教育系フリーランス

【体育大学→民間→中学校教諭→個人事業主】                      …

教育系フリーランス

【体育大学→民間→中学校教諭→個人事業主】                                      「子どもに学ぶ機会を提供したい。」 塾講師、プログラミング塾の立ち上げ、就労支援に携わっています。 支援者募集しています。お願いします。

メンバーシップに加入する

■なにをするサークルか 学校でのプログラミング教育について、一緒に考えましょう! ■活動方針や頻度 思いつきの指導案や、そこまでかっちりしてないけど「こんなのどう?」「これどうしたらいいの?」をお互い発信していきましょう! 掲示板への投稿頻度は月に4回以上! ■どんな人に来てほしいか 小中学校のプログラミング学習担当の方。 民間などで、子どもたちにプログラミングを指導している方。   ■どのように参加してほしいか ポジティブな活動を心がけてほしいです!見ているだけでも大丈夫です!

  • ぷろLabぷろ

    ¥500 / 月

マガジン

  • 教員の闇(病み)

    ここでは教員の闇についてまとめています。 教員側の闇、システムの闇、その中でも光る希望、そんなものを気の赴くままに書いていこうと思います。

  • プログラミング指導案

    ここでは授業ですぐに使える指導案を掲載しています。 指導案を作る時間、児童生徒との時間に使ってください!

最近の記事

夜にしっぽり。独り言。

皆さん、こんばんは。そして、あけましておめでとうございます。 夜勤に出た妻を見送り、私のバーカウンターからお送りしています。 台所で、パソコンを広げながらお酒を飲むのが好きだったりする。 さて、2020年の振り返りも、2021年の所信表明もせぬまま1月が終わろうとしています。 皆さんは2020年をきちんと振り返れましたか? それを踏まえた2021年の目標を立てることができましたか? 今日は私個人のお話なので、そんなに面白いことは書けないと思いますが、読みながら皆さ

    • 特別支援学校に赴任して感じたもの

      みなさまお疲れ様です。 先日からの投稿にもあるとおり、10月からご縁があって、地元の特別支援学校に非常勤講師として赴任しています。 初等部(小学校)、中等部(中学校)、高等部(高校)が一緒になっており、私は中等部のサポートに入っています。 大学の実習以来の特別支援学校。 毎日が非常に新鮮です。 そんな中、中学3年の学年主任から、 「総合の中で、子どもたちにプログラミング学習をさせてあげたい。」 と打診がありました。 私は特支でのプログラミング指導の経験はありません

      • 久しぶりに投稿しました。ぜひ読んでください!!!

        • 特別支援(障がい)とは

          特別支援学校に非常勤講師として赴任しました。 しっかりと時間での給与が決まり、残業もなしのホワイトです。 まぁそこは置いといて。 初めて特別支援学校に赴任したわけですが、非常に考えさせられています。 暴れ回る子もいれば、一つのことに執着してずっとそれを求めて、距離感がわからずベタベタしてくる子も、なぜかずっと泣きながら「おばあちゃん、おばあちゃん」と叫んでいる子も 全くその子に問題はないんです。 その子じゃない何かがそうさせている。 特別支援学校にいる間はそう割り

          有料
          300

        夜にしっぽり。独り言。

        マガジン

        • 教員の闇(病み)
          11本
          ¥1,000
        • プログラミング指導案
          2本
          ¥1,500

        メンバーシップ

        • プログラミング学習で目指すべきもの

        • プログラミング学習の「ここ!」に困っています。

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • プログラミング学習で目指すべきもの

        • プログラミング学習の「ここ!」に困っています。

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります

        記事

          10月から特別支援学校に赴任しています。 またいろいろまとめてみようと思います。

          10月から特別支援学校に赴任しています。 またいろいろまとめてみようと思います。

          できない部活。

          先日私の塾に通う生徒から相談がありました。

          有料
          100

          くそ教員。

          先日私の目に、あるTweetが飛び込んできた。 講師の給与を公開しているTweetでした。

          有料
          300

          学力ってなんだろう。 という教員さんのツイートが目に。 大いに悩んで欲しい問題です。

          学力ってなんだろう。 という教員さんのツイートが目に。 大いに悩んで欲しい問題です。

          教員の皆さん、どんなエクセルシートがあると便利ですか?

          教員の皆さん、どんなエクセルシートがあると便利ですか?

          フリーの矜恃。

          先輩フリーの皆さんにはそういったものありますでしょうか。 むしろあるからこそ、フリーや独立を選んでいるんでしょうが、まだ私にはそんなものありません。 なるべくクライエントさんの色を変えない。 まずは完コピしてみる。 というものはあります。 私の元に飛び込んでくるお仕事の大半は、人前で話すお仕事です。 しかし、私として話すことは少なく、あくまでもクライエントさん側として喋るわけです。 そこで私の色を出しすぎると、クライエントさんの要望と違う、そんなことを伝えたいん

          今日はボーナス支給日ですね。 フリーの私にはそんなものありませんが。 応援のほどよろしくお願いします。

          今日はボーナス支給日ですね。 フリーの私にはそんなものありませんが。 応援のほどよろしくお願いします。

          そこに需要はあるのか?

          昨日、大好きな友達と久しぶりに電話をした。 大好きな、大好きな友達です。 大学は違うのですが、日本一強い陸上部の主務をやっていた彼と出会ったのは大学3年の時だったはず。 チャラいが聡明。いつも真実を求めているような人間でした。 昨日、キャリアについて話していると、鳥肌が立つような共感を得られました。

          有料
          100

          そこに需要はあるのか?

          2021年を目処に、会社を立ち上げようと思います。 子供たちにプログラミングに夢中になれる場を作り、地方の教育のあり方を常に模索し、地域貢献をする会社を作ります。 ホワイト募集します。ご興味ある方、話だけでも聞いてもいいという方いらっしゃいましたら、是非。

          2021年を目処に、会社を立ち上げようと思います。 子供たちにプログラミングに夢中になれる場を作り、地方の教育のあり方を常に模索し、地域貢献をする会社を作ります。 ホワイト募集します。ご興味ある方、話だけでも聞いてもいいという方いらっしゃいましたら、是非。

          点が線に、線が円に。

          いろいろ個人で動いていると、点が線になる瞬間によく出会います。 これまでの人生の中で、気付かぬうちに散りばめてきた、点。 その点が、線になることは皆さんにも大なり小なりあるんじゃないでしょうか。 この感動は格別です。 あ!あの時の経験が今生きている! あの時の出会いが、今つながった! というそんな具合です。 昨日、ある社長とお話ししていると、知り合いの名前がバンバン出てくる。 その方存じてます!この方ご存知ですか?え、ご存知ですか!? 点が線になっていくよう

          点が線に、線が円に。

          木曜日が体力的な山場です、、、応援のほどよろしくお願いします。

          木曜日が体力的な山場です、、、応援のほどよろしくお願いします。

          フリーランス1年目のお金の話。

          先ほどフリーランスの行く末を考えてみました。 そんな私が今どうやって食べているか知りたくないですか? 私の主な収入源は以下の通りです。 フリーランス1年目、まだ活動して2ヶ月弱の私です。

          有料
          300

          フリーランス1年目のお金の話。