見出し画像

INI×関ジャニ∞

こんにちは。お茶です。

この度、WANIWA主催のワンチャンフェスで私の推しであるINIと関ジャニ∞が同日に共演するという大大大事態が起こりました。(CDTVも同日共演)

INI………わからない………」という方もいれば「関ジャニ∞の曲、メジャーなものしか知らない………」という方もいると思いましたので、ここは私の出番だ!!!!と思い、立ち上がりました。

ーわたしー
INI 尾崎匠海くん推し(オーディション初期からずっとなので、ファン歴としては2年くらい)

関ジャニ∞  横山裕さん推し(関ジャニ∞クロニクル(昼放送時代)を見て、安田くんから関ジャニ∞に入る。2016年に初めてコンサートに行き、生の横山くんの顔力(かおぢから)に衝撃を受けそこからずっと横山くん推し。尾崎に出会ってからは全盛期ほどの熱量を持って応援していないけれど(正直者)、現場は毎回行っているしFCも入っている)

以上

まあこんなに言っておいてなんだけど、ワンチャンフェスチケット持ってないんだよね………外れたよね………(涙目)(絶望)(チケットください)


INIって??


読み方アイエヌアイ(イニとは読まないけど、イニとも呼ばれている←複雑)
ファンネームMINI

2021年6月13日に放送された韓国発祥のオーディション番組『PRODUCE 101 JAPAN SEASON2』の最終回で視聴者投票上位11人によって結成されたグローバルボーイズグループ。(Wikipediaより)

平均年齢は23歳。日本人10名と中国人1名で構成されている。
事務所の先輩はJO1にあたる。関西出身が3名。
オーディション前はバックダンサーとして活躍していたメンバーや会社員をしていたメンバー、韓国で練習生をしていたメンバーなどそれぞれのバックグラウンドも様々である。

YouTubeを始めとして、各SNSも行っているので詳しくはそちらをチェック☑️(YouTubeは毎週土曜日に更新されるオリジナルコンテンツがあります)(Twitterはほぼ毎日日替わりでメンバーがツイートします)

YouTubeはこちら↓

髪色が定期的に変わります
初めてのツアーの最終地は由緒ある日本武道館で
行われました👏
最年長は下段右の金髪 西洸人くん(26)
最年少は下段左から2番目の茶髪 松田迅くん(20)

全員名前入れてみました👍🏻🔥

許くんは中国出身メンバー
佐野、後藤、尾崎は関西出身です👏🏻🐙



関ジャニ∞って?

ファンネームeighter

ジャニーズ事務所所属。
アイドルグループだが、メンバー全員楽器ができる。
メンバー全員が関西出身で大の酒好き集団。
ライブめっちゃ楽しい。意味わかんないくらい楽しい。ライブ中に肉を早食いするなど(本当)バラエティにも優れている。
来年結成20周年を迎える。

このアー写好きなんスよね………

担当楽器は
🖤横山裕(金髪)→トランペット、パーカッション、ギター
💜村上信五(1番右)→ピアノ、キーボード
🧡丸山隆平(1番左)→ベース
💙安田章大(左から2番目)→ギター、メインボーカル
💚大倉忠義(右から2番目)→ドラム

(ハートはメンカラ)

ちなみに上から年齢順で、最年長の横山くんは42歳(奇跡)、大倉くんは38歳(貴族)です。

関ジャニ∞も各SNSを行っていますが、一番動きがあるのはインスタかな!と思います。土曜日の朝の時間は丸山君のレギュラー番組の生放送があるため、本番前にインスタライブを行ったりしています。
定期的にストーリーや投稿があるので、気になる方はチェックしてみてください。個人では大倉君がTwitterをしています。


↑本当はプロフィール載せたかったけど、プレビューした時ありえないくらい長くなったので、こういう形で失礼します😌

公式妹分として、キャンジャニ∞がいて、キャンジャニちゃんは今年で結成8周年。
以前、INIがアンバサダーを努めていた米肌のアンバサダーを今回はキャンジャニちゃんがやるというまたしても運命的な何かが………🤔

衣装が少しBrighterっぽい…
既視感……

INIこれを聴いておけ!!!!

ここからはINIと関ジャニ∞、これを押さえておけば楽しめる!(だろう)という曲を紹介します。
まずはINIから。

HERO

主催であるWANIMAさんが作詞作曲に携わった曲。
前年の同フェスでも披露されており、サビでタオルをブンブン回せるので会場が一体化します🤙🏻
この曲は、外部のコンサートの終盤で披露される確率がかなり高く、ファンも好きな曲の一つです🫶🏻

FANFARE

今年の5/24に発売されたシングルの表題曲。
INIにとっては新しいテイストの楽曲かな〜と個人的に思ったり🤔
公式から掛け声も出ていて、ライブでは盛り上がる一曲となっています🎶(掛け声バカ楽しいです)
サビの振り付けも覚えやすく、ノリやすい楽曲となっています🎵🔥

BAD BOYZ

こちらもライブ定番曲。
INI初のアルバムAwakeningに収録されている曲の一つで、表題曲でないのにも関わらず、ファンからの支持が高い一曲となっています⚡️
過去のシングルタイトル「A」「I」「M」の振り付けが入っていたりと振り付けも見応えがあります🔥

New Day

こちらは今年の1月にデジタルシングルとしてリリースされた一曲。
振り付けはs**t kingzのNOPPOさん。
サビではジャケットを使ったダンスが特徴でもあり見所でもあります❗️
ライブではジャケットだけでなく椅子を使ったパフォーマンスを行ったりとパフォーマンスの仕方もそれぞれです👏🏻

My Story

メンバーの髙塚大夢くんが声優を務める映画「ストールンプリンセス:キーウの女王とルスラン」の主題歌。
壮大なイントロとボーカル陣の声の透明感が注目ポイント📝
7/31のCDTVではこちらをフルサイズで披露します。
公式からはMV等出ていないのでどういったパフォーマンスが見れるか楽しみです⭐️
各音楽サイトにて配信中なので気になる方はチェックしてください🫶🏻



他にもたくさん紹介したい曲はあるのだが、埒が明かないのでここらへんで区切りとさせてもらいます🥲
これ以外にも公式YouTubeに色々なMVやPVが公開されているので、気になる方は検索してみて下さい👍🏻(サブスクもあります👍🏻)
中にはカバーソングもあることに加え、チャンネルは別になりますがオーディションの映像も一部まだ残っているのがあるので時間があればチェックするのも🙆‍♂️

(今年の秋頃?に女性版プデュが始まる関係でアイコンがピンクになっていますが、過去の動画はこちらのチャンネルから遡ることができます。めんどくさい方は「produce 101 japan season2」を検索欄に入れてみてください!


関ジャニ∞これを聞いておけ!


INIに比べて圧倒的に曲数が多いので、正直全部聞いてくれ…と思うのだが、ジャニーズはサブスクがないというのがネックなため、今回はYouTubeで観れる曲でINIと同じく5曲選定しようと思います👏こういう時にサブスクの有り難さを感じますね………🙂

勝手に仕上がれ

これ嫌いな人いません。
私はこのコール&レスポンスが大好きで、これをしたいがためにライブに行っていると言っても過言ではないくらい好きです❤️
この映像はCMの間に行われたものを公開しているので、コールとかそういうのがないんだけど、ライブでは腹から声出せるので、仕上がれはライブ映像を見て欲しい…というのが本心、、、。
ニーニニニー…のところは、手で2を作って腕ちぎれるくらい振ります。
これは、声出し解禁されてドームに行ったとき泣きそうなくらい嬉しかったもんなあ…←突然思い出話

喝采

これも本~~~~~~~~~~~~~~~~~~~当に良い歌。
年齢はただの数字じゃない、って伝えてくれるの本当に元気と勇気を貰える。
喝采はテレビ披露が少なかった曲なので、いろんな人に聞いて欲しいよ~😢
個人的だけど、5人体制になってからのシングルで1番好き。疾走感があるので、夏に聞くのにもちょうどいいかも。
日産で聞いたときは泣きそうになったもんな~夜の野外に響く関ジャニ∞の歌声は最強←また思い出話

シンガーソングライターの高橋優さんが楽曲提供した曲で、ライブのバンドパートでは定番になりつつあるが、イントロのギターのサウンドが流れたときの高揚感は本当にエグい。
象はギターのサウンドもいいんだけど、ベースが本当に好み。
映像だけでは伝わらないもどかしさみたいなのもどこかにあるので、気になる人は本当にライブに来てください←突然
久々に見たけど、この時のヤスのビジュたまらんし、横山くんに関してはもう彫刻レベル。サラサラの金髪が顔にかかって隙間から見える顔が美。またしても顔力に惜敗。

ズッコケ男道

関ジャニ∞の曲をあまり知らない人もおそらく、ズッコケ男道は聞いたことあるのではないだろうか。
振付が特徴的で誰でも踊れるような曲でもあるが、そんな曲をバンドバージョンで演奏しています。
テンポの刻み方が疾走感の詰め合わせで、あの曲と本当に同じなのか?と疑うほどのクオリティ。
てかMUSIC DAYのこの黒スーツ衣装、完璧すぎて何も言うことがない。

LIFE~目の前の向こうへ~


このLIFEという曲は関ジャニ∞がバンド形態として初めてリリースした表題曲です。何人になっても歌い継いでくれることに感謝😿🙏🏻
最初のまるちゃんとヤスの掛け合いが本当にたまらんですわ。
LIFEは諦めずに前向きに、っていうメッセージが込められていてすごく元気を貰えます。ライブでも比較的終盤の方に歌われることが多いです。フェスでやるかは分からないけど、この曲の良さは伝えたかった。



紹介してもらった曲を見ると、本質的なアイドルの部分に触れてないと思ったので、番外編で見て欲しいのを紹介します。

2021年冬に開催されたアリーナツアー8BEAT
3:44~始まる曲「Let me down easy」をとりあえず聞いてください。
フルサイズです←超重要 ジャニーズらしい演出も盛り込まれてます。

こちらも同じく8BEATに収録されているYES
1分41秒しかないのに多幸感がすごい。全アドレナリンが出る。

8月9日には新曲をリリース。こちらはダンスナンバーです。

妹分のキャンジャニちゃんも活動中です。



まとめ

今回は同日共演をきっかけにまとめてみたのですが、両者のファンに上手く魅力が伝わっていれば嬉しい限りです。

INIは今年11月で結成2周年、そして2度目のアリーナツアーも開催が決まっています。
正直ジャニーズからこちらの界隈に来た視点から言うと演出面に関しては物足りなさを感じるかもしれないが(人によりけりだとは思う)、画面越しで見るのと生で見るのじゃダンスの迫力など感じれるモノが違うので、気になる方はぜひライブに足を運んで見て欲しいです。INIのツアーは合間合間に入る映像のクオリティが半端ないので正直ここだけでもチケット代を払う価値はあるかな、と前回のライブに行った身からすると思います💪🏻

まだツアーの申し込みが始まっていないので、迷っている方はお試しで1ヶ月ファンクラブ入ってみるのもありかもしれません。正直にお伝えするとFCの充実度は圧倒的にINIの方がいいです…(小声)

もう少し踏み込むと月440円を支払うと指定したメンバーからプライベートメールが届くサービスもあります。メンバーによって頻度は個人差がありますが、たくさん写真送ってくれたり今日1日の出来事を長文で書くメンバーもいたりするので、気になる人は「INI メール」で調べてみてくださいね。私はこのメール制度にかなり救われています💌(ここだけの話)


対して関ジャニ∞は来年20周年を迎えるので、今年はそちらに向かっているような状況です。
9月には富士急ハイランドで20周年フェスの前夜祭を行うのが決まっていて、こちらは配信もあるので、一般の方も観れます。(ただし料金が多少異なるので詳しくはHP見てください)

今年出演するフェスで活躍するであろうグッズもすでに販売されているので良ければぜひ。個人タオルがあるのは面白いな~って思ったね。



先日放送された音楽の日のダンスコラボで衝撃を受け、少しずつではあるものの事務所の垣根を超えられたんじゃないかな~って思う部分がありました。

今回こうして一緒に(しかも同日で)共演できるのは何かの縁でもあり巡り合わせでもあると思うので、何かしら絡みがあって欲しいな~と少しばかり期待しています😌


まず、私はワンチャンフェス現地に行けるようにチケット血眼になって探そうと思います😭🔥😭🔥




2023.9/2追記

嘘でしょ?!?!と目ん玉が飛び出そうなことが起こっちゃった

INIの公式Twitterから写真出てました(驚愕)

インレコもリツイートしてた🫨😳
そしてストーリーも載ってた😳😳

INI↓

なにプリ∞!👈親交おめでとう………
なにプリ:浪速のプリンスの略
オーディションで1番最初に組まれたグループ名が由来
左から後藤、尾崎、佐野
全員関西出身です🐙

関ジャニ∞↓

ケミ大量発生で困惑
ギャーーーーーーーーーーー

夢だと思ってたので通知が来た時オーバーリアクションしてしまい、母親にガチで心配されました👍🏻


エイトもINIもライブ楽しいからこれを機に双方のファンが増えればいいな〜と思いました❕

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,489件

#沼落ちnote

7,281件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?