見出し画像

ライターTatsuya Hayashi(林龍也)のポートフォリオ

(2022年4月8日更新)

記名記事もチラホラ書かせていただけるようになってきたので、これまでの主な執筆記事をポートフォリオにまとめました。執筆の経緯や、趣旨なども簡単に記載しています。新しいものについては随時更新予定です。

こちらを読んでお仕事のご依頼をと思っていただけた方は、TwitterのDM、もしくはメール(tatsuya1005あっとgmail.com)よりご連絡いただければ幸いです。


高校野球ドットコム

高校野球に関する専門メディアで、サイト単体(Yahoo!配信などは含まず)で年間1億PVを誇る「高校野球ドットコム」。以前はこちらの編集者として活動していましたが、現在はライターとして寄稿させていただいています。

コラム
「高校野球×プロ野球」をテーマに、様々な内容のコラムを執筆しています。データを易しい言葉で解説したり、ドラフト関連の記事を執筆することが得意です。

1977年~2001年生まれのドラフト1位選手について、世代別に活躍を振り返ったドラフトコラムです。中でも、筒香嘉智選手、菊池雄星投手らがいる91年世代の記事はヤフトピ(Yahoo!トピックス)にも挙げられるなど、多くの方に読んでいただけました。

こちらは、日本を代表する打者の高卒1年目のファーム(二軍)成績を見て、そこに続くのはどの選手か、という内容になっています。データなどの面で、やきうのおじさんにご協力いただきました。

インタビュー
編集部にいた頃ですが、プロ野球選手のインタビューを担当させて頂きました。

いずれも助っ人外国人の選手ですが、球団の通訳の方を通してのインタビューとなっています。スペイン語などは難しいですが、英語であればある程度のコミュニケーションは取ることができます。

Weekly Rookies
2020年の高卒ルーキーに関する週刊連載です。当たり前ですが、高校野球ドットコムのユーザーは高校野球ファンが多く、プロ入り後もその活躍を楽しみにしている方が多いです。しかし、プロ入り後に注目を浴びるのは一軍で活躍した選手など一握り。プロ入り前から成長を追いかけてきたファンにとっても、彼らのことを知る機会が少なくなります。
そこで、高卒1年目の選手に絞って、ファームでの活躍を追いかけ、彼らの成長を伝えられればと考えて企画を提案しました。投手・野手を隔週で追いかけ、前回からの成績の推移や、その期間に活躍した選手についてピックアップしています。成績のデータに関しては、NPBで公開されているものを毎週やきうのおじさんに集計していただき、こちらで指定した形のグラフィックを作成してもらいました。
基本的に、毎週日曜日終了時点の成績が月曜日の午前に更新されるので、それをチェック・執筆・納品し、火曜日に公開という流れで進めてきました。

Weekly Rookies記事一覧はこちら

https://note.com/tatsuyahayashi0/n/n2abdd67a7b77

SPAIA

「スポーツ × AI × データ解析でスポーツの観方を変える」をテーマに、各種スポーツを考察したコラムが多数掲載されているスポーツメディアです。こちらでも、毎月コラムを寄稿しています。
ネタに関しては高校野球の時期には高校野球を、その他はプロ野球のデータ系コラムを中心に執筆しています。編集部企画とこちらから企画・提案するものがだいたい半々くらいで、構成・執筆はほぼこちらで担当。データ集計は概ね自分で行っています。

※こちらの記事は掲載タイミングと人的補償の発表が重なったこともあり、メディア内での月間最多PVを獲得したようです。

SPAIAでの記事一覧はこちら

Olympic Channel

オリンピック公式メディアであるOlympic Channelで、野球の展望・総括コラムを執筆しております。2021年は東京オリンピックの展望・総括、2022年はプロ野球の展望コラムを執筆しました。

野球の専門メディアではない分、普段は野球はそこまで観ないけど「オリンピックだから観てみようかな?」というくらいの温度感のユーザーを意識して執筆しました。これらの記事は全て構成から担当しております。

東京オリンピック展望コラム:【野球】日本代表・侍ジャパンが悲願の金メダルに挑む―野球の見どころ

東京オリンピック総括コラム:【野球】日本代表・侍ジャパンは悲願の金メダル獲得、大会MVPは山田哲人

2022年セ・リーグ展望コラム:【プロ野球】2022年セントラル・リーグ展望|ヤクルトが2年連続日本一に挑む、巨人は巻き返しなるか

2022年パ・リーグ展望コラム:【プロ野球】2022年パシフィック・リーグ展望|オリックスは連覇なるか、新庄ビッグボス率いる日本ハムにも注目

SEO記事

記名ではないのでここで掲載することは控えますが、スポーツに関するSEO記事も執筆しております。以下、これまでに執筆したものの内容をいくつかピックアップします。
・ドラフト指名選手
・若手有望株
・プロ野球展望
・各球団の主力選手
・競技のルールや成り立ちなど(野球以外)
etc




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?