teamatelierpepin

teamatelierpepin

最近の記事

自己紹介⑥ 保育士として子ども達への想い〜子ども向けお花教室を開こう!

初めてブーケを束ねた日から 私はどんどん花が大好きになりました 憧れの花屋さんに 自分で花屋を開きたいことを伝え 花のことや花屋さんの仕事を教えて欲しいと お願いさせていただき 休みの日にお店にお邪魔して 勉強させていただきました 市場にも通って季節の花を覚え 休みの日や仕事が終わってから 毎日練習していました 仕事をしながら花屋を開く準備をして ワクワクした毎日を送る日々 et puisをどんな店にしたいのか? たくさんたくさん考えていた頃 ずっと心に引っかかっ

    • 自己紹介⑤ 花との出会い〜お花屋さんを開く決意

      仕事をしながら アンティーク雑貨を販売する日々を 送っていたところ 新しい転機が訪れました 当時、私はインテリア雑貨店の店長を 働いている会社から任せてもらっていて お店の一角にドライフラワーコーナーを設けていました 店番をしていると ドライフラワーでブーケをつくって欲しいと ご依頼をいただくことが度々あり 初めは見よう見まねで おつくりさせていただいていたのですが ブーケを束ねると、お客さまが とても嬉しそうな笑顔で 「ありがとうございます!」と 言って下さるのが本当

      • 自己紹介④ アンティーク雑貨店開業〜人生を変えた大切な出会い

        初めてのヨーロッパひとり旅を終えて ヨーロッパアンティークのお店を開きたいと思いましたが 当時はまだ独立する決心がつかず 幼稚園教諭免許を取得したら 保育士に戻るつもりでいたので 地元の保育園に再就職しました 保育士の仕事も大好きだし でも、夢を形にしてみたい いろいろ考えた末 少しでも自分の想いを形にしたいと思い ヨーロッパアンティーク雑貨のお店 Monica lilyを 店舗は持たずにONLINE SHOPと 骨董市の出店を通して開業しました 副業許可をもらいな

        • 自己紹介③ 保育園を退職〜初めてのヨーロッパひとり旅へ

          保育士を退職後、 京都の大学の幼児教育通信学部に入学 普段は雑貨屋さんで働き 京都に定期的に通いながら 幼児教育について勉強していました 子どもとふれあっていたい気持ちが強く 自分の親世代の方々が運営する 子育て支援の活動にも参加していました そこでは子育てをする お母さん達のお話を聞かせていただく機会が 保育士時代よりも多く 今まで子どもを中心に考えていた 幼児教育の視点が 子育てを頑張る親御さんの目線に立って 子どもの育ちを考える機会をいただき 貴重な経験をさせ

        自己紹介⑥ 保育士として子ども達への想い〜子ども向けお花教室を開こう!

          自己紹介② 大学卒業〜子ども達と過ごした保育士時代

          レッジョエミリア教育から ヨーロッパに興味を抱くようになった私は 趣味のカフェ巡りや雑貨屋巡りでも ヨーロッパのものに惹かれるようになりました そんな中、大阪のフランスアンティークの カフェと雑貨のお店 シャムアさんに 出会ったことをきっかけに 自分のお店を持つことを 夢見るようになります 自分の好きなことを仕事にして 自分のお店を訪れて下さる方が 幸せな気持ちになってくれたらいいな 自分のしたことで 目の前の人に喜んでもらえたら どんなに嬉しいだろう そんな純粋

          自己紹介② 大学卒業〜子ども達と過ごした保育士時代

          はじめまして*自己紹介① お花屋さんになりたかった幼少期〜学生時代

          花とアートを通して 子ども達の心を豊かにする Team atelier pepinです これからさまざまな活動の様子を 発信していきますので お楽しみに! Team atelier pepinに興味を持っていただき 見つけてくださり ありがとうございます Team atelier pepinとは? これからどんな事をしていきたいのか お話させていただきたいと思います Team atelier pepinについて お話させていただく前に 私自身のこと、なぜTeam a

          はじめまして*自己紹介① お花屋さんになりたかった幼少期〜学生時代