テクゾウ

とあるメーカーで10年ぐらい仕事をしてきたエンジニア。エンジニアの視点から、テクノロジ…

テクゾウ

とあるメーカーで10年ぐらい仕事をしてきたエンジニア。エンジニアの視点から、テクノロジーやデザインに関する役立つ情報をお届けします。よろしければ「スキ」のクリックをお願いします。 ブログも始めました。https://tekuzo.org/

マガジン

  • ITテクニック

    すぐに役立つITテクニックについて解説しています。

  • UIマガジン | テクゾウ

    UIデザインに関する記事をまとめています!

最近の記事

幸運の大家様 攻略データベース 入口

こんにちは!「幸運の大家様」は、スロットマシーンで家賃を稼ぎ、資本主義 (大家) を倒すことをテーマにした、ローグライク・デッキビルダーゲームです。 幸運の大家様 攻略データベースこちらです。

    • 【Windows11】Microsoft EdgeでIEモードを使う手順

      Windows11でも、EdgeでIEモードを使えました。 詳しい設定手順を以下にまとめました。 とはいえIEで見られないサイトも増えてきていますので、将来は完全にEdgeやGoogle Chromeへ完全に移行するのがおすすめです。 画像:Microsoft

      • 【XENOゼノ カードゲーム】観戦を楽しむためにルールをブログにまとめました

        中田敦彦さんのカードゲーム「XENOゼノ」。 有名人の方々のYoutube対局を100倍楽しく見るために、2人対戦時のルールとポイントを、わたしのブログにまとめました。 「XENOゼノ」は自分が即死しない立ち回り方が重要で、それに加えて相手プレイヤーとの濃厚な心理戦が面白くて、Youtube対局を見ているだけで面白いと思いました。 中田敦彦さんと、DAIGOさんのYoutube対局は、300万回以上再生されていて驚異的です。 よかったらみなさんもどうぞ。 以上です。

        • エンジニアがnoteの延長でブログ開設した話

          こんにちは!テクゾウです。 noteで記事作成してきた延長で、ブログを開設しました。 テクゾウ https://tekuzo.org/ noteは約6ヶ月間で22記事ぐらい投稿してきました。 自分としてはよく頑張った。 Wordpressでブログを開設したのだけれど、noteの延長で続けていけたらいいなと思っています。 noteのお陰で、楽に記事投稿を始められて、とても助けになったと思います。 実際にnoteで投稿してみると、色々分かることがありました。 やっぱ、読

        幸運の大家様 攻略データベース 入口

        マガジン

        • ITテクニック
          8本
        • UIマガジン | テクゾウ
          9本

        記事

          csvをjsonに変換して、WebAPIで取得可能にする【Python】

          この記事はこちらへ移動しました。

          csvをjsonに変換して、WebAPIで取得可能にする【Python】

          Teams会議で共有された画面を拡大して見る方法【便利】

          最近はMicrosoft Teamsで画面共有することが増えていますよね。しかし、発表者の共有画面が小さく見難い場合、いつもお願いして拡大表示してもらうのは大変です。 この記事では、Teamsの共有画面を自分の手元で拡大表示する方法を説明します。ショートカットキーとマウス操作で拡大できます。 本記事は、こちらへ移動しました。

          Teams会議で共有された画面を拡大して見る方法【便利】

          UIデザインを勉強したら街の風景がWeb画面に見えてきた話

          今回は、Amazonさんのサイトなど、優れたUIデザインを勉強していたら、街の風景がWebデザインに見えてきた話をします。 1.UIデザインの基本UIデザインの書籍で有名な、オブジェクト指向UI(OOUI)デザインによりますと、UIデザインは基本、コレクションビューとシングルビューの2つで構成されます。 ◎コレクションビュー メニューやリストなどの要素集合の一覧表示 ◎シングルビュー コレクションビューから遷移する先の、単一要素の詳細表示 2.商店街の風景をUIデザイ

          UIデザインを勉強したら街の風景がWeb画面に見えてきた話

          【UIデザイン】副業マッチングシステム③【画面デザインの作成】

          UIデザインのプラクティスとして、副業マッチングシステムのUIデザインを全3回で実施します。 3回目のこの記事では、実際のデザイン例を示します。 ※この記事から見る人は、この記事内の以下の項だけ見ると楽しめます。  ■トップ画面のデザイン例 ※前回までの記事 ■副業マッチングシステムの画面構成前回の記事より、画面構成は以下になります。 ■画面構成 (1)トップ画面(案件の一覧ビュー) (2)案件の詳細ビュー (3)企業の一覧ビュー・詳細ビュー (4)ユーザー一覧ビュー

          【UIデザイン】副業マッチングシステム③【画面デザインの作成】

          【UIデザイン】副業マッチングシステム②【画面構成の設計】

          UIデザインのプラクティスとして、副業マッチングシステムのUIデザインを検討してみたいと思います。 第2回のこの記事では、UIデザインの中核である画面構成を設計していきます。 ①システムの説明、オブジェクト抽出 ②画面構成の設計 ←本記事 ③画面デザインの検討 ※前回の記事 ■前回①のおさらい今回は下記を前提に、デザインしていきます。 ◎デザインする副業マッチングシステムの概要 ・ユーザーと企業をマッチングする ・企業が案件情報を登録できる ・ユーザーが案件を検索し、

          【UIデザイン】副業マッチングシステム②【画面構成の設計】

          【UIデザイン】副業マッチングシステム①【デザイン方針の決定】

          UIデザインのプラクティスとして、副業マッチングシステムのUIデザインを検討してみたいと思います。 下記の3回に分けて、記事にしていきます。 ①システムの説明、デザイン方針の決定 ←本記事 ②画面構成の設計 ③画面デザインの検討 ■システムの説明◎テーマ 副業マッチングシステム ◎概要機能 ・ユーザーと企業をマッチングする ・企業が案件情報を登録できる ・ユーザーが案件を検索し、応募できる ・企業とユーザー間でコミュニケーションを取れる 以降では、上記のようなシステム

          【UIデザイン】副業マッチングシステム①【デザイン方針の決定】

          ユーザーがワクワクするWebデザインの作り方【オブジェクト発見編】

          優れたWebデザインの秘訣について学んだので、具体例をあげて解説していきます。結論として、次のことがバリバリ重要と思います。 1.Webデザインの秘訣(1)ユーザーの「一番お目当てのオブジェクト」をスクリーンに登場させる。 (2)それに対してアクションを提示する。 つまり、一番お目当てのオブジェクトでユーザーを惹きつけて、 その後に、実行可能なアクションを提示する流れです。 物語の創作に例えると、アッと驚くシーンで読者を惹きつけてから、 物語の設定やストーリーを見せてい

          ユーザーがワクワクするWebデザインの作り方【オブジェクト発見編】

          UIデザイン・ケーススタディ2【市役所の行政サービス端末】

          市役所へ行った時、ATMみたいな端末でパパッと証明書などをゲットできると便利ですよね。 この記事ではUIデザイン(画面デザイン)の勉強のために、市役所の行政サービス端末について、より良いUIデザインを検討してみます。 ※こちらの記事もよろしければ ■UIデザインの流れ以下の流れでデザインしていきます。 (1) ユーザーの関心対象のオブジェクトを決める (2) 画面フローを設計する  ・「一覧ビュー>詳細ビュー」のフローが基本 (3) 各画面のデザインを決める ■(1

          UIデザイン・ケーススタディ2【市役所の行政サービス端末】

          月別の日本への入国者数の推移をグラフ化してみた

          新型コロナウイルス対策のための緊急事態宣言で、飲食店の方々は本当に大変ですよね。 「ウイルスは海外から入ってきているのでは」との噂を聞いたので あくまで調査として、月別の日本への入国者数の推移を調べました。 ■月別の日本への入国者数の推移 ■コメント2020年の10、11月で入国者数が増加していました。 昨年に比べれば2桁は少ない数字ですが、感染をコントロールできているか心配です。 ■ご注意事項あくまで個人の調査結果です。 間違っている可能性もありますので、気になる方

          月別の日本への入国者数の推移をグラフ化してみた

          食券販売機はUIデザイン優等生!【オブジェクト指向UIデザイン】

          この記事では、グッドなUIデザイン例として、タッチパネル式の食券販売機を紹介します! また、UIデザインの落とし穴も合わせて紹介します。 次に紹介するデザインは、ユーザーの関心対象の「食べ物」が前面に表示されており、一見とても使いやすいです。 ※こちらの記事もよろしければ。 ■食券販売機のUIデザイン美味しそうな食べ物の写真が、一覧表示されています。 ですので、ユーザーは頭を空っぽにして食べたいモノに飛びつく(タップする)だけで、食券を購入できます! ■食券販売機のU

          食券販売機はUIデザイン優等生!【オブジェクト指向UIデザイン】

          4ステップで迷わない ノートパソコンの選び方【2021年版】

          MacBookかWindowsかで、メッチャ迷う! というそこのあなた。 この記事では、簡単に選ぶための4ステップを解説いたします。 実際は、MacかWindowsかよりも、もっと他の要素が 購入後の満足度に大きな影響を与えます。 世間一般のよくある解説とは、ちょっと違う結果になると思います。 ■ステップ1:使用スタイルを決める実際に使えないと意味がないため、ここが一番重要です。 実際、多くの方が下記の二者択一になると思います。 ①外で作業したい。(カフェなど)  

          4ステップで迷わない ノートパソコンの選び方【2021年版】

          あなたのWebデザインがダメな理由【オブジェクト指向UIデザインで改善】

          ナゼか分からないけど、使いにくいWebサイトってありますよね。 この記事では、使いにくいWebデザインになってしまう理由と、その改善方法を解説します。 実際に、使いにくいWebデザインとは、ユーザーの関心対象のオブジェクト(モノ)が見えないデザインです。 1.使いにくいWebデザイン例(楽天)一例として、楽天のショッピングサイトが挙げられます。(あくまで個人の意見です。) セール情報などが前面に出ており、ユーザーの関心対象のオブジェクト(モノ)、つまり「商品」が見えにく

          あなたのWebデザインがダメな理由【オブジェクト指向UIデザインで改善】