見出し画像

当時高校生だった私が留学するために独自で行った【エージェント探し】のポイント

こんばんは!🌟tblueです📚今日も見てくださってありがとうございます🙇‍♀️昨日は「当時高校生だった私が留学行きを決意した後の【周りへの相談と周りからの反応】」について話しました。今日は、タイトルの通り「当時高校生だった私が留学するために独自で行った【エージェント探し】」について話していきます。

「留学に行く!」と決意が固まって、周りへの相談も終わって理解を得ただけでは留学が実現するわけでもなく…まず、当時高校生だった私が一番最初に始めたのは「エージェント探し」でした。この「エージェント探し」で留学を斡旋してくれる良いエージェントを選び抜くことが出来た私は、納得のいく留学をすることが出来ました

ただ、留学を斡旋してくれるエージェントは調べると物凄くたくさんあって、正直、高校生の私にはどこがいいのかわかりませんでした。そんな私がとった行動は…「目に入った留学斡旋会社のパンフレットをひたすら送ってもらう」ことです。ネットで見ただけではわからなかったので、パンフレットを送ってもらうことで、その会社がどういう会社で、どういうサポート体制がなされているのかを比較して見ることができました。その中からさらに直感で良いと感じた会社をいくつかに絞って電話をかけました。どの会社でも、だいたい電話で担当してくださった方が、その後の連絡なども対応してくれる担当者のような人だったので、話している間に抱いたイメージや話しやすさ、印象もエージェント選びの基準になりました。その後、必ず「留学の見積書」を送ってもらって、金額を見比べ、サポートが充実しているか、料金は妥当なのか吟味しました。このエージェント選びは、留学先の国選びや学校選び、お世話になるホストファミリーに直結し、留学前も留学中も留学後もお世話になるので、とても大事だと思っています。特に私は留学中も様々な問題が発生したので、そのたびにエージェントの担当の方に相談をして、毎回すぐに対応していただいていたので、早期解決に向かい、すごくお世話になりました。

私がエージェント選びで基準にしたことを簡潔にまとめると…

・パンフレットを送ってもらい、どういう会社なのか、どういうサポート体制がなされているのかを見比べた
・いくつかに絞って電話し、担当者のイメージや話しやすさ、印象で比べた
・見積書を送ってもらい、料金を見比べた

これらは簡単なようで実はすごく難しくて、どの会社も自分にとってすごくいい会社に思ってしまって、途中からよくわからなくなってきたんです…私は両親にも頼らず一人でエージェントを探したのに加え、周りに留学経験者もいなかったので参考にできる人がいなく、余計に大変でした。しかし、何度も電話を重ねていると、誰が話しやすいかがわかってきました。私の話を最後まで聞いてくれるか、理解を示してくれるか、要望をわかってくれるか、押しつけがましくないか、しつこくないか…何度か電話をして、見積書も比べ、無事一つのエージェントに絞ることが出来ました。そのエージェントは先ほども書きましたが、サポート体制がすごく整っていて、私と家族の要望(特に金銭面と留学先選び)を細かくくみ取ってくださり、本当に良いエージェントを選ぶことが出来たと思っています。

繰り返しにはなりますが、このエージェント選びが本当に重要で、エージェント選び次第で「留学」すべてが変わってしまいます

ポイントは…

・留学前も留学中も留学後も、満足のいく、安心できるサポート体制が整っていること
・相談しやすい担当者であること

ではないかなと思います!

長くなりましたが最後まで読んでくださってありがとうございます🙇‍♀️これからも「留学」についてもっと話していこうと思います!さらに今後は、「映画」についても話していきたいと思っています!最後まで読んでくださってありがとうございました🌙

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?