見出し画像

カタチを変えた“就職活動”×”採用活動”・・・“学生×企業”のコミュニケーションの機会 『もみじ経発塾vol.6』

東洋電装㍿の新卒採用担当です。
 
採用活動をしていると
 「広島にこんな会社あったんですね! 知らなかったです! 」
と驚かれることがよくあります。
東洋電装はBtoB企業ということもあり高速道路の非常電話は知っていてもそれを製造している会社が広島にあることを学生に認知されていない現実。
東洋電装がどんな企業なのか少しでも多くの学生に知ってもらえるように、私からは採用活動をココ(note)に書いていきます。
 
手始めに・・・
2023年2月8日~3月2日の期間で
もみじ銀行主催 『もみじ経発塾vol.6 ver.県立広島大学』が開催され
今回、初めて参加させていただいたその時の様子をレポートします。

もみじ経発塾とは

「もみじ経発塾」とは、~ 産学官連携 地方創生支援プロジェクト ~として、広島県内企業の産業競争力や経営課題の解決、事業の発展を通じて地域産業の活力を醸成していくことを目的に、「学⽣への地域連携活動⽀援(良質な雇⽤確保と就職⽀援)」とし、もみじ銀行が開催。

「県内⼤学の学⽣が県内企業へ就職する」という好循環を実現するため
企業と学⽣のコミュニケーションの場を持ち、企業が抱える採⽤課題に
ついて学⽣のリアルな声を聞き、学⽣の思考(就職活動動向と活動状況、
選択思考、意思決定など)に触れることで、今後の課題解決に向けた対策を図ります。
参加学⽣は、学⽣⽬線で捉えた参加企業の魅⼒を調査・分析し
PR 資料(A4サイズのチラシ)を作成し、最終日にプレゼンを行います。


もみじ銀行 本店
新卒2年目(21卒)による企業説明

1日目:企業紹介・意見交換会

 2月8日 もみじ銀行本店にて

  • 企業紹介
     企業から学生に向けて、自社の取組や魅力などを10分で紹介

  • 意見交換会
     1グループ3人の学生と企業の魅力や課題、発展策など意見を出し合う

東洋電装の企業紹介のプレゼンターは新卒2年目(21卒)が務めました。
10分では伝えきれない熱い思いがあふれてしまった企業説明・・・
どの企業さんも発表時間を大きくオーバーしていました。
当社はグループ会社も含めると7つも事業があるので他の企業さん同様
10分では時間が足りないですが、さすがうちのプレゼンター!
きっちりまとめてくれました。
 
しかし、企業研究をしている就活真っただ中の9名の参加学生全員が
今回も「東洋電装」を知らなかった、、、
どうやら、ナビサイトで検索しても、東洋電装という「広島にある会社」に出会えていないらしい。

なぜ見つけられないんだろう?

スマホでググればなんでも解決する便利な時代に・・・
学生との視点が違うのかもしれない・・・
なぜの原因が探れたらいいなと思った1日目でした。

2日目:オープンカンパニー

2月9日 東洋電装㍿ 可部事業所にて

  • オープンカンパニー
    学生が企業を訪れ情報入手、取材活動。当社ではDX工場見学を実施

この日、最も力を入れているDX工場(可部事業所)のプレゼンターは
新卒1年目(22卒)が務めました。
「大丈夫かなぁ~ちゃんと伝えられるかな?」
と心配な親心で見守った2日目。

プレゼンターを務めた新卒1年目の社員が、入社1ヶ月で営業活動を行い、つい先日市内某電停に「行き先案内表示板」を納品・設置したこと、
ひとりで一つの案件を任されたことを話すと、偶然にもこの表示板が設置されている場所が、彼女たちの通学の最寄り駅であることが判明し、
「すごい!凄い!スゴイ!」「駅に行ったときに見てみます!」と経発塾の3人の女子大生は大盛り上がりでした。

可部事業所にて 新入社員(22卒)による事業説明
無人受付管理システム 実際に体験してみよう!
工場案内 ~制御盤の説明~

3日目:プレゼンテーション・企業×学生交流会

3月2日 もみじ銀行本店にて

  • 学生によるプレゼンテーション
    作成したチラシやプレゼンテーション資料を使って
    プレゼンおよび質疑応答,フィードバック

  • 企業×学生交流会
    企業と学生が自由に交流。 学生の「生」の意見を収集。

東洋電装の魅力・強み等を取りまとめ、伝えるための
学生目線(視点)で作られたチラシ

 右ページ(表紙) スマートな社風をイメージしたトーンダウンのブルー。  
左ページ(裏面) 7つの事業を写真で紹介。詳細はQRコードとURLで完結。

社員の雰囲気や社風、DX工場で見たり知ったシステムなどに
「スマートさ」を感じた。
「スマートさ」を表現したくてトーンダウンのブルーを選びました。
                        (学生さん談)

「スマート」なんだぁ~うちの社風・・・へぇ~
製造業の当社のことを、初めて「スマート」と言われて
ちょっと『ハズッ』って思ってしまいました。
これは明らかに学生目線だ! 

「#〇〇〇」が1日目の疑問を解決!

このチラシの表面には1日目の「なぜ」を解決する工夫がされていました。

たくさんの #(ハッシュタグ)

学生のデザインしたチラシには「#〇〇〇」がたくさん!
ハッシュタグのあとに続くワードが、学生目線の検索ワードで
「学生の知りたい」が表現されていました。
その内容は「IT」「DX」「システム」「エンジニア」といった仕事内容や
職種のワードではなく、「わくわくしたい」「チャレンジしたい」などの
気持ちや〇〇したい行動を表現したワード。
確かに新しいことに挑戦できる環境は当社の一番の強みでもあります。

まとめ・振り返り

東洋電装チームとして担当してくれた、県立広島大学の3人の学生さん。
(3年生1名、2年生2名)
最後のプレゼン資料もシンプルで無駄が無く、感じてくれた社風よりも
みなさんのプレゼンのほうが「スマート」でしたよ。
学生目線に驚かされ、視点の違いと大切さを学んだ3日間でした。

今回9名の学生と会話をする機会を設けていただきましたが
会社説明会やインターンシップのようないわゆる「就職活動」の場で
出会う学生はどこかに緊張感があって着飾っているけど、今回のような場で出会う学生には選考という緊張感はないので、いつもより新鮮で会話が弾み盛り上がることが出来ました。

この年代の学生はコロナ禍で、入学と同時にオンライン授業の大学生活を
強いられて、学内で会話の無い日々を送っていたので情報を得る場が少なく就職活動に苦戦していると言われています。
だからこそ今回のような機会を使って、後悔のない就職活動と学生生活を
楽しんで欲しいなと思いました。
 
25卒の活動も始まります。
学生のハッシュタグに引っかかる求人票だったり採用活動の資料を作って
採用担当者としてわたしも、今回の参加で得たことを生かした新卒採用の
活動で多くの学生さんと接点をもち「東洋電装」を知ってもらえるように
頑張っていくぞっ!

経発塾の県立広島大学の学生さんと一緒に記念撮影

東洋電装 新卒採用サイト


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?