最近の記事

文章の心得

 研究論文を書くことに取り組んで初めて、 自分の書いた文章は、自分の思いを述べていない、 ということがわかりました。  「『人から理解されていない』と感じるの 当たり前じゃないの!」 と一人ツッコミを入れつつ、 実は他の方々は私が書き表したとおり ご理解くださっていて、私が自分の思いと違うことを書いていた、 ということにとても驚きました。  そんなことってある? と思われますか。  言葉の使い方や意味の理解が少しずれていたみたいです。  自分の思いの微妙なところを伝えること

    • 虎は千里を駆ける

      新年あけましておめでとうございます。 今年は寅年。元旦が寅の日だそうです。 毘沙門天を祀るお寺では、寅の日にお参りするそうですが、 今年はその初寅が元旦という数年に一度の年とのこと。 そんなお話を大晦日にあるお寺で伺ったので、 元旦に地元の毘沙門天を祀るお寺に初詣しました。 とても気持ちがスッキリしました。 虎は千里を駆けるとか。 今年は目標としている「論文を書くこと」を 一気に進めたいと思いました。 まずは文章力アップに良いと教えてもらった 「『天声人語』を書き写す

      • プライベートグループでオンライン読書会を始めました📗

        1から立ち上げたわけではないのですが、先に読書会にお誘いいただいて、1冊読了した後、ともに語り合った方々と続けてお会いしたいなぁ という思いから呼びかけました。 いろいろとアイデアはあっても、実行に結びつかないで、 「逡巡」という状態をキープしてしまいがち。 今回は、引き継ぐ形で始めさせていただくことができたので、 実行できました。 先にファシリテーターをされていた方のように、計画的ではなく、 とりあえずザクっとした全体イメージと、少しずつ進めること、 それだけは参加の

        • ブラームスのチェロソナタ1番を聴いてみたくなりました♪

          私が素敵❤️と尊敬している人が、 Stand.fmというネットラジオで、 ブラームスの「チェロソナタ1番」のお話をされていました。 その方はピアノを弾かれるのですが、 チェロと一緒に弾いてみたい曲としてご紹介されていました。 私はピアノは弾けないし、 音楽は好きなんですけど、詳しくはないです。 それでもStand.fmのお話を聞いていたら、 具体的にどう素敵かを表現しておられたので、 実際にどんな感じがするのか聴いてみたくなりました。 感じ取ったものを言葉にすることが難し

        文章の心得

        • 虎は千里を駆ける

        • プライベートグループでオンライン読書会を始めました📗

        • ブラームスのチェロソナタ1番を聴いてみたくなりました♪

          村で出会った小さな保育所の子どもたち

          先日山深いところにある村を訪ねました。 その村のある地域は、少ない人数の保育所でも統廃合せず、 しっかりお金をかけて、保育所の建物を整備したとのこと。 その地域の人々が「保育所はなくさない!」と強く要望されたとのこと。 確かに素敵な環境でした。 お聞きすると、その地域の子どもたちは、 大きくなっても戻ってくるそうです。 子どもを大切に育む地域、また、育まれた経験が どこで暮らしたいかに影響するのかもしれないと思いました。 「効率」や「経費節減」以外の面、 特に、今すぐには

          村で出会った小さな保育所の子どもたち

          習慣・・いろいろ

          自分を高めていくことを大切にしている仲間からの呼びかけで、ブログを書いてみることにしました。 3回目のリスタート! 習慣・・というと意識しすぎる傾向があって、「あ、できてない」→「あぁ私ってダメじゃん(気持ちが曇る)」となりがち。 新たに続くようになった行動は、朝のトイレ掃除。これは習慣に取り組む仲間がシェアしてくれたことから「私もやってみよう」とふと思ったのです。そこから朝にトイレを使ったタイミングで掃除をすることにしました。 今や当たり前のようにできるようになりました

          習慣・・いろいろ