見出し画像

奈良クラブ 対 ヴェルスパ大分

 サッカーを観に奈良へ。
 もう10年もこんな事を続けているのだなあと思うと、感慨深くなった。
 最初の頃は娘と一緒に観に行っていた。娘は小学1年生の時から奈良に通っている。
 大阪市に住んでいるので、スポーツ観戦といえばバファローズがあるし、セレッソもある。小学生優待券とか割引券とかそういうのをよくもらって来ていたので観に行っていた。そのついでに(?)奈良も行った。
 親の趣味に付き合う娘。もちろんその反対に娘にも付き合った。プリキュアの映画を観に行ったり、カラオケに行ったり。
 でもそういうのも小学生の間までで、中学生にもなるとなかなか一緒には出かけてくれない。
 そんな娘ももう高校生。
 あっという間だった。そんな10年。
 10年もあれば奈良クラブなんてとっくにJリーグ入りしているかと思っていた。
 でも全然甘くはなかった。そんな10年。
 やっぱりあっという間だったんだな。

 今日もまたぼくは奈良へ向かう。娘は友だちとジャニーズショップに出かけた。まあそんなもんだ。

 試合会場に向かう前に、奈良公園をお散歩。
 鹿もいっぱいいたけど、外国人の観光客も思ってた以上にいた。日本在住の人かもしれないけど。

 時間がなかったので東大寺までは行かなかった。大仏も見たかったけど、それよりも興福寺の五重塔は外せない。奈良に来たら必ず見る。
 これが奈良県で一番高い建築物。(50.1m)

 もちいどのセンター街へ移動してHARUHINOさんへ。
 奈良クラブやバンビシャスの話、子どものこととか、いろいろと。
 20年くらい前に男2人で奈良のカフェ巡りをしたんだよなぁ。(懐古)

 気になるお店はいろいろあるけど、時間がないのでまた次の機会に。(と、前もそんなこと思ってた気がする)今度は余裕を持って来よう。

 試合は残念ながら負け。0-1だから惜しかったと言えるかもしれないが、魅力的な試合ではなかった。
 誰かが言ってた「人変わってんのに内容変わってない」と。本当にそんな感じの残念さ。
 開幕戦が3-1という素晴らしい試合だっただけに、あとが続かないのがもったいない。

 でもまあしかし、サッカー観戦で知り合った人たちに、またこの場で会えたことは良かった。

 試合後、駅へと向かう途中にあるカフェバルドーさんでアイスを食べながら、奈良クラブ談議。
 次は勝とう。


 試合の内容については、ツイートのまとめで楽しんでください。


この記事が参加している募集

#スポーツ観戦記

13,508件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?