見出し画像

カナダの産科医が大切にしていること

妊娠生活はこちらの記事から

妊娠5ヶ月19週目に入り
2回目の電話診察がありました。
*これまでの流れ
10週目エコー(心拍確認)
11週目1回目電話診察
15週目1回目病院での診察
19週目2回目電話診察

こちらから質問がなければ問題なしと判断され終わってしまうので、一応確認したかったことを用意して電話に出ました。

Q1 Pap testと血液検査の結果で何か異常は見つかったか?
→normal(正常値)でしたよ。

Q2 エコー検査は妊娠後期にも行いますか?
→緊急事態が起こらない限りは次の2回目が最後です。

Q3 ものすごい疲労感を感じるのは普通ですか?
→そうですね、おそらく妊娠の影響でしょう。(甲状腺機能の数値が乱れるとどうやら体調にも影響が出るが、さまざまな理由から疲れを感じやすいようです。)

Q4 甲状腺の血液検査は毎月受けなければいけませんか?
→もう受けなくても大丈夫です。前回の結果特に問題なしでした。

Q5 20週になる時点で妊娠前と比べてすでに6キロ近く体重が増えてしまいましたが、体重増加に気をつけるべきでしょうか?
→体重が増えてしまうのは自然なことですよ。心配し過ぎなくても大丈夫。1週間に1ポンド(約500g)程度の体重増加で、最終的には25-30ポンド(約11-16kg)増えると思ってもらったらいいかな。"Slow weight gain is what you're looking for."(緩やかな体重増加というのが目指すところですね。)

最初の電話での問診にて妊娠前の体重を聞かれて以来、体重について触れられることがありませんでした。
ということで自分で聞いてしまいました。

全体を通して毎回色々な医師に診てもらいましたが
どの先生も
妊婦さんがいかにストレスを少なく安心して妊娠出産できるか
ということを一番大切にしているな
と感じました。

この頃は
もっと頻繁にエコーで確認したり、もっと受け身でこうしてああしてと細かく指導を受けることをどこか期待していたんだと思います。
実際にそうしていたら不安が少しは軽減されていたのかもしれません。

でも限られた診察の中で、どのドクターも優しくその時私が感じていた不安を一つ一つ取り除いてくれたなと思います。
そしてそれだけが必要だったのかなと今になって思ったりします。

マタニティクリニックで出会った全てのドクターとスタッフに感謝です。

過去のイラストなどインスタグラムにて
こちら

全く見ないTwitterですが、忘れていなければnoteの更新をシェアしてるので
こちらからどうぞ。

これからも、日本のメディアでは報じられない情報を翻訳してシェアしていきます。よろしければサポートお願いします!