ブランド品の各国での値段の違い

こんにちは。私自身、ブランド品に興味がないですが、何十年生きて母にプレゼントもまともにできなかったことから、ブランド品を一個プレゼントしたい思いから、ブランド品を買いたいと思いました。しかし、やはり高すぎます。余裕ができたときにプレゼントしたいわけですが、余裕ができた時は、そのブランド品を使う年数も少なくなると思い、頑張って一個はプレゼントしたいところです。

ということで、普通にブランド品を見ながら思ったのは、各国でどれぐらいの値段差があるかについて興味が湧き、調べました。
(周知のことかもしれませんんが、Apple製品は円安の影響でAppleが価格改定をする前に、日本で異常に安く販売されていました。今はそうでもないです)

利用した為替レート
1円=9.14ウォン
1円=0.0064ユーロ
1円=0.007ドル
1円=0.051中国元

まずは、M45321 オンザゴー MM

出所:公式ホームページ

日本:407,000円
韓国:3,950,000ウォン(432,166円)
フランス:$3,100.00(382,813円)
アメリカ:$3,100.00(442,857円)
中国:¥24,000(470,588)
すべて公式ホームページから調べました。

中国が異常に高いですね。。

次はCHANELのミニ フラップ バッグ A35200 Y04059 94305

出所:公式ホームページ

高すぎて失笑しました。こんなの買う気にならないですね。
日本:691,000円(公式サイト利用条件らしいです)
韓国:6,730,000ウォン(736,324円)
フランス:4 500 €(703,125円)
アメリカ:$4,700(671,429円)
中国:¥34,800(682,353円)
なんと、韓国が一番高い結果になりました。フランスが日本より高い結果でしたが、商品によっても値段は違いがあるかも知れません。その国の人気によっても値段は左右される可能性もあります。しかし、フランスより日本が安い結果は意外でした。

次は、GUCCIのミディアム トップハンドルバッグ 721172 96IWG 8745


出所:公式ホームページ

日本:396,000円
韓国:3,800,000ウォン(415,755円)
アメリカ:3,300ドル(471,429円)
中国:23,500元(460,784円)

フランスはなし:€ 2.980(465,625円、残念ながら同じ商品がなく、同じデザインの色違いの商品でした日本では、473,000円で販売されている商品)

最後にHERMESも確認したかったですが、公式ホームページには価格が公表されておらず、各国の公式ホームページの値段を把握することはできませんでした。しかし、インターネット上で出回っている値段を見る限り、やはり日本での価格は安い方で、フランスが最も安く、韓国が少し高めで、アメリカと中国が結構高い値段が形成されていました。

結論としては、日本で買うのは悪くない選択しだと考えます。また、海外で購入した場合でも関税(15%)または消費税(種目に応じて8%又は10%)が適用される場合もあるので、その点も考慮して比較する必要があると考えます。税額の計算方法 : 税関 Japan Customs

今回は商品の中でも比較的に安い商品を選んでおり、1個の商品の比較であるため、同じブランドでも他の品目がどうなるかは分かりません。また、他のブランドはどうかはも分かりませんし、日本で扱っていない商品が、ヨーロッパでは購入できたりすることもあるようですので、ブランド品が好きな方は、ヨーロッパでも回ってみるのは楽しいことかもしれません。

今回の調査より、個人的には、日本ではブランド品が他の国々に比べ、すごく高い値段で販売されてはいない印象を受けました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?