マガジンのカバー画像

2021年予想まとめ

123
目標:回顧をしっかりする。 その上で、突き抜けるタイプをしっかり見極めれるようになる。改めて、闘争心で突き抜けるタイプ、集中力あるけど勝ちきれないタイプ、淡白に鈍感で突き抜ける…
運営しているクリエイター

2021年2月の記事一覧

個人的なMの法則についてのメモ

自分の考えのベースを書いています。いろんな Mラー(Mの法則で競馬予想する方)がいて、ある程度解釈が構築されつつあるなかで、あえて曖昧な部分に仮説を立てて、検証しながら、理論を自分なりに再構築してやろうと思います。私なりに Mを勉強しながら感じたのは、明確なところと曖昧なところを散りばめることで、すごく万能な理論なようになっていること。今井先生の考えやM熟練の方は、素晴らしいと思うし、ただ真似のよ

もっとみる

阪急杯、中山記念✏️

おはようございます。だいぶ暖かくなって春の気配がありますね。とはいえこちらはマイナスの気温ばかりですが、それでも日中はプラスになるので暖かく感じます。

さて今週は阪急杯と中山記念を予想します。

♦︎♦︎阪急杯♦︎♦︎馬場→良ペース→ミドルからハイレシステンシアがどこまで支配できるのか。

◎インディチャンプSCどうしてここまで舐められたのかは置いといて、まず実績からいっても量で抜けていて、それ

もっとみる

フェブラリーSレビュー📖

今週は4重賞がありましたが、さっぱりでした。おかげで回収率はややダウンしました。まあ、しょうがないとして、また振り返りながら次へ活かしていきたいと思います。さて今週はG1フェブラリーSがあったので、そちらを中心に振り返ろうとお思います。

今週の予想♦︎♦︎フェブラリーS♦︎♦︎1着(1番人気)危険カフェファラオSM★★☆☆☆危険に使命しましたが、完敗ですね。スタートからうまく前目のポジションが確

もっとみる

フェブラリーS(G1)

土曜日のレースは散々でしたね。カリオストロは逃げれず、ヒュミドールとナムラドノヴァンは4、5着と、まあしょうがないですね。さて、今週はいよいよG1レースフェブラリーSですね。今年最初のG1レースということでちょっとだけいつも以上に気合を入れてみましょうか。なんていつも通りいきます。変に固くなると訳がわからない予想になりそうです。

Prediction and Discussion 馬場→良
土曜

もっとみる

重賞(クイーンC、京都記念、共同通信杯)レビュー📖

今週は予想したレースが全て外れましたね。1番勝負したクイーンCで外れたのが連敗につながったのか。はて、まあ来週も競馬はやってきますので、気を取り直して回顧したいと思います。ところで1月は好調だった収支は、2月は100%を切りました。クイーンCの負けが痛かったです。トータルでは200%超えなのですが、1月の貯金がいつまで続ことやら。それでも、年の初めに決めたことをブレずにやっていこうと思う次第です。

もっとみる

クイーンC👑予想

土曜日の重賞なので手短にいこうと思います。3歳重賞なのでタイプ分けはなかなか難しいところがありますが、今年のテーマからいってある程度見極めて予想しないといけないので頑張ります。さて、張り切っていきます。ちなみに明日は京都記念と共同通信杯とバレンタインSを予想します。

Prediction and Discussion 馬場→良
ペース→メインターゲット、エイシンヒテン、カイトゲニーあたりが先行し

もっとみる

京都記念⛩、共同通信杯📱予想

おはようございます。昨晩の地震は驚きました。離れているこちらまで揺れましたから、震源に近いかたは大変怖い思いをされたと思います。被害が少ないことを祈るばかりです。

さて、今週は京都記念と共同通信そして番外編はバレンタインSを予想します。昨日のクイーンCはちょっと悔しかったですが、今日は何とか…といきたいところですが、絶妙な能力差でなかなか予想しづらいですね。

♦︎京都記念♦︎馬場→良
ペース→

もっとみる

東京新聞杯📰レビュー📖

東京新聞杯、カラテが物凄い勢いでしたね。鞍上もすごく動揺してましたが、馬の勢いが他馬を圧倒しました。凄かったです。番外編では本命のラーゴムが見事に勝ち切って、これは嬉しかったですね。さて復習をしていきます。

ダイワキャグニーが逃げてルメールのトリプルエースが圧をかけて思ったよりもペースは流れました。

1着カラテ S ★★☆☆☆メンバー的に平衡な感じで人気馬に逆らえないなと捉えていたところが大き

もっとみる

東京新聞杯📰

おはようございます。連日のマイナス気温の日々で大変ですがなんとかやっております。さて今週は東京新聞杯がありますので予想していきたいと思います。まず、今の東京は馬場が速く、内と外も差がないので必然的に内側、そして前目有利な状況だと思います。タイプ的には程よく闘争心があって、速い上がりに対応できる量がある馬が良いと思います。しかしながら、1番人気のヴァンドギャルドがなかなか切りづらいです。この馬はスタ

もっとみる