お久しぶりです!TEDxRikkyoUです🌟
お久しぶりです!TEDxRikkyoUです! 本日からnoteでの投稿を再開します。今回の投稿は、PRチームのリーダーが担当させていただきます🪷
実際、どんな活動をしているの?
皆さん、TED Talkをご存知ですか?TEDやTEDxについてまだ知らない方は、ぜひこちらの投稿をご覧ください!
TEDxRikkyoUのみならず、TEDx団体は地域や大学のコミュニティとして世界中に存在しています。
私たちTEDxRikkyoUは、12月に開催されるメインイベントに向けて、約半年間かけて準備を行います。このメインイベントは立教大学内で行われるトークイベントで、毎年ひとつのテーマを決め、そのテーマに沿ったトークやワークショップを実施します。TEDxRikkyoUの特徴は、立教大学の卒業生や現役の学生、教授など立教にゆかりのあるスピーカーさんを招くことです!
具体的な活動内容としては、週1回の全体ミーティングと週1回のチームミーティングがあります。全体ミーティングはTEDxRikkyoUのメンバー全員が集まる対面ミーティングです。チームミーティングは、マネジメントチーム、スピーカーチーム、イベントチーム、パートナーチーム、PRチームの5つのチームそれぞれで行われ、実施方法は対面やオンラインなど各チームによって異なります。チームごとの活動については、今後のチームリーダーたちの投稿で具体的にご紹介します。
テーマ決めについて
春学期の全体ミーティングでは、テーマやワークショップの内容について決めました。テーマはイベントの軸です。今年度はどんなイベントにしたいか、オーディエンスに何を感じて欲しいか、どんなトークが聞きたいかを元にテーマを決定します。テーマに基づいてトークやワークショップの内容も決めるので、とても重要です。ちなみに、昨年度のテーマである「Loading…」には、わかり合うとはどういうことか、みんなでぐるぐる時間をかけて考えようという思いが込められています。
テーマ決めの方法は団体や年度によって異なるので、今年度のTEDxRikkyoUのテーマ決めの方法についてお話しします!今年度は、少人数に分かれ、それぞれのアイディア、そのテーマに込める想い、そのテーマの良い点や懸念点などについてお互いに考えを共有しました。グループは毎回ランダムに割り当てられ、チームや学年に関係なく意見交換をします。グループで出たアイディアは全体に共有し、アイディアに対する質問や意見を出すという流れです。
TEDxRikkyoU全体の雰囲気は賑やかでワイワイしていますが、テーマ決めのような大事な場面ではみんな真剣に話し合います。入サー時期に関わらず、様々なメンバーが意見を出せる環境があり、意見出しの時間はそれぞれの想いがぶつかる瞬間なので、私はとても好きです。個人的には、自分のアイディアが反映されみんなに吟味してもらえるのは、小規模サークルならではの特権だと思います。
この重要なテーマですが、たくさんの意見が出る中で最終的にひとつに決めるのはとても難しいです。メンバーが時間をかけて考えた今年度のテーマは、8月中旬頃に発表いたしますので、ぜひ楽しみにお待ちください🍃
今年度のnote投稿について
今年度のnote投稿は毎週木曜日に予定しています。次回からは、PRチームの新メンバー4人がそれぞれの想いを綴ってくれます。また、代表や各チームリーダーの想い、テーマに込めた想いについても投稿していく予定です!フォローやスキもよろしくお願いします!
最後まで読んでいただきありがとうございました!🦢✨
⬇️ホームページやSNSのリンクはこちらから🪐
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?