくないのです。
あまり行かないセリアへ行きましたら中間色のいい感じのバケツがあったので買ってきました。
ザルもバケツに合った良いサイズの物が入手出来て良かったです。











































ゼラチンで固めるタイプのケーキを作るのが、かなぁ~り久しぶりです。(40年近く前)しかも古いレシピは出来上がりサイズが18cmが平均です。
そのサイズは今の私には大きすぎます。
いろいろ調べてレシピを組み立てたのですが、もう少しゼラチンを増やしたほうが良かったと言うのが反省点です。ちょっとだれてしまったので綺麗な三角ケーキの姿でお皿に盛る事が出来ませんでした。





最後まで読んでいただきありがとうございます。

この記事が参加している募集

#つくってみた

19,294件

#今月の振り返り

13,050件

読んでいただきありがとうございます。 アトリエを無事引っ越すことが出来ましたが、什器等まだまだ必要です。 その為の諸費用にあてさせていただきます。