見出し画像

大学生がミニマリストになる③

こんにちは、ちゃくです。

今回は真の自分流ミニマリストになるために、あることを初めて見ようと思っています。

それは、引っ越しバイトです。

なんで引っ越しバイトなのかと言えば、まず第一にお金がないからにつきるのですが、人の生活、ひいては引っ越しするときの荷物を垣間見ることができるからです。もちろん、お客さんの荷物や家のことなど、守秘義務があると思うのですべてを外に向けて発信することはむすかしいと思います。しかし、自分の中で規則性だとか共通することを見つけられるのではないかと思います。

他には単純に大学生の春休みでしかできないことって何だろうって考えたときに思いついたのが引っ越しバイトでした。お金がないけど大学生らしくてしかも自分の今後の暮らしにいい影響を与える事ができること…と考えてかなり浅はかとは思いますが、バイトの応募に募集してしまいました。単純にお金も全然ないんですけどねw

とはいいつつ、アルバイトを通して世界をみることって面白いし大事だと思うんです。

今塾講師のアルバイトをしています。通っている大学は塾講師をできる位には「偏差値」が高い大学で実家は共働きで父はサラリーマンの普通の家庭でした。しかし、塾の生徒には様々な家庭の生徒が居ます。家庭の人がお迎えに来る家庭、家庭での勉強の優先順位が低い、部活も勉強も頑張る子、いつもやる気がない子…。自分が中学生の時であれば気づかなかった視点で見ることができます。大学生になって社会に近づき視点が変わりいろいろなことに気づけました。いわば社会の縮図というような気がしました。塾講師のアルバイトはやっていて良かったと思います。

それと同じとは言いませんが、引っ越しバイトによって社会のさまざまな人の居住スペース事情が分かるのではないかと期待しています。

来月からシフトに入るので是非続報を待っていてください!

2023/9


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?