見出し画像

個人運営のプロジェクトとしてnoteをどう使うか? TECHOICEとしての活用案を考えてみた。

手帳用アイテムと手帳術を発信するTECHOICE(テチョイス)というプロジェクトをはじめるにあたり、noteをどう使うか色々と考えていました。

まず最初に、プロジェクトとして何をしていくのかについては、まだ試行錯誤してますが、現段階での活動内容は下記の記事で書いたとおりです。

その中で、情報発信としては公式サイトを作ったり、InstagramTwitterといったSNSのアカウントも開設したと書きました。

でも、このnoteについてはふれてはいませんでした。

というのも、noteはブログとしても、SNSとしても、コンテンツの販売プラットフォームとしても使えるメディアであり、活用方法を迷っていたからでした。

そして考えた結果、あくまで現時点ですが、方向性を決めたので、一度今の考えをまとめておこうと思います。

noteはクリエイター個人としての発信の場とする

公式サイトやInstagramは、情報の発信主体が「TECHOICEというプロジェクト」です。

ですが、このnoteは「TECHOICEというプロジェクトをしている、クリエイターPiRO」として発信していこうと思っています。

(ハンドルネームにしていますが、今後は本名にするかもしれないし、ビジネスネームを別に作るかもしれません。)

クリエイター個人として発信する理由は、主に次の3つ。

(1)TECHOICE運営者としての試行錯誤の場として使いたい
(2)試行錯誤も含めてTECHOICEを運営する想いを伝えたい
(3)想いも含めてプロダクトを販売していきたい

要は、どんな人が、どんな想いで、何のためにプロジェクトをしているのかを伝えたい。そしてその過程のアウトプットを通して自分の試行錯誤を、自分自身にも整理して、納得して、落とし込みたい。

そんな感じです。

それぞれについては、下記に具体的に書いてみますね。

(1)TECHOICE運営者としての試行錯誤の場として使いたい

これには、noteのブログとしての機能を活用します。

私はTECHOICEのプロジェクトを進めるにあたり、ノートに書きなぐったり、整理したりして、色々なアイデアを試行錯誤しています。

でも本当に整理するならば、誰かに伝わるように、誰かに語るようにまとめるのが良いと思うのです。

その場所として、ブログとしてのnoteは最適だと感じたわけです。この記事も、まさにそんな感じで書いています。

(2)試行錯誤も含めてTECHOICEを運営する想いを伝えたい

これにはnoteのSNSとしての機能を活用します。

(1)でまとめた試行錯誤のブログをnoteというプラットフォームに放流することで少なからずみてくれる人がいます。

例えば、2日前にはじめて書いた記事は、この2日間で3人の方が「スキ」をしてくれました。

少なくとも、目にしてくれた方がいたわけです。しかも「スキ」なんて押してもらうと嬉しい。本当に。

また、この記事はnoteのトップページから「募集中」というページを見たところ「#noteの書き方」というのを見つけて書きました。

このような特集的なものがあると、もしかして、より多くの人の目に触れる機会になるでは?と考えたわけです。

はじめから人が集まっているプラットフォームでSNS的に使えるnoteは、何者でもない私が想いを伝えるのに最適だろうと思いました。

(3)想いも含めてプロダクトを販売していきたい

これはnoteの販売プラットフォームとしての機能を活用します。

(1)や(2)で想いや考え方などを伝えつつ、プロダクトを販売していけるのは嬉しいしくみです。

TECHOICE(テチョイス)で販売している手帳テンプレートは、アナログ手帳でもデジタルプランナーでも販売できるように、PDFファイルにしてあります。

つまり有料noteとしてファイルを添付すれば、note内でも販売することができるんです。

またSTORESというECサービスも活用しているのですが、そのサービスとも連携してnoteのプロフィールページからもプロダクトにリンクできる。

また、手帳に関するノウハウなんかも、一部有料の本のような感じにして販売することもできるかも。

本当によくできたしくみだなぁと、感心しています。

個人運営のプロジェクトとしてnoteをどう使うか?

これまで書いてきたように、noteは個人クリエイターとしての発信の場として使おうと思います。

具体的には、この記事のように考えをまとめたり、試行錯誤の過程をまとめたり、なぜその手帳テンプレートを作ったのかの理由を語ったり。

そのほか、個人クリエイターとしての生活のことをコラム的に書いたり、自分のプロダクトではないけど、いいもの、いいサービスを紹介してみたり。

TECHOICEのコンセプトとは違うけれど、作ったもの、撮影した写真なんかも、ときには良いかも。

自由に変化させながら、noteを活用していきたい。そう思っています。

最後に、TECHOICEとしての現在メインの発信はInstagramです。手帳や文具、生活を楽しむこと、などに興味があれば、ぜひフォローしてもらえると心から喜びます。

★Instatramプロフィールページ ↓
https://www.instagram.com/techoicejp/

#noteの書き方

この記事が参加している募集

noteの書き方

感謝!サポートはもちろん嬉しいですが、記事の中で一文、一言でも、心にふれるものがあったら嬉しいです。シェアやスキ!で元気が出ます!