見出し画像

ハコネクト3D化計画がついに始動!旗手となるのは天海くりねさんと公式ユニット“ちこミラ”…!?

※見出し画像は天海くりねさんの公式Xより引用させていただいてます。


ファンとしても悲願となる3D化に具体的な話題が!

先日、ハコネクトに関してこういう記事を書きました。

こちらはハコネクトを例にVtuber事務所が目指す道を展望するという主旨の記事でしたが、その中で私は「ハコネクトは公式ユニットを3D化しロールモデルとするのではないか」と考察していました。

しかし、先日ハコネクトメンバーである天海あまみくりねさんの配信で次のような発表がされました。

“天海くりね3D化プロジェクト”。文字通り、天海くりねさんを3D化する為の計画です。内容を簡単に説明すると、まず「半年間毎日shorts動画を投稿すること」、「YouTubeのメンバーシップ、FANBOXを強化すること」、「チャンネル登録者数3万人を達成すること」という3つの課題をクリアすることで、次の段階であるクラウドファンディングへと進むことが出来ます。そして、クラウドファンディングを行い、それを達成した暁には晴れて3D化することが出来るという訳です(ちなみにこのプロジェクトはハコネクト運営が主導で行っているものではなく、天海くりねさん側からの提案で、その対価として課せられた課題とのこと)。

中々に高いハードルですが、ついにハコネクトからも3D化について具体的な話が出てきたことはファンとしても嬉しい限り。今回は天海くりねさん個人のプロジェクトではありますが、先駆者が出るということは次にも繋がるということなので、ハコネクトリスナー全員にとっても関心のある出来事となるでしょう。ハコネクトが次の段階へと進むための重要なステップ。応援したいです。

見出し画像と同じく天海くりねさんの公式Xより引用。3D化の為にはこの3つの課題をクリアしなければなりません。

ファンが出来るのは熱い応援!

我々ファンの目線で出来ることは、これまでと変わらず、熱い気持ちで応援すること。チャンネル登録者数3万人に関しても、shorts動画半年間毎日投稿に関しても、ファンの拡散やコメントなどの反応、そして布教がモチベーションやさらなる周知に繋がることは間違いないので、ぜひともいい意味で変わらずにサポートしていきたい。

そしてその上で、6月4日に開設されたメンバーシップや、これまた最近価格やプランが改訂されたFANBOX等への加入をすることで、3D化の為の資金援助にも繋がります。この辺りに関してはプラスαということで絶対ではないでしょうが、より良い3Dモデルの為には必要なことではあります。また、ハコネクト側としても避けては通れない話題と言えるでしょう。ファンの母数を増やすことは同時にこれらに加入する方を増やすことにも繋がり、メリットは大きいと思うので、その為にも色々な方面から応援したいですね。

気になる公式ユニットの3D化は…!

予想外のところから出てきたハコネクトの3D化の話題ですが、私が“本命”としていた公式ユニットはどうなるのでしょうか。

これに関しては6月5日にハコネクト公式チャンネルにて企画の結果発表配信が行われました。

結果として、見事1位となったのはミラ・ルプスさんと小日向千虎こひなたちこさんのコンビ、通称“ちこミラ”です。

“ちこミラ”はめでたく公式ユニットとしての活動を行っていくわけですが、その特典としてキービジュアル、そしてオリジナル曲、さらにクラウドファンディングの実施が発表されました。これは事前に告知されていた通りのものでしたが、このクラウドファンディングが何を目的としたものなのかが気になります。配信では詳しく言及されませんでしたが、オリジナル曲を作成する為のものなのか、それともその他の展開を目指して行うものなのか、続報に期待したいところです(大きな展開を目指してのクラウドファンディングという言い方だったのでもしかしたら…)。

結局のところ、今回の結果発表配信だけではハッキリとしたことについては明かされなかった為、ファンとしては肩透かしを食らった感じではありますが、個人的にはやはり3D化が見たい!公式ユニットとしてハコネクトの外に出て活動する機会も増えると思うので、幅を広げるためにもぜひ!この辺りは外部からは分からない様々な事情もあるでしょうから、簡単にいくものではないというのは理解できますが、期待するのはタダなので!

このところの記事で何度も同じことを書いていますが、ライブイベントでも3Dであるかどうかは表現にグッと差が出ると思うので、実現してほしいです。全身を使って表現するメンバーが見たい!

ハコネクト公式チャンネルによる「ハコネクト公式ユニット投票結果発表!」配信よりスクリーンショットを引用。3位までキービジュアルが用意され、それに加えて2位にはアピール広告、1位にはオリジナル曲とクラウドファンディングが特典として付与されます。

最後に

今回は、いよいよ具体的な話が出てきたハコネクトの3D化について書いていきました。といっても、公式ユニットに関しては3D化を目指すということもハッキリと言及されていませんし、天海くりねさんに関しても「半年間毎日shorts動画投稿」という課題がある以上、クラウドファンディングに進めるかどうかがハッキリするのも冬頃ということになります。

その為、まだまだ間が空くことが予想され、ファンとしてはその行く末がどうなることかとやきもきしてしまいますが、ハコネクトにも3D化が段々と近づいてきているのは事実。ワクワクしながら待ちたいと思います。

いずれにせよ、転換期であるハコネクトにとって、さらに大きな変革の時が来ているのは間違いありません。話題に事欠かないハコネクト、応援するなら今がいいタイミングかもしれませんね。ぜひ、この機会にファンの輪がさらに広がることを期待しています。

最後に今回メインで取り上げた3名のメンバーのチャンネルを載せるので、気になった方は、ぜひ、チェックしてみてください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?