買い物はインスピレーションで買う方がいい


先程の呟きhttps://note.com/tekumakumayak9on/n/n65304ea8dc10

に対する解説、兼ほぼ思いだし日記兼備忘録です。
忙しい方は↑の呟きだけで十分です。言いたいことはこれだけです。笑

★お金けちらない方がいい編

この夏、鬱々とした気分を一新させたくて、新しい寝具を購入しました。(この寒いときに季節感無くてすみません (^-^; )
それまで使っていたものはだいぶ古くて、仕事で忙殺されていた時の思い出の強い、自分の中でもなんとなくいわくつきのもの。風水でも「布はその場その時の運気も吸ってる」的な教えがあったなあ、と思ってどうしても変えたくて。

店に行き、売り場に入ったときにパッと一番に目についたのは、きれいな薄い水色のサッカー地(凸凹した、肌に触れる面積が少ない布)のもの。もともと水色がすきなのと、暑さが続く日にはうれしい、ざっくりさっぱりとした肌触り。
色が三種類くらいあって、他の寝具とも色合わせしやすい真っ白のがいいかな?などとも考えたけど、結局は最初のインスピレーションで一目惚れした薄い水色に決めました。
枕カバー、シーツ、掛け布団用と全てお揃いに。特に安売りでもないし、一揃いにすると、私にとって結構な額になってしまうけど、他の店も含め何点か見たなかで一番ピンときたし、家の居心地も早く変えたくて。

嬉しくて嬉しくてその日のうちに使い始めて、お気に入りの色で揃えた寝具の効果は予想以上で。
なにせインスピレーションでピンと来たもの。
毎日見てもお気に入りの色で嬉しいし、寝ているときも全身がお気に入りに包まれている。それはそれはハッピー♥️だったのでした。
 

季節が涼しくなってきた頃、寒いのが嫌いな私は「さすがに秋冬はサッカー地では厳しいかな」と思って、秋になって同じ店へ。

「とにかくこれからの季節寒くないやつ」とうろうろ探すけど、あんまりピンと来るものがない。それでも、自分のなかでのブームが去ると腰の重くなる私は、時間をおくとまた来るのが面倒くさくなるので「ぐずぐずしてると寒くなるからすぐに買っちゃいたい」という理由でその日のうちに決めたかったのです。
ふとコーナーの脇を見ると少し値段の安い「おちわた」という物を使用したものがある。手触りもいい。
気温だけでなくて懐も少し涼しかった私は
「一揃えにするとこの前より大分安いなあ。特に気に入ってはないけど、もう、これでいっか!」と。色は今回も三種類くらいあり、直感・感覚的には「杢ベージュ」がよかった。寝具のみで考えるとそれが良かったのだが、家(賃貸)が古い家のリフォームなので、柱、壁、床、天井が、それぞれ茶色は茶色なんだけど「赤っぽい茶」「黄色っぽい茶」「紫っぽいこげ茶」など、それぞれ全て別の「茶色」だったので、薄めの茶色(ベージュ)は色味が合うか不安だった。(色は、かなり暗い濃色になるほど、色味の違いが分かりにくくなる。)
小一時間迷いに迷って、「杢ブラウン」という色名の、パッと見はチャコールグレーぽいかなり濃色のものにした。理想は暖かみのある深い茶系のものがよかったのだけど、そのシリーズにはそういう色が無かったので。

が、しかし。敷いてみてやっぱり床の赤みのある茶に対して濃いグレーぽい色味が気になる。なんだかそこだけ無機質な感じ。黒系モノトーンとかシンプルモダンとかコンクリート打ちっぱなしとかそういうお部屋には合いそうなんだけど。色味も一応、よくよく考えただけあって「ちぐはぐ」とまではいかないが、なんか暗いかんじ。気分が沈む。

そのうち「これ、表示は『杢ブラウン』とか書いてるけどほんとにブラウン??」とか、カラー表示に対する、いちゃもんめいた事まで考えてしまい。。汗

売り場でぐるぐると「インテリアに合わせた色味」とか「合計の値段」とか、理性的に正解っぽいものを導き出したはずなんだけど、
「結局はそんなに気に入ってないものは気に入らない。」訳で。笑

千円ケチっただけで、こうやって不満に思ったり、心が沈んだり、使わなくなったりするなら、逆に丸々損じゃない?って思っちゃって。(ものにもよるけど)

だから

お値段高くてもピンときたものを買った方がいい。インスピレーションに頼った方がいい。


実は、水色のサッカー地のときは、思考がめちゃくちゃ適当だった。
「うーん、ブルーの色味があるからインテリアに合うかは、イマイチよくわかんないけど、やっぱしこれがいいし、いっか☆」くらいのもので。
でも実際敷いてみたら、あら不思議。壁の上半分にある壁紙のトーンに近くて、床の色味とも特に相性悪くなかったのです。結果、大正解。見るだけでも毎日ハッピーだしね。

何かで見たんだけど、インスピレーションて、意識的に「考えた」つもりではなくても、「脳が自動的に瞬時に」「正解を導いてる」んだって。

だから、ごちゃごちゃと「金銭の損得」を「意識的に」計算したりして「けちらないほうがいい!」

「高いものを買いましょう!」ということではなくて、お値段激安でも、自分がピンときたり気に入っていればそれは全然「あり」で、「超!!お買い得な買い物」な訳で。


結局、寒くなった今も、気分のあがる、薄い水色のサッカー地の方を使っています。笑。(杢ブラウンはまだ新しいしお客様用にするかな)

この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,822件

共感していただいたり、あなたのお役に立てれば嬉しいです。もしその気持ちや愛を発したい、回したい、と思ったならお気持ちありがたくお預かり頂戴いたします!おそらく地球をめぐり宇宙を経由して、何倍にもなってあなたの所に愛が着地します💖👼愛の循環にご協力ありがとうございます