見出し画像

【薬膳編】レシピ22 切って漬けるだけpart2 🥒キュウリのキムチ漬け🥒


キムチ漬け

またまた見つけてしまった曲がったキュウリ!!
part2は、キムチ漬けをつくります。
ベースは、市販のキムチ漬け。

≪ 材 料 ≫

  • キュウリ ・・・ 7~8本

  • キムチ漬け ・・・ 200g入り1パック

  • 塩     ・・・ 少々

  • キムチの素 ・・・ あれば適量

≪ 作り方 ≫

  1.  キュウリは、とげをこそぎ取り塩をまぶし、擦りこむ。

  2.  1のキュウリを蛇腹に切る

  3.  鍋に湯を沸かし、沸騰したら蛇腹に切ったキュウリを入れ熱湯にくぐらせる。ざるにあげ水気を切る。(煮えてしまうので10秒程度でよい。)

  4. 保存容器かジッパー袋に、蛇腹のきゅうり、キムチ漬けを入れ漬け込む。漬け汁が足りないようならキムチの素を適量加える

  5. 冷蔵庫にいれて保存する。4~5日でたべられる。

蛇腹にすると味シミが良いのでおすすめです。
熱湯にくぐらせるのは塩をおとすためと、緑が鮮やかにするため。
殺菌効果もありますから、この季節はぜひ、食中毒予防に
ひと手間加えてください


漬けた


ビールのつまみに


この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?