マガジンのカバー画像

鹿児島のこと、移住のこと

23
運営しているクリエイター

#新規就農

私が牛飼いの認定新規就農者に必要だと思う5つ

さて、私のNOTEをご覧の方はうまく行かない就農の道のりをご覧いただいたと思います、この就農…

移住から就農までの3年を振り返る

表題の通りです。あまり回りとは比較したくないけれど、同時期に就農目指してた人達は私より2…

牛が30頭来て預託の仕事が始まった。

結局就農は保留になったけれど、預託の仕事をはじめる事になった。借りた牛小屋は、一部はウチ…

隣町のさつま町で牛舎と機械を借りれた。

牛舎と機械を借りたのはいいけど、新規就農についてはまだ役場からも認めてもらえずだった。も…

ついに就農の切っ掛けを掴む。

この機会がなければ就農はできてなかった 人工授精師の講習が終わった後、合格通知まで一か月…

地元で就農を決意して資格を取る

大分、熊本、高知と見て回ってゆかさんと話し合いをした。結論は、就農できるならココで挑戦し…

鹿児島発~別府で放牧の国際シンポジウムに参加~

さて、放牧のシンポジウムに付いて調べて行ったら大分県の豊後高田市で、完全放牧で繁殖経営をされている方の情報があったので問い合わせしてみた所、シンポジウムの前日なら案内できるから牧場に来てもいいと言って頂けた。 少し話は逸れるけど、大分県は畜産の移住者にも力を入れている自治体があるようで、竹田市では、地域おこし協力隊制度を利用しながら、地元の和牛ヘルパーとして3年間経験を積んだ後に就農する計画を提案してるらしい。ここの牧場がある豊後高田市では、放牧の繁殖経営に力を入れてて、そ

鹿児島発~熊本と大分と~

高知県での話を聞いて鹿児島に戻った私は就農は絶望的と思ってたのが少し和らいでいて、就農は…

鹿児島から高知県へ牛の先生を訪問

南小国から鹿児島に戻って高知を訪問することにした。 高知県には上田孝道さんがいて、牛飼い…