見出し画像

そもそもの私の英語レベルについて

私は学生時代から、英語に苦手意識がありました。

このブログの最初の記事 でも紹介したように、私の英語関連のバックグラウンドは、こんな感じです。

海外経験は、大学生の時 1ヶ月だけイギリスのサマースクールに通ったくらいで、あとは海外旅行のみ
英語は、大学受験の時の一番の苦手科目

大学生の時に行ったイギリスのサマースクールも、遊び倒してしまったため、真面目に勉強はできませんでした…。

なので、英語を使いこなせるようになるような海外経験は 0 です。

その後、外資系 IT 企業で働いてはいたものの、周りに英語ができる人が多い分、ずっとコンプレックスがありました。

社会人1, 2年目くらいの時にマンツーマンの英会話スクールに通ったり、その後オンライン英会話を始めたりもしましたが、自分で大いに自覚するような効果は現れず…。時だけが流れていきました。


そんな中、唯一、私の英語に対する苦手意識克服に貢献してくれたのが、「プログリット(PROGRIT)」という英会話スクールでした。

短期集中型のスクールで、料金もそれなりに高いのですが、結果的には通って良かったと心から思っています。

私は、「ビジネス英会話コース(3ヶ月)」を契約しました。

仲が良い会社の同僚に勧められて始めたのですが、教材は市販のものを使うので、最初は「バカ高いお金を払って契約したけど、本当に効果があるのかなぁ…。自分で教材を買って勉強した方が、コスパ良いのではないか。」など疑ったものですが、蓋を開けてみると、効果はかなり大きかったです。

前提として、私は以下のような性格 / 特徴があります。

サボりぐせがある
ストイックに頑張るとか苦手
アメとムチだったら、断然アメ派
お金はそこそこ好き

プログリットは、英語学習のコーチングを行ってくれます。
毎日計3時間学習するスケジュールをコンサルタントの方に組んでもらい、学習開始と終了のタイミングで、コンサルタントの方に LINE で報告していました。
スケジュール通りにできなかったからといって、特に叱られたりする事はありません。

これは、以下の点で私にとてもマッチしていました。

大金を注ぎ込んでいるから、もったいなくてサボれない
やらなかったら自己責任で、強制的な熱血さやストイックさはない

よって、私はほぼスケジュール通りに3ヶ月間の英語学習を終え、英語での電話なども抵抗なくできるようになりました。
もちろん完璧な英語ではなく、要点が伝えられて、聞きたいことを聞き出せるようになったというレベルですが。


まとめると、海外移住を決意した時点の私の英語力はこんな感じ です。

1対1の会話や 、2-3人のミーティングであれば、自分の言いたいことは伝えられて、要点も聞き出せる
4人以上のミーティングになると、だいたい沈黙で、後で議事録を読んで初めて知る内容が結構ある
英語でのプレゼンや大勢の前でのスピーチは、事前に文章を準備して練習していれば、なんとかいけるかな…程度
「英語は苦手で…」と最初に伝えてハードルを下げることで、安心感を得る

移住した今も、英語に対する自信は全くなく、自己嫌悪になる時も多いですが、なんとかイギリスで就職して働いて生活できているので、結論、英語が苦手でもなんとかなる! と思います。笑


テックウーマン より

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?