見出し画像

自分の意思・好みのほとんどは外部からの刷り込みであることは往々にしてある。


ついこの間言われてやっと自覚したこの概念が、頭の中で急に再浮上してきた。

これを忘れまいととっさにtwitterに投げた。

しかしながらもう少し多めに文字に落として詳しめな備忘録としたいのでnoteに移動することとした。

下記は、タイトルのことに気づいた時の話と、それに対する対策である。

それは本当に自分の意思か?

〇〇したい、〇〇が好き、〇〇であるべきだ。なんでもいいが、様々なことにおいて自分のスタンスが存在する。例えば、海外で働きたい、とか、お酒を飲むことは楽しい、だとか。人はそれを信じてやまない。

しかしその意見に対しての理由や熱が低下する時がある。なぜだろうと考えた時、"それはどこからかの刷り込みではないか"という観点をもらった。

これで必死に振り返って整頓し、消化することを重点にした。

これは大きかった。まずこの可能性を考えられる時点で、できない自分、熱が戻らない自分に悲観しなくていいからである。

普段大量に情報を取り込む生活や、一般にこうであるべきというのが強い学校生活により、いつの間にか自分が思っている以上に自分の思考が他からの刷り込みによってできてしまうことが明らかになる。

刷り込まれる状況は悪いことか?

結論、刷り込まれて思考停止になることは悪いことであるが、いろんな情報を取り込んでいること自体は悪いことではない、むしろいいことと思う。

刷り込まれる、を頑張って言うと、取り込まれた情報に対して良し悪しを考えずに自分ごと化してしまう状態である。実際は文面だけ受け取ってなぜそれがいいのか、なぜそうしたいのかを考えていないので、自分ごと化できてないのだけれども。

なのでここでの解決策は、

⓵入り込むそもそもの情報質をあげること。

⓶刷り込まれそうになる時に一旦立ち返って自分で考えてみる、そして消化して自分ごとにすること。

⓵は人間関係や環境を変えること、普段見るSNSなどのコンテンツを変えることで変えられる、と考えている。

⓶は、言う以上に難しい。なので一旦何が刷り込まれてるもの自体に気づくところから頑張る。その上で、100%の回答を見つける前に(難しいので)次の方法で方向性を正すことから始める。

なんでこれしたいんだっけ?-対極を考える

ともかく、なんで〇〇したいんだっけ?と常に問いかけることが大事である、と思う。それを持つこと自体が自分自身を創ることでありスタンスが一貫することは自分のメンタルにも良い影響があると思う。

how to の話に戻る。⓶のアクションに対しての話で言うと、

なぜ〇〇したいのか、の意思を完璧に整えることは難しいので、よく自分は対極を考えるようにしている。

なぜ〇〇したいかは言い切れないが、少なくとも××にはなりたくない。なのでとりあえずこの方向性は正しい。

と対極を出すことで完璧な答えは出なくとも、一旦今の方向性自体は自分にとって意思にあってるものであることを断定することで確かめる方法を、良く使うようにしている。

---

また大前提、そうやって苦戦すること自体がそもそも正しい方向に向かうための作用なので、この活動はあってしかるべきなのだ。

(むしろそれをせずに盲目的に、誰かがよいと言うから、社会的に良いから、みたいな理由で塗り固まるとどこか薄さを感じてしまう。)

とはいえ長い目で見る

どの道、20代前半の世界観は狭く、言語化できる概念も限られていることを良く知らされる。だから、どこかのタイミングで明らかになるだろうと思いつつ方向性を見失わず、自分のスタンスを持って生きていきたい。

ちなみに写真は全く関係ないタイのスワンナプーム空港。その話はまた今度。





この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,302件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?