見出し画像

コンピュータの発展は、人と人の争いや対立がもたらした。2022年4月テクノロジー講座「コンピュータと暗号の歴史」

本記事は、2022年4月に実施したテクノロジー講座を一部抜粋してご紹介します!前回3月はコンピュータの起源と現在(スーパーコンピュータ)を紹介しました。講義資料を一部公開していますので、興味があればご一読ください。

コンピュータと暗号(講義資料抜粋)

みなさん、暗号とは何でしょう?クイズ番組や謎解き、アニメなどで登場しますね。登場する多くの暗号はその場で考えられたものではなく、すでに歴史の中で考案されてきたものが多いようです。

講座内では、まず一緒に暗号クイズと題して、暗号に挑戦しました。

盛り上がる!暗号クイズ
かめ・らくだ・さい?

これは簡単ですね。次の問題はどうでしょう?

「く」を1つBACKさせると「き」、同じ要領で…

これは1文字ずつ、ずらせば答えになります。

さて、暗号を解くだけの謎解き講座ではありません。ここで、会場に問いかけます。

暗号はなぜ発展したのでしょう?

答えは、争いです。対立するもの同士で「情報」を盗まれないように当事者どうしで伝えることができる方法として暗号は考案されては解読されて、発展してきたのです。

争いでは敵に秘密を奪われないように暗号を使う

コンピュータの登場により、もちろん暗号はより複雑になりました。暗号のアルゴリズムは各国がしのぎを削ってコンピュータを進化させることで発展しました。

さらに、コンピュータに変革をもたらした4人を紹介して4月の講義を終えました。

コンピュータを発展させた科学者たち、今後の講座でも登場するかも?

暗号作成&解読プログラムをつくる

ちなみに、テックアカデミージュニアのScratchコースには、暗号を学ぶレッスンがあります!Scratchマスターコースで「シーザー暗号」を学びます。

実際にひらがなをずらすプログラムを作成し、子どもたちは自由自在に暗号をつくることができるようになります!

子ども達は、まるで探偵なった気分で大興奮!

テックアカデミージュニア:Scrartchマスターコース「暗号を学ぼう」

おまけ(実施ダイジェストムービー)

予告(2022年5月)

次のテクノロジー講座は無料体験実施中です!CGについて学びます!ご興味にある方は、ぜひお申し込みください。