見出し画像

自分らしく生きる。

初めまして。
cocoaです。

書いたこともないブログを
思い切って始めてみました。

私は自分から何かを率先して行動していく性格、でした!

こういう書き方をすると、
ふつうは「〇〇ではありませんでした。」となるのでしょうけれど・・・。


「でした」と過去形なのは、
年齢も重ねて慎重になってきていることが大きいです。

もっと素晴らしい行動をしなければ!
もっと有能でなければ!
もっと大人な考えであるべき!

と、世間的なもの、年齢的なものをほかの人と比べてしまって、
積極的な行動がパパっとできなくなってきたなと感じています。

思い立ったらまずは動いてみよう、
動き出してだめならやめればいい。

今とは違って若いころはそんなスタンスで、
とても活動的な人間でした。

以前の自分をうらやましくさえ思うこともあります。

そんな中、今年は世の中が大変なことになって、
自宅ですごすことがかなり増え、
私も自分を見つめ直す時間が有り余るくらいできました。

小さなことでくよくよし、何をしても楽しくない、
人に気を使いすぎて逆に嫌われる。

そんな自分を変えたい。

そこで、「最近の私」をどう改善したら
よりよい生活が送れるかを真剣に考えてみたのです。

行動が遅い。
行動することに恐れがある。

この2つが自分の問題点のように感じました。

行動が遅いと、運気も逃すし、
恐れがあると、例え行動が早くてもいい結果が生まれない。

このせいで心が病んでしまっていたと思います。

病んでしまうと、何も見えなくなってさらに悪くなり
みるみる悪循環の輪の中に引き込まれて行きました。

そこで、
恐れず、まずやってみる。
堂々とやりたいことをやってから
問題点を探し、改善策を見つけ出す、
という手法はどうだろうかと考えました。

いや!以前と同じ行動じゃないか!
でもやってみるのも悪くないだろう。。

。。。。

今年の流行にもなった言葉で、自分を鼓舞してみましたww

以前のサクサク行動して、
あの楽しく生活していた自分が「自分らしい」姿なら、
同じようにまたうまくできるようにかもしれない。

その考えに変えてみたら、
変化しましたよ、そりゃぁもう劇的に!(笑)

天と地がひっくり返るくらいの雲泥の差で
生活が豊かになりました。

豊かになったとは、
金銭的に余裕がでてきたとか、
社会的地位が向上したとかのことではなく、

「気持ち」が全然違うのです。

気持ちが違うから運気もよくなり、
それによって、いろんなことに感謝する余裕が持てて
さらに、気分がよくなってくる。

楽しいことがどんどん増えて、
何なら楽しいことしか起こらない!!

まさに右肩あがりの上昇です!

あの疲弊していた私はどこへやら。
どんどんまたあの行動的な自分へと戻れるようになってきたのです。

ほんの少し、考え方を変えて、
以前の姿に戻っただけなのに、
こんなに居心地のいい空間を作り出せるとは。

私の場合は、行動に関する2点を改善したら
生活がよくなりました。

ですが、その改善点、つまり「自分らしく」は
人それぞれだと思うのです。

「自分らしく」
というものが私も、何なのか、
いまだわからない状態ではあるのですが、

自分がどうしたら心地よく生活できるか、
自分がやって楽しいことは何なのかということが
肝な気がします。

自分を探るということが、
何かの改善のきっかけになるのでしょうね。

2020年もあとわずか。

今一度自分を見つめ直してみるのも
ひとつの大掃除になるかもしれません。

よろしければサポートお願いいたします。