とよでんキングダム

制作:LINEスタンプ/イラスト IT系の忘備録も書きます。

とよでんキングダム

制作:LINEスタンプ/イラスト IT系の忘備録も書きます。

マガジン

記事一覧

LINEスタンプ販売中!オススメをひとつご紹介

以前の記事でもチラッと書いていますが、私はLINEスタンプを作っています。 サムネイルに載せているキャラクターはすべて、販売中のスタンプに収録しています。 以前期間…

【python-docx】PythonでWordを操作してハイパーリンクを追加する

PythonでWordを操作する機会があったので防備録。 python-docxのインストールPythonでWordを操作するためには、「python-docx」というライブラリが必要です。 記事投稿時…

noteのリアクションを設定したので、自分の記事にスキを連打してみた

リアクションを設定してみた「スキ」、「フォロー」、「マガジン追加」、「シェア」のお礼メッセージ等をひと通り設定してみました。 自前で画像を用意できるのはとても良…

【iTunes】曲のリリース日を手動入力する方法【Mp3tag】

概要iTunesで表示形式を「曲」にすると、曲の情報がリストで見やすく表示されます。 その列の中には「リリース日」という項目があり、iTunes Storeで購入した曲にはリリー…

LINEスタンプ販売中!オススメをひとつご紹介

LINEスタンプ販売中!オススメをひとつご紹介

以前の記事でもチラッと書いていますが、私はLINEスタンプを作っています。

サムネイルに載せているキャラクターはすべて、販売中のスタンプに収録しています。
以前期間限定で販売していたスタンプもありますが、それはまた後々に。

オススメスタンプ私のスタンプの中でよくお求めいただいているスタンプを、ひとつご紹介します。

「動くボウリくん」です。

日常で使いやすそうなスタンプを収録していますので、

もっとみる
【python-docx】PythonでWordを操作してハイパーリンクを追加する

【python-docx】PythonでWordを操作してハイパーリンクを追加する

PythonでWordを操作する機会があったので防備録。

python-docxのインストールPythonでWordを操作するためには、「python-docx」というライブラリが必要です。

記事投稿時点の最新バージョンは0.8.11 (2021-05-15)です。

pip install python-docx

実装方法記事投稿時点でライブラリにはハイパーリンクを追加する処理は実装されて

もっとみる
noteのリアクションを設定したので、自分の記事にスキを連打してみた

noteのリアクションを設定したので、自分の記事にスキを連打してみた

リアクションを設定してみた「スキ」、「フォロー」、「マガジン追加」、「シェア」のお礼メッセージ等をひと通り設定してみました。
自前で画像を用意できるのはとても良い機能ですね。

私はLINEスタンプを作っているので、その中からいくつかピックアップ。
そのためメッセージがなくても十分なイラストが多いため、メッセージ付きのお礼は少ないです。レアです。
今後、追加変更するかもしれません。

特にスキのお

もっとみる
【iTunes】曲のリリース日を手動入力する方法【Mp3tag】

【iTunes】曲のリリース日を手動入力する方法【Mp3tag】

概要iTunesで表示形式を「曲」にすると、曲の情報がリストで見やすく表示されます。
その列の中には「リリース日」という項目があり、iTunes Storeで購入した曲にはリリース日が設定されていると思います。(項目がない場合は適当な列の見出しを右クリックして「リリース日」をクリックして表示)
ただ、CD等からインポートした曲には設定されませんし、iTunes上でも手動で入力することができません。

もっとみる