マガジンのカバー画像

おうち英語役立ち記事まとめ

39
おうち英語に役立つ情報をまとめてあります。
運営しているクリエイター

#おうち英語

息子と娘に勉強を一切させず才能あふれるバイリンガルに育てた遊びのアイデアを公開します 目次

非認知能力を育て才能を開花させる🌈英語子育てマスター🌟ティーチャーマサこと高橋正彦です。詳しいプロフィールはこちらをご覧ください。 オンラインサロン『ブレない子育てサロン』についてはコチラをチェック 子育てについて・おうち英語・人生相談等、マンツーマンで相談されたい方は『zoomオンライン個人セッション 30分3500円』で受け付けているので、twitterをフォローしてDMからお問い合わせください。  僕が2006年6月に息子が生まれてから英語のみで話しかけ続け、20

子どもが描いた絵の話をする事で非認知能力を伸ばす(1098文字の記事です)

 子どもの描いた絵について色々と話をしましょう。親が自分に興味を持ってくれている事が子どもにとっては嬉しい事なので、こういった声掛けは日常的に行うと良いと思います。 とってもいいじゃん。 It’s so good. イッツソウグーッド これは何かな? What’s this? ワッツディス ああ猫か!とてもかわいいね。 Oh cat! That’s so cute. オーキャット ザッツソウキュート  2歳半くらいになれば、ある程度お話ができるようになる子も出てきます

おうち英語の中にどうやって笑いを取り入れるかアイデアをシェアします(976文字の記事です)

 子どもは「楽しい!」と思っている時に多くのモノを吸収して伸びていきます。今回は日常の当たり前の毎日の中で、どうやって子どもを楽しませてワクワクする気持ちを作るかのアイデアをシェアします。 からっぽだよ。 It’s empty. イッツエンプティ からっぽじゃないよ。 It’s not empty. イッツノットエンプティ  子どもに食事をあげていて、全部食べ終わったのにまだ欲しがったときに、空のお皿やお椀を見せて”It’s empty.”と言いましょう。  同じよう

どの服を着るか選ばせる事で自分で決める力を育もう(933文字の記事です)

 朝はバタバタして時間が無い場合が多いかもしれませんが、時間のあるときには子どもに着る洋服を自分で選んでもらいましょう。前の日の夜に翌日の服を選ぶのも良いですね。  人生は選択の連続です。自分で選んで決めるという作業に小さいうちから慣れさせることはとても大切だと思います。 今日何着たい? What do you want to wear today? ワッドゥユーウォントゥウェアトゥデイ 明日何着たい? What do you want to wear tomorrow

DVDのかけ流しから気楽におうち英語をはじめよう(1580文字の記事です)

 1歳になると、つかまり立ちができたり、早い子だと2,3歩歩く子が出てきます。「ママ」「ブーブー」など簡単な言葉が言えるようになってくる時期でもあります。  0歳から英語子育てをしてきた場合、英語で話しかけるとなんとなく理解している気がしてくるのがこの頃です。1日30分くらい親子で英語に触れる時間が作れると理想的ですが、たとえ5分でも毎日継続する事が更に重要です。親が楽しめないのであれば、親の義務感が子どもに伝わるので、無理してやるよりは、親が楽しくできる事で子どもも喜ぶ事

おうち英語で子どもにYES/NOの概念を教える方法をシェアします(1241文字の記事です)

 YESとNOが言えるようになると意思の疎通がとりやすくなります。一度言わせることができれば、その音の出し方を覚えるので、それ以降は簡単に言えるようになっていきます。とにかく1回声に出して言いたい気持ちにさせて言ってもらう事が重要です。  これまでに僕の子どもたちや生徒にこのやり方を使ってきましたが、だいたい2歳0ヵ月までにはYESとNOが言えるようになりました。全く同じで無くても、子どもが真似したくなるものなら何でも良いです。 ◆YES◆  パズルや、食べ物のおもちゃを

ミニカーやブロックで作ったのりもので遊んでみよう(2172文字の記事です)

 小さい子は車や電車など乗り物が好きな子が多いですよね。ミニカーやブロックで作った車で遊んでみましょう。 主な乗り物の名前: 車 = car バス = bus 2階建てバス = double deck bus タクシー = taxi トラック = truck 小型トラック = van 自転車 = bicycle 三輪車 = tricycle オートバイ = motorbike 消防車 = fire engine 救急車 = ambulance 警察車 = police ca

年齢によって読み聞かせ方を変えよう(3741文字の記事です)

 英語の絵本の多読や読み聞かせはすっかり定番のおうち英語のアクティビティとして定着しましたね。多読とは辞書を使わずに、わからない箇所は飛ばしてなんとなく読むことによって、文章の大筋が理解できるようになり、時間も短縮できるので、より多く英語に触れる機会ができるという読書法です。  僕自身、英字新聞などを読んだりするときには、多読の要領で知らない単語は無視して大筋を理解しようとすることはありますし、英語の小説などを読むときも同様にして、この意味がわからないと内容がわからないとい

おうち英語を始めるきっかけにスポーツは意外とイケる(4384文字の記事です)

 僕の経験上、3歳0ヵ月くらいまでの子は、いきなり英語で話しかけても、なんとかして相手の言っていることを理解しようとする子がほとんどです。逆にそれを過ぎると、英語で話しかけると、「何言ってるかわかんない」「日本語しゃべって」と言ったり、まったく無視したりする子が増えていきます。  日本語しゃべってモードになっている子どもに英語を教えようとしても、最初から拒否しているので全然成果は上がりません。そういう子の場合には、まず英語に興味を持ってもらって、英語を学んでみたいと思わせな

英語の歌のCDで英語の周波数をキャッチする耳を作(516文字の記事です)

 誕生から、首が座るまでの数ヵ月間は、そんなに多くのことはできませんが、英語の歌のCDをかけて、お子さんの耳に英語の周波数を慣れさせることができます。  英語と日本語は周波数が全然違って、できるだけ早い段階で英語の周波数をキャッチできる耳を作ることで、後々苦労することなく、英語が耳に入るようにするのが目的です。  曲のジャンルとしては童謡が良いでしょう。僕が実際に使ったものを紹介します。 https://www.amazon.co.jp/dp/B001LWK28Q/

これで絶対覚える最強のアルファベット学習法(4529文字の記事です)

 英語が読めなくても英会話はできますが、英語が読めれば本を読むこともできるようになりますし、自分で新しい単語を覚えることもできます。アルファベットを覚えることは読むための第一歩です。  0歳6ヵ月になったら、アルファベットを教え始めましょう。と言っても赤ちゃんがAからZまで覚えるのはハードルが高いので、アルファベットに親しみを持ってもらう時期だと考えてください。お子さんが小学生でも同じようにやれば覚えます。  親が毎日ABCの歌(Alphabet song)を歌うようにし

お店屋さんごっこでお金の概念を学ぶ(2330文字の記事です)

 僕が未就学児とのマンツーマンレッスンでやってきた中で、生徒たちの間で特に人気があった遊びがお店屋さんごっこです。レジがあるのとないのでは盛り上がり方が違うので、レジのおもちゃを手に入れると良いでしょう。硬貨やお札、クレジットカードのおもちゃもセットになっているものが多いです。 https://www.amazon.co.jp/dp/B078GCBZTK/  お店屋さんと言っても、八百屋さん、おもちゃ屋さん、文房具屋さんなど色々ありますが、なんでも売っているスーパーマーケ

食事をしながらモノの名前をインプット(1528文字の記事です)

 食事は毎日するものです。その食事で学びがあれば毎日成長できるという事です。生後6ヵ月になると離乳食も食べられるようになってきます。そこから3歳くらいまでは、見て、聞いて、食事中に情報を得て学ぶ事が沢山あると思います。上手に子どもの注意を引きつけながら、楽しく学べる時間にしましょう。 ◆食べ物の名前を教える◆  まずは食べ物の名前を教えます。最初は簡単なやさしい説明を心がけてください。”ジャガイモ / Potato!””ニンジン / Carrot!”など単語だけでも良いで

子どもにこの世界の色々なものを紹介しよう(1550文字の記事です)

 生後3ヵ月くらいから赤ちゃんは目が見えるようになってきます、そうなると見るものすべてが新しく興味津々です。色々なものを見せてあげましょう。1歳とか2歳でも同じようにしても良いと思います。我が家では、息子の成長を待ちきれずにフライングぎみで購入したキッチンセットの野菜や果物、電車のおもちゃやミニカーなどを見せていました。  見せ方は、寝ている赤ちゃんの目の30cm前くらいに手で持った対象物をかざします。今回はミニカーにします。赤ちゃんがミニカーを目でとらえたと確認したら、ミ