Taku Kotabe

広告会社勤務・NPO法人創造支援工房フェイス副代表理事・たべるとつくるをつなげる「つな…

Taku Kotabe

広告会社勤務・NPO法人創造支援工房フェイス副代表理事・たべるとつくるをつなげる「つながってmeal」代表。 美味しい食と豊かな農とノリノリな音楽で、創発環境を! ※会社を代表しない個人的なアカウントです。

マガジン

  • セルフマイニング

    セルフマイニングとは、自分の歴史や置かれたシチュエーション、その背景を言葉にしていきながら、そのキーワードを紡いでいくことで、自分というものをより明確にしていこうという自己分析の手法です。自分で自分の未来をリードしていく、セルフリーダーシップの身に付け方を模索する連載です。

最近の記事

ウェルビーイングとサステナビリティの関係

ここ数年で浸透してきた「サステナビリティ」、そして、最近よく聞くようになってきた「ウェルビーイング」。なんとなく近いように感じるけれど、なぜそう感じるのだろうか。 そんなふとした思いつきから、関係性を構造図にしてみました。 基本的には、個人の仮説に過ぎないことをお断りしておきつつ、ひとつの参考になれば幸いです。 大きな捉え方をすると、「ウェルビーイング」は個人寄り、「サステナビリティ」は社会寄り。なので、「サステナビリティ」がなんとなくとっつきづらいのは、自分から遠いから

    • 自分をリードする「軸」と「向き」を見つける「セルフ・マイニング」の手法を紹介

      セルフマイニングとは、自分の歴史や置かれたシチュエーション、その背景を言葉にしていきながら、そのキーワードを紡いでいくことで、自分というものをより明確にしていこうという自己分析の手法です。 今回は、人生を振り返りながら、自分自身の「軸」と「向き」を発見することで、チャンスを引き寄せやすくし、自分をありたい姿へとリードしやすくする正に「セルフ・マイニング」の真骨頂ともいえる手法を紹介します。 このワークでは、独自に開発した「セルフ・マイニング」用のワークシートを活用していき

      • お互いの今を輪切りにする「リレーション・マッピング」

        セルフマイニングとは、自分の歴史や置かれたシチュエーション、その背景を言葉にしていきながら、そのキーワードを紡いでいくことで、自分というものをより明確にしていこうという自己分析の手法です。 今回は、その中でも現在を輪切りにする「リレーション・マッピング」の手法を紹介したいと思います。基本的には、二人一組で、片方がインタビューをしながらメモを書いていく方式をとります。インタビュー時間の目安は、一人20分程度ですが、時間に応じて短くしたり長くしても大丈夫です。 手順① 全体像

        • 誰にでもある「思い込みフィルター」

          ちょっと時間が空いてしまいましたが、前回のセルフマイニングの紹介の中で、「思い込みフィルター」という言葉について触れました。思い込みフィルターというのは、誰もが持っている自分だけの見えないメガネです。 セルフマイニングをしていく上で重要なのは、この見えないメガネである「思い込みフィルター」に気づき、外すことです。これは、客観的な視点を身に付けるということでもあります。 セルフマイニングでは、その見えないメガネに気づくために、ワークショップの最初に、「Brief Profi

        ウェルビーイングとサステナビリティの関係

        マガジン

        • セルフマイニング
          4本

        記事

          セルフマイニングをやってみよう

           自己分析って、面倒くさい。自分年表をつくってみても、そこから何を言えばいいかも分からない。そのうち、何のために自己分析をするのか分からなくなってくる、そういうことをよく聞きます。  セルフマイニングは、僕自身がかつて就職活動をする時に編み出したオリジナルの手法です。そして、自己分析をすることは、実は就職だけでなく人生に役立つということをお伝えしたいと思います。 セルフマイニング とは、自分の文脈を掘り起こすこと セルフマイニング は、英語で書くとSelf Miningで、

          セルフマイニングをやってみよう