マガジンのカバー画像

鹿児島のこと、移住のこと

23
運営しているクリエイター

#クラブハウス

私が牛飼いの認定新規就農者に必要だと思う5つ

さて、私のNOTEをご覧の方はうまく行かない就農の道のりをご覧いただいたと思います、この就農…

移住から就農までの3年を振り返る

表題の通りです。あまり回りとは比較したくないけれど、同時期に就農目指してた人達は私より2…

鹿児島県初の新規参入から牛飼い認定新規就農者誕生

移住してから3年2カ月。ついに認定新規就農者になった。ゆかさんも3月に地域おこし協力隊を…

牛が30頭来て預託の仕事が始まった。

結局就農は保留になったけれど、預託の仕事をはじめる事になった。借りた牛小屋は、一部はウチ…

2度目の「認定新規就農者」申請をする。

前回、牛を預かる仕事を見付けたところまで書いたと思うので続きを。牛の新規参入に必要なモノ…

隣町のさつま町で牛舎と機械を借りれた。

牛舎と機械を借りたのはいいけど、新規就農についてはまだ役場からも認めてもらえずだった。も…

ついに就農の切っ掛けを掴む。

この機会がなければ就農はできてなかった 人工授精師の講習が終わった後、合格通知まで一か月くらいあったんだけど、その間に今度は削蹄師と言う資格を取るべく講習会へ申し込んだ。 削蹄師と言うのは、牛の爪切りする人の事。牛は爪が第二の心臓と言われてて、定期的に爪の手入れをしないとダメになる。と言っても、牛の為に爪切りするからと言って牛がネイルサロンのお客さんみたいにはならないで500kgの牛さんは暴れる。だから技術が必要。その技術を学ぶために、二日間講習へ行く。一日目は学科、二日

地元で就農を決意して資格を取る

大分、熊本、高知と見て回ってゆかさんと話し合いをした。結論は、就農できるならココで挑戦し…

鹿児島発~別府で放牧の国際シンポジウムに参加~

さて、放牧のシンポジウムに付いて調べて行ったら大分県の豊後高田市で、完全放牧で繁殖経営を…

鹿児島発~熊本と大分と~

高知県での話を聞いて鹿児島に戻った私は就農は絶望的と思ってたのが少し和らいでいて、就農は…

鹿児島から高知へ二度目の訪問

和牛の後継者を探してる前回、高知県内で、引き継ぎたい牛舎があるってことで再度訪問する事に…

鹿児島から高知県へ牛の先生を訪問

南小国から鹿児島に戻って高知を訪問することにした。 高知県には上田孝道さんがいて、牛飼い…

熊本県・南小国のジャージーソフトクリーム

ジャージーでソフトクリームを作って六次化してる人がいるって話を聞いてたので、そのキーワー…

家族で田舎移住は引っ越しにお金かかる。

ユカさんが採用になり4月1日より就任する運びになった。(この時点では1月だ。)かと言って、私の方は、9月頃から研修先を依頼しているけどメールの返信はなくたまに電話してもいい返事を貰えていなかった。不安もあるが、小学校は3月末までに住民票を移してほしいと言うし、妻の就任は4月1日、引っ越しの段取りをしなくてはならない。 東京から鹿児島へ五人家族が引っ越すといくらかかる?結論から言うと150万円くらいのお金がかかった。一括見積サイトから10社以上打診したけどちょうど繁忙期と言う