岡崎 靖

東京都の公立中学校で技術・家庭科技術分野を担当して10年を超えました。ここには、授業に…

岡崎 靖

東京都の公立中学校で技術・家庭科技術分野を担当して10年を超えました。ここには、授業に対する私の見方・考え方や授業記録を書きます。よければ、若手の先生方や授業に不安を抱えている先生方の一助になれば嬉しいです。

最近の記事

  • 固定された記事

授業の『導入』について

授業における導入の役割とは?  学校の先生にとって授業を進めるにあたって、導入はとても重要です。「生徒には授業を集中して受けてほしい。」「もっと教科に興味をもってほしい。」という願いがあります。では、そもそも授業の導入では何をしたらよいのでしょうか?  以前、若手の先生の授業を見る機会がありました。今話題の野球の話でした。体育の授業ではありません。生徒も楽しそうに先生と話をしていました。(ひとしきり野球の話題で盛り上がった後、) 「はーい。じゃぁ今日は教科書の何ページを開い

    • 東技会への想い

       平成31年3月に、ある人に声をかけられて、勉強会を立ち上げた。その名も「東京都若手技術科教員基礎勉強会(東技会)」である。  令和6年4月で東技会も6年目を迎える。令和5年度の活動では、11回の対面で勉強会を開催することができた。技術科教員(学生を含む)計44名に参加してもらうことができた。勉強会の主なテーマとして、教材(microbit、スモウルビー、合板DL材)の研修会、年間指導計画、定期考査、作品展や学習評価だけでなく、大学の先生に来ていただき講演会を開催することが

      • 教科担当の責任とは何か。

        教科担当の責任の範囲とは? 教科担当の責任の範囲はどこまであるのか? ① 年間指導計画や題材を設定する。 ② 採用する教材(副教材も含む)を選定する。 ③ 各時間の授業展開を決定する ④ 使用教室や学習環境を決定する。 ⑤ 定期考査問題やその配点を設定する。 ➅ 学習状況に関する評価材料を設定する。 ⑦ 生徒の観点別評価・評定を判定する。 ⑧ 生徒の学習状況の達成度について説明する。 など 上記以外もあると思うが… 最近、教科の責任について考える機会があった。 特に、教育

        • 東技会

           本勉強会は、中学校技術家庭科技術分野の先生方の情報交換や研修会を行う場として、平成31年(令和元年)3月に設立しました。主に、東京都の先生方や大学生を中心に活動をしていますが、先生方のつながりを大切にしていますので、地域や公立私立に関わらず、一緒に研究や研修を行っています。  これまでに研修会で扱ったテーマは、新しい教材の研修会を行ったり、大学の先生の講演会を開いたり、定期考査の問題を共有し議論したり、学習評価を検討したりしています。  ぜひ、東技会HPからお気軽に御連絡を

        • 固定された記事

        授業の『導入』について

          所報「たまじむ」を読む。#86

          東京都多摩教育事務所の運営方針 所報「たまじむ」とは、  東京都多摩教育事務所が年9回、教育課題の解決に資する具体策等の特集や情報を発信している。 令和4年度発行 通算86号  各教科等の学びの過程において考えられる困難さに対する指導の工夫https://www.tamajimu.metro.tokyo.lg.jp/syohou/files/04syohou/04-1.pdf?ver=20220615  今回は、技術分野を取り上げて書いていきたい。別紙1「小学校及

          所報「たまじむ」を読む。#86

          はじめまして。

           これからnoteに、コツコツ書いていこうと思います。 さて、何を書くか・・・。  私はこんな風に、文章を書くのが苦手です。(すぐ自分に酔っちゃうんですよね。特に夜中はダメ。次の日の朝に絶対後悔するんですよね。)  ある人に勧められて、自分の10年の教員生活を基に、授業で大切にしていることや考え方をしっかり発信することで、誰かのヒントになればと思い、書き始めます。(何日続くことやら…)  皆さんは中学校技術・家庭科 技術分野って知ってますか? ぜひ、みなさんに知ってもら

          はじめまして。