見出し画像

リーダーシップ

どのようなリーダーについていきたいか?理由は?

高いレベルの集団ということを前提として、放任型リーダーシップをとるリーダーについていきたいと思う。
ある程度の自由が効くからこそ、当事者意識がうまれ、常にその組織の一員であることを実感したり、存在意義を感じられるから放任型リーダーシップをとるリーダーについていきたい。
また客観的にその組織を考えたとき、現場単位で決断をしなければいけない場面に遭遇した際、日頃から当事者意識をもつ人であれば、自信をもって決断できると思う。しかし、トップは組織に理念を正しく浸透させ、全員が最上位目的を見失わないように引っ張ることが重要であると考える。

あなたはどのようなリーダーを目指すか?

私自身、この資質があれば、この行動をとれば、リーダーであるというようなリーダーの正解は存在しないと考える。
これまで数えきれないほどのリーダーが存在し、その数だけのリーダーシップが存在した訳だが、講義であげられたリーダーやネットや書籍で目にするようなリーダーも、模範にはなったとしても、その通りリーダーシップをとり、遂行しても、自分の組織が良くなるとは思わない。
成功したリーダーはその組織にあったリーダーシップが取れたわけであって、表現は悪いが、結果的に正解だっただけにすぎないのだ。
組織には色があり、構成される人員や時代といった組織の条件が全く同じになることはない。中でも、人間には感情があり、一瞬一瞬で変わる感情を全て読み、コントロールすることは不可能で組織の数だけとるリーダーシップは違うはずである。
ただ、いざリーダーの立場となれば、本質を見抜く力をつけたリーダーになりたいと思う。コロコロ意見が変わりすぎるのは信頼を失い、良くないことはわかるが、これまでの意思決定、こだわりを変えなければならない分岐点もある。そこで、組織の為、理念や目的に沿った、組織の活動の本質や、対峙する課題の本質を見抜く力を持ったリーダーになりたい。

アントレプレナーシップやリーダーシップを伸ばすためにあなたが具体的にすることは?

現在、所属する部活動について、その組織を構築する人を含む、環境を正しく理解することが必要だと思う。
その上で、チームにあったスタイルは何なのかをみつけ、それに応じたリーダーシップの取り方を考えなければならない。勿論、その解が1つに定まることは、進行形でも無く、考え続けることが使命だと思う。
リーダーシップの正解を考えることも間違いではないし、大切なことであるが、ニュアンスは難しいが、正解よりも、目的を達成するための行動を考え、とった行動がリーダーシップであった、くらいの心の持ち方をしたい。

上の問いは大学の講義で出された課題で、何千字以上!といったレポートではなく、講義の内容を踏まえ自分で考えたことを文字にして提出するラフな課題だ。問いに対する答えは、その時頭に浮かんだことを文字したものである。なので、この先見返すと別の意見が出てくる可能性大。(そもそも〆切もまだなのにこんなオープンにするのはいいか悪いかわからないがとりあえず公表した(-_-;))

最近、大学の講義や部活動でリーダーシップや組織について考える機会が多くあり、自分にとって非常に興味深い分野なので、勿論面白いし、充実感がある。

.
.
.

皆さんも何かしらの組織に所属したことがあったり、現在所属していると思います。

別にその時のリーダーともしくはリーダーの自分と比べて、悲観する必要など一切ありません。僕もただ単純に専制型、放任型、民主型、とスライドに出てきた種類の中から、漠然と選び考えただけです。

どんなリーダーを好み、リーダーになるならどんなリーダーを目指すのか、
時間がある時にでも考えてみてください!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?