見出し画像

「小さな命を守りたいだけなのに・・・」働く妊婦たちの悲痛な叫び。

新型コロナウイルスの感染が広がる中、きょう政府は「緊急事態宣言」を7都府県に出す方針です。これに先立ち厚生労働省は1日、妊婦に向けた感染症対策を発表し、企業に対しては妊娠中の女性労働者に対する配慮を要請しました。しかし「会社にテレワークを認めてもらえないので休むしかなく無給の状態である」「有休も使い切り退職せざるを得ない」など、実際に妊婦が置かれている状況は改善されているとは言えません。「小さな命を守りたいだけなのに」・・・働く妊婦たちの悲痛な叫びです。

【Aさん】

出産が近い妊婦ですが、コロナ感染の不安のなか、東京に毎日往復3時間の電車通勤をしています。 勤務先でも、コロナを起因とする人手不足感が強まる中、むしろそれを埋めざるを得ない空気があり、コロナの状況や妊婦の重症化リスク を踏まえて自身の年次休暇を活用して産休を前倒ししたいと申請しましたが、許可されませんでした。

【Bさん】

妊娠3ヶ月の妊婦です。不妊治療の末の悲願の妊娠なのに子供を毎日危険に晒し続けているなんて本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。少子化対策をほんとにしたいなら妊婦を守ってください。マスク配るくらいじゃ対応できないのは明白です。私たちは、症例数を見るためのマウスではありません!

【Cさん】

私の勤める東京都新宿区の会社では在宅勤務が認められておらず、妊婦や持病を持っている方などの例外措置もありません。人事に問い合わせましたが、東京都の在宅勤務奨励を受けても対応は変わらないとのことでした。会社全体で見れば妊婦の数はもちろん少ないし、私は派遣社員なので発言力もないです。しかしお腹の赤ちゃんの命を守れるのは自分だけしかいないと思うと本当にこんな状態で通勤を続けてよいのか自問自答する日々です。お休みをする場合、もしかしたら解雇されるのではないかという不安もあります。私は不妊治療を経て子どもを初めて授かりました。自分の仕事のせいで、子どもを失いたくないです。何かあってからでは遅いのです。

画像1

【Dさん】

妊娠5ヶ月の働く妊婦です。 自宅待機勧告やその場合の収入補償など、まさに多くの妊婦が求めているところです。また、アビガンを承認する方向とのことですが、妊婦が罹患した場合には使えませんよね。やはり妊婦のことなど考えていないのだと思わされました。

【Eさん】

私の娘は妊娠4か月です。娘は神奈川から都内まで満員電車で通勤しています。時差出勤、テレワークができません。病児保育施設の保育士だから。 退職を勧めましたが、経済的な理由もあり、ためらっています。せめて休職をと思いますが、職場の理解を得られるか・・・。

【Fさん】

私はまもなく妊娠3ヶ月になる妊婦で、東京都内に在住、勤務しています。私達は一日一日が勝負です。妊娠初期の影響は、その胎児が生まれるまであと半年以上経たないと報告できるはずがありません。だからこそ、絶対に罹患しないように努めていますが一人の努力はもう限界です。都内の通勤ラッシュの中で働いている妊婦さんが本当にたくさんいます。私は悪阻もひどく自主隔離の状態をとっておりますが、いつまでできるかわかりません。 また、マスクが一切購入できず手持ちがなくなってしまい、使い捨てを洗って再利用しております。妊婦やその家族に対してマスクを優先的に購入できるようにしてくださるととても嬉しいです。 職場への理解も、国全体として高齢者を守る、のように妊婦を守る、という認識が広がれば良いと願っております。

【Gさん】

私は今、妊娠7ヶ月です。パートで看護師として勤務していますが現在はコロナの影響で無給でお休みをいただいています。ですが、上司より「やっぱりこのまま欠勤は難しい、働くか退職するように」と電話で言われました。お腹の赤ちゃんをただ守りたいだけなのに理解が得られずとても悲しいです。不安で泣いてばかりいます。

画像2

【Hさん】

私は、現在、妊娠6ヶ月の妊婦です。コロナウイルスが怖くて仕事に行くのが憂鬱で仕方がないです。正社員で働いてはいますが、休みを取得すると、非正規雇用と同じく無休になります。怖くて仕事に行きたくなくても働かなければ生きていけない状況です。 胎児に影響する可能性が低いと言われてますがそんなのわかりません。こわくて仕方がないです。せっかくできた、子供を守ってあげたいのです。

【Iさん】

神奈川県川崎市在住で現在23週の妊婦です。職種は営業事務です。可能な限りテレワークをしていますが、仕事柄書類作業が多く、出勤せざるを得ません。時差出勤でも人混みを避けることはできず、通勤で使っているバスで咳き込む人や大声で話す人が気になって仕方ありません。職場には小、中学生の母親も多く自分ばかりがテレワークや休みを取得することに後ろめたさがあります。

【Jさん】

現在妊娠4ヶ月の妊婦です。毎日仕事に満員電車の中通勤するのは怖いです。咳をしてる人、鼻水をすすってる人がすぐ近くにいます。赤ちゃんを守れるのは自分しかないんです。去年流産を経験しており今回授かった命を決して無駄にはしたくないです。手洗いうがい消毒などできることは全てしていますがそれでも予防が困難なこの状況の中で働くのはしんどいです。お願いします。赤ちゃんを守ってください。助けてください。

【Kさん】

わたしは現在妊娠6ヶ月です。 コロナウイルス感染防止のため、自主的に有給休暇を消化しています。有給消化後は、産休に入るまで無給となってしまいます。休校となった子供を持つ親に対して給料補償があるにも関わらず、妊婦にも適用されないのは何故でしょうか。まだ産まれてきていなくても今後日本を支える1人になることは変わりありません。

画像3

【Lさん】

私は、今13週の妊娠初期妊婦です。 昨年夏に1度流産を経験しており、今回の妊娠は心から喜びましたが、こんな世の中になってしまい、日々大変な恐怖の中生活しています。 会社は食品系卸の会社で、一般企業の一般事務職です。今は無給での休職をとっておりますが、6月から産休までの3ヵ月間、復帰予定です。また、休職中にもかかわらず、何故か何度か会社に呼ばれることがあります。職場は、都内で自宅から2時間弱かかります。満員電車にも乗っています。 直属の上司に在宅ワークを希望したところ「当社には在宅勤務制度はない。ちょくちょく休まれては周りは迷惑だから、無給で休職とって、6月くらいからまた出てきて」と、冷酷な返答でした。 おまけに人事部からは、産休まで休職だと退職になることがあると言われました。 6月からこのコロナウイルス がおさまるかどうかもわからない状況で、迷惑だとか、退職をちらつかせるようなこ とを言われ、かなり不安とストレスの日々です。

【Mさん】

不妊治療延期推奨=妊婦は危険と判断されたと思っております。しかしいまだ何も妊婦に対しての措置は取られず、絶望しています。 毎日混雑している電車に乗り、出勤しています。世の中にはまだまだテレワークができない会社もあります。また、コロナを理由に会社を休みたいなど言えません。つわりと闘いながら、その中でコロナに対する不安も抱えて毎日生活しています。辛いです。どうか自宅待機や出勤停止などの措置をとっていただきたいです。 取り返しのつかない状況になってからでは遅いです。

【Nさん】

私は現在、公認心理師という専門職として都内の医療機関で働くほか、専門学校や大学で非常勤講師をしています。現在妊娠4ヶ月で、当初は夏の産休まで仕事は続けるつもりだったのですが、コロナウィルス感染拡大を受け、非常勤講師の仕事は退職を決断しました。医療機関の仕事についてはすぐに退職は難しく、先週より悪阻を理由に欠勤をしている状況ですが、いつまでこれが通用するのかわかりません。医療機関という性質上、妊娠しながらも 患者と密に接する職員が他にもおられることから、コロナウイルスへの不安を理由に休むことははばかられております。通勤で使用する地下鉄はいつも非常に混み合っている中、咳エチケットを 守らない方もおられ、一度は隣の乗客が咳き込んだ飛沫が髪や服に飛んできて非常に恐怖を感じました。通勤や就労でこれ以上このようなリスクを背負いたくないというのが正直なところです。

【Oさん】

妊娠6ヶ月 ・市役所勤務です。市役所勤務のため個人情報の持ち出しも出来ず、在宅勤務を申し出ましたが「無理ですね」の一言で終わりました。 今は自分と赤ちゃんの命を守るために、持病で通っている病院の主治医に診断書を書いてもらい(産婦人科としては症状がないために病名が書けないと言われています)病気休暇として休んでいます。 病気休暇で長期間休むと今後の昇進にも影響があると聞きます。休んだ分ボーナスも減ります。妊婦に対する職場の配慮としては全くないです。持病がなければ休むことすら許されませんでした。そう思うと恐ろしいです。 感染症予防のための特別休暇を作っていただきたいです。

画像4

【Pさん】

職場には私を含め2名の妊婦がいますが休める環境ではありません。国から要請がなければ休むことなど無理な状態です。症例がないのは赤ちゃんが産まれていないからで、何も分からない状態だからこそ不安なのであって、死者が出たり赤ちゃんに何かがあってからでないと何もしてもらえないのはおかしいと思います。危険な場所で毎日不安 やリスクと戦いながら働くこと、精神的にもまいってきました。 不妊治療の延期が発表されているのは、今妊娠するのは危険ということだと思うのですが、そのような発表がでたのに今妊婦の私たちは見放されている気持ちで悲しいです。妊婦たちも守ってほしい。少しでも感染リスクを下げたい、家にいさせてほしいです。ただそれだけです。

【Qさん】

現在妊娠31週の妊婦です。 現在、総合病院の産婦人科に通っています。その病院はコロナウイルスの指定医療機関となっています。そのような感染するかもしれない確率が高い病院で、採血や会計時、待合室等他の科のたくさんの患者さんと一緒で、待ち時間も長く、検診に行くのがとても怖いです。転院したくても妊娠後期で転院先を探すのも困難な状態です。

【Rさん】

不妊治療の末、ようやく授かった大切な命が毎日危険に晒されています。 私達妊婦がもしコロナウイルスに感染した場合、お腹の子に影響がないと言い切れるから対策をしていただけないのでしょうか。 世帯を共にする家族の出勤も含め、外出禁止や出勤禁止にするべきです。 1日でも早く、企業などに働きかけてください。 全国の妊婦さんを助けてください。みんな命がけでお腹の子を守っています。

【Sさん】

子供が無事に生まれるまでの数ヶ月間、国のほうで何らかの対策をしていただけないでしょうか。産休の前倒し、休業補償などの救済策を打ち出していただけないでしょうか。もし自分自身が無症状感染者だった場合、掛かりつけの産院などで他の妊婦や新生児、スタッフなどに感染させてしまえば医療崩壊、大勢の方々の命も奪いかねないという恐怖もあります。妊婦が置き去りになるようなことがないよう、強く要望いたします。

画像5

【Tさん】

引け目無く休める環境を求めます。また家庭内感染はなかなか防ぐのが難しく感じています。妊娠は長くても生涯においてたったの10ヶ月だけです。その間に産まれた子の命は一生続きます。

【Uさん】

妊娠3か月会社員です。会社からは何の配慮もなく、毎日満員電車で通勤しています。自衛には限界があります。政府から出勤停止、妊婦の家族も テレワークにするなど発信して下さい。不妊治療を経て妊娠するも一度流産、その後やっとできた赤ちゃんを絶対に守りたいのです。休めるだけでいいです。持病を抱える社員もいる中、強く言うことは難しいです。育休後にはまた働きたいのです。辞めることはしたくないのです。こんな時期に妊娠しなければよかったと、思わない人生にしたいです。

【Vさん】

感染に怯えながら、神経をすり減らして通勤しています。妊婦は免疫力が低下しており、万一感染した際には重症化の危険性が高く、薬も使用できません。また中国では胎児への感染例や死産の報告もあると伺っています。2人分の命を守っている今、無事に出産を迎えられるのか?毎日怯えながら過ごしています。妊婦の重症化の事例がないと言いますが、そもそも母数が少なすぎます。リスクがあるにも関わらず、対策をしなかったために悲しい事例をつくることだけは絶対に避けなくてはならないと思います。

画像6

【Wさん】

現在妻が妊娠5ヶ月です。初めての妊娠なのですが、不妊治療の末にやっと授かることができました。もし妊婦である妻が感染したら、重症化リスクの高い妻、お腹にいる子供、不妊治療にかかった時間、お金全てを失ってしまうのでは、と考えると毎日夜もまともに寝れず、不安すぎて立ちくらみや目眩がします。妊婦さんが休職措置を取れたとしても、同居している人が外に働きに出ていると、リスクは減少したとしても、最終的には変わらないのではないかと考えます。 

【Xさん】

私は神戸市の妊婦で看護師です。2月末まで働いていたましたが、コロナ疑いの患者が日々来院され、とても働き続けることは出来ず、退職となりました。 妊婦がコロナにかかった場合の統計は信じられないくらい少ないです。統計がない=大丈夫、ではなくわからないから怖いんです。妊娠中期に入りましたが、初期や中期の方がコロナになったケースはまだ報告がありません。飲める薬もありません。働く妊婦はもちろんですが、同世帯で生活する夫も普通に仕事に行き、帰ってくるのを待つことがどれだけ不安なことかご理解いただきたいです。妊婦だけを特別視していただきたいとは思っていませんが、お腹に宿る愛する我が子を守りたいのは、幼稚園児や小中学生の親と何一つかわりません。

【Yさん】

私は現在妊娠5ヶ月、正規雇用です。妊娠初期よりつわりがひどく、妊娠4ヶ月の頃から有給を使用し仕事を休んでい ました。その有給も全て使い切り、現在はつわりは改善したものの、お腹の張りもあり無給で欠勤を続けている状況です。有給も使い切ってしまったので、現在収入はありませんが、税金や社会保険料は通常通り支払わなくてはなりません。個人での感染予防は十分していますが、満員電車での通勤のため個人の努力では限界があります。私は看護師のため 在宅勤務はできませんし、ここで退職してしまっては産休や育休がとれないだけでなく今後のキャリアも失います。妊娠によって、お腹の子どもかキャリアかどちらかを選ばなくてはいけないのは、余りにも酷だと思うのです。

【Zさん】

助成金の件にしろ、子供が居る人が休業した場合は出るのに、まだ産まれてないお腹に子供が居る人が休業した場合には出ないとかおかしいと思います! 未来を担って行くこれから産まれてくる子供達は無視ですか?少子化だなんだと言っときながら矛盾してます!


国民民主党・#矢田わか子 参院議員の元に全国から寄せられた妊婦の声を紹介しました。(一部抜粋)