見出し画像

これからのチャレンジ

今回のテーマは

"これからのチャレンジ"です。


プロフィールにも記載しましたが

私は今もこれからも一度しかない人生を

楽しみたいと思っています❣️




そのきっかけとなったのは

初めて就職した会社の上司に

"色んな仕事があってこの仕事が全てではないよ"

的なことを言われました。

先に言っておきますが

これはいい意味ですからね!笑


とっても尊敬していた上司だったので

正直びっくりしました!


上司が転職を進めてくるの⁉️と。
*あくまでいい意味でですよ!笑



転職した今でも尊敬しています。

今はコロナで会えませんが

会えるのがとても楽しみです❣️



それはさておき、、

何が言いたかったかというと

この言葉で私は将来の夢を思い出しました。


だいぶ遡りますが

私が中学生の時。

高校入試でどこの高校に行きたいか

進路に悩んでいました。

そんなとき、

テレビでリハビリメイクで頑張っている

"かづきれいこ"さんの特集を観ました。


それまで美容が好きだったので

かづきれいこさんに憧れて

美容の道に進んでみたいなと思いました。

それなら専門学校にいって

メイクアップアーティストに

なればいいじゃん!

と将来の夢がしっかりと定まりました。


専門学校のまえに高校に行かなければならないので

とりあえず制服の可愛い高校を選んで

勉強していましたが

中学の担任の先生からは

今の学力では志望校に行けないので

他の学校に行きなさいと言われました。

とても悔しかったので猛勉強したのを覚えています笑


そんな猛勉強中、塾に通っていた私は

講師の先生に将来の夢を聞かれました。

もちろんメイクアップアーティスト。

志望校は進学校と知っていた先生は

何もメイクに関われる仕事は

メイクアップアーティストだけじゃないんだよ。

商品企画だっていいんじゃないの?

選択肢はいっぱいあるよ?

と言われました。

たしかにー!と単純な私はすぐに影響され

化粧品メーカーで商品企画をやりたい!!

と将来の夢をアップデート。


そんな私は大学でマーケティングを学び

無事、化粧品メーカーに就職したわけです。

職種はは営業。

様々な仕事内容を精一杯こなす日々。

企画とはかけ離れた職種であったし

商品企画は研究開発のできる人しか

ならないという事実を知り諦めモードになってました。

でも多岐にわたる業務の中で

商品のイベント企画や商品戦略など

違う形での企画を経験しました。


何が言いたかったのかと言いますと

私は美容関係の仕事をしたいと思ってきました。

今は違う仕事で少し夢も変わりましたが

美容関係の人を応援したり

美容に携わることをしたいなとザックリ

考えています。




話はだいぶ長くなりましたが

そのためのこれからのチャレンジ↓

❶短期的なもの
○昇進
手段:上司の困り事をタイムリーに解決する
   上司からの依頼はその場でこなす。

○新人くんのスキルアップ
手段:毎日やることの整理、出来たことを確認&褒める
   相談相手になる、悩みを聞く

❷中期的なもの
○複業
手段:時短制度を利用して複業を進める。
(ブランディングを確立する時間を設ける)

❸長期的なもの
○やりたいことリストを実行に移す


ざっとこんな感じで考えています。

公表することで自分を奮起させております。

途中経過や出来たこと、方向転換など

ありましたらまた記事にしたいと思います!


興味のある方はフォロー&スキ

応援よろしくお願いします🤲



是非サポートよろしくお願いします!頂いたサポートは活動費に致します❣️