関東の特別支援学校に通う児童の母たちのnote

「支援学校ってどんな所?どんな子が通うの?」と多くの方は思っておられると思います。子供…

関東の特別支援学校に通う児童の母たちのnote

「支援学校ってどんな所?どんな子が通うの?」と多くの方は思っておられると思います。子供を支援学校へ通わせている母として、思ったこと、感じたこと、楽しさや困難など、色々な話をさせていただき、皆さんに支援学校や支援学校に通う子供達の事を知ってもらえたら、大変嬉しく思います。

記事一覧

子供に玄関から閉め出されて消防隊が…‼️

みなさん、こんばんは。 さっき息子に締め出され、消防隊が出動する事態となりました… 近所中で有名人になってしまいました…本当疲れました😭 (鍵は持ってましたが、…

note開設のきっかけ

初めまして。 私の子供は小中高一貫の特別支援学校の小学部の新1年生です。 小学部にはプールはありますが、中高学部のプールは老朽化で使えません。 改修費しようにも県か…

子供に玄関から閉め出されて消防隊が…‼️

みなさん、こんばんは。

さっき息子に締め出され、消防隊が出動する事態となりました…

近所中で有名人になってしまいました…本当疲れました😭

(鍵は持ってましたが、内側からしかかけられない防火用の別の鍵をかけられたのでどうしようもできず泣)

皆様もお子さんが背が伸びてきたり鍵の開け閉めなどわかってくる頃だと思うのでお気をつけくださいませ😭

そして何か脱走対策など玄関にやってる方いらっしゃ

もっとみる

note開設のきっかけ

初めまして。
私の子供は小中高一貫の特別支援学校の小学部の新1年生です。
小学部にはプールはありますが、中高学部のプールは老朽化で使えません。
改修費しようにも県から予算が下りず、修理もできないのだそうです。

定型発達の子供と違い、支援学校へ通う子供達はオムツの問題もあり、なかなか外部のプールは使えません。
そうした中で、「子供達にプールの体験をさせたい、やっぱり学校にプールを作りたい」と考えて

もっとみる