見出し画像

闇落ちツイッタラーを救うもの

僕は政治的な話や真面目な話が苦手である。

不真面目でずるくて楽をしたくてたまらないぼくは、僕の中の生真面目くんの考えが古臭くて、進歩的な方には反感を買うだろうなと分かっているからである。

生真面目くんは、頑固で真面目、そして古臭いモラリストだ。そして、明らかに間違っているものをそのまま見過ごせないという大変めんどくさい一面も時々顔を出すのである。個人的に嫌いな性質ではないが、後始末がめんどくさいのである。

ある夜、僕の中の生真面目くんは、SDGsの議論にいらだっていた。SDGsの17の目標のうち1番目の目標である経済の問題を差し置いて13番目の環境問題ばかりに目を向ける報道にイラついているのである。

やめてほしいものである。彼の機嫌の一部は僕につながっているのである。

まぁわからんでもない。こんなニュースがあったのだから。

正直言ってバカすぎる。

ドミノ倒して起こる次のドミノの事も考えられないならただのピエロだ。若者が馬鹿者だと思われないように耳障りの言い言葉に騙されずきちんと現状とそこに至るまでの歴史を学ぶといい。

これ以上の成長はいらないなどと言いながら石炭火力の早期廃止を訴えたそうだが、そもそもなぜ親のすねかじりのお前らに成長はいらないなどと言われなければならないのか。世の中には貧困で困っている人間は山ほどいる。30年間平均給与の額が全く上がらないこの国の働く大人が一番身近だろう。なぜそのことに全く目を向けずに、しかもSDGsの最初の一項目の経済性をガン無視して13項目の環境ばかりにめをむけているのかと問いたい。

ロスジェネであえいでいる僕らの前にこの集団が来たら、僕は正直僕らを止める術がない、というか一番前から突っかかっていくかもしれない。これ以上成長はいらないということは、「貧乏な奴らは貧乏なままでいいだろ、俺たちはもう手に入れたからいらないんだ」ということに他ならない。

正直クソである。家にこもって自家発電でもしていればいいものをわざわざ反感を買いに来ている。

ニュース動画の中ではスマホを持ちながら化繊の服を着ている男女たちが調子のいいことをいっている。お前らデモ現場にはちゃんとあるいてきたんだろうな?


そんな、ささくれだった闇落ちツイッタラーを救ってくれたのは、

これだった。


やはりユーモアや笑いは、荒んだ魂を救ってくれる。

ビートルズのイマージンをききながら眠りについた。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?